HDDに関するnoyaのブックマーク (35)

  • 容量の大きすぎるハードディスクを使わないほうが良い理由:ITpro

    最近のハードディスクはどんどん大容量化が進み、小さな容量のものの入手がだんだんと難しくなってきて悩んでいます。このことを他の人に話すと、大抵は「え?大は小を兼ねるので大容量なものを使えばいいのでは?」という返事が返ってきます。しかし、必要以上に大容量のハードディスクは、いろいろと不便が多いのです。今回はその理由について述べてみたいと思います。 フォーマットやRAID再構築に時間がかかる 例えば80GBと1TBのハードディスクでは、実に12.5倍もの容量差があります。いろいろな要素を省いて単純に考えると、フォーマットやRAID再構築も12.5倍の時間がかかるということになります。仮に80GBのハードディスクを使ったRAIDの再構築に3.5時間かかるとすると、1TBのそれは、諸要素を除いて単純計算すると44時間もかかることになりそうです。フォーマットやRAID再構築は結構時間がかかりますので、

    容量の大きすぎるハードディスクを使わないほうが良い理由:ITpro
    noya
    noya 2008/10/22
    もっとやれやれ
  • 記録容量は2TB以上、富士通と東芝が来年から新世代HDDを商品化へ

    経済新聞社の報道によると、次世代の記録技術が実用化されたことを受けて、富士通と東芝が2009年から従来の2倍にあたるサイズのHDDを発売するそうです。 これにより3.5インチのHDDは2TBを超え、ノートパソコン用の2.5インチのHDDは1TBを超えるようになるとのこと。 詳細は以下の通り。 新世代HDD、富士通・東芝が09年量産 録画機記憶容量、2倍に?ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS この記事によると、富士通と東芝は記憶容量を現行の2倍以上に増やせる新世代のHDDを2009年から商品化するそうです。 これは昨年9月に東芝が発表した、HDDの記録密度を1.5倍に高めることができるディスクリートトラックレコーディング技術を利用したもので、当初の1.5倍を上回る2倍以上の記録容量を実現したとのこと。 これがディスクリートトラックレコーディング技術の概要。 そして基幹部品である次世代

    記録容量は2TB以上、富士通と東芝が来年から新世代HDDを商品化へ
    noya
    noya 2008/10/07
    DTMのメディアは光の干渉でキラキラしてきれいなので早く取り出したい
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    noya
    noya 2008/05/29
    まゆつばwww ホントだったら溝切ったりしてる人涙目
  • computernews.com

    This domain may be for sale!

    computernews.com
    noya
    noya 2008/05/16
    121Tbpsとか書いてある。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Elon Musk’s suit against OpenAI — right idea, wrong messenger

    IT news, careers, business technology, reviews
    noya
    noya 2008/05/12
    データの保存期間/利用頻度を明確にすれば → 明確にするためのプロセッサとストレージでゲイン以上の消費電力を食いそうで涙目
  • 富士通、初の256ビットAES暗号回路内蔵2.5型HDD | OSDN Magazine

    富士通は2008年4月21日、AES256ビット暗号回路を内蔵して、盗難や紛失時のデータ保護を実現した2.5インチHDD「MHZ2 CJ」シリーズを開発したと発表した。5月末からノートPCメーカーなど向けに販売する。AES256ビット対応HDDは世界初という。 ソフトウェアによる暗号化とは異なり、メインメモリ上に暗号鍵を展開しないため、より強固な鍵管理が可能。また、CPUに負荷をかけずに暗号化処理することで、パフォーマンスも最大限に発揮できるという。 このほか、暗号鍵を破棄してHDD内の全データを1秒以下で完全無効化する「データ瞬間無効化機能」を備え、PC廃棄時のデータ消去作業にかかっていた時間とコストが不要になる。 シリアルATA 3.0Gbit/sインタフェースで、毎分7200回転。容量は80/120/160/250/320GBの5種類。2008年度で200万台の販売が目標。価格は要見

    富士通、初の256ビットAES暗号回路内蔵2.5型HDD | OSDN Magazine
    noya
    noya 2008/04/21
    80Gから320G? 120と250がジョーカーで80Gが片面かのぅ。 Full EncryptionをHDCでやっても問題ないのかに注目やで!
  • 「今度こそ黒字化。結果で示す」、日立GSTが自力での再建継続を宣言

    日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)は2008年4月17日、再建中のハードディスク事業に関する説明会を開催、再建の現状と今後の見通しを明らかにした。中西宏明 取締役兼CEO(最高経営責任者)は冒頭、「昨年夏ころから事業売却の噂があった。しかし日立製作所と話し合った結果、我々は自力で経営を立て直すことを決定した」と宣言。自力での再建を継続する意向を示した(写真)。 米IBMのハードディスク事業を統合して2003年1月に発足した同社は価格競争に巻き込まれ業績が低迷。毎年巨額の赤字を計上しており、日立全体の経営の足かせになっていた。2007年度(1~12月期)も第4四半期こそ9500万ドルの営業黒字に転じたが、通年では2億8600万ドルの営業赤字を出した。06年度も3億7500万ドルの営業赤字だった。 今回の説明会では開発・製造拠点のいっそうの統合や一部事業の売却・撤退、第三者に

    「今度こそ黒字化。結果で示す」、日立GSTが自力での再建継続を宣言
    noya
    noya 2008/04/18
    ほっほー
  • 日立、ネットTV対応/HDD搭載の超薄型液晶テレビ「UT770シリーズ」3機種発売 - PHILE WEB

    液晶パネルには42V型は画素数1,920×1,080の「フルHD IPSパネル」、37V型は1,920×1,080の「フルHD IPSαパネル」を採用。32V型は画素数1,366×768の「HD IPSαパネル」をそれぞれ採用している。 モニター部は、Woooステーション接続用のHDMI入力1系統のほか、PC用のD-Sub15ピン端子入力端子も1系統装備する。 Woooステーションは地上・BS・110度CSデジタルチューナーを各2基、地上アナログチューナーを各1基装備。入力端子には、1080p入力対応のHDMI端子入力3系統、D4/コンポーネント入力1系統、ビデオ入力1系統、音声入力2系統などを備える。またモニター接続用のHDMI出力も装備する。さらにSD/MMCメモリーカードスロットも用意されている。42/37V型は30bit、36bitのDeepColor信号の入力に対応する。 機能面

    noya
    noya 2008/04/15
    HDD内蔵はやめたほうが…
  • バイオテクノロジーによるナノ構造半導体形成法を開発 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan

    【要旨】 松下電器産業株式会社は、寒川誠二教授(東北大学)、原正彦教授(東京工業大学)、冬木隆教授(奈良先端科学技術大学院大学)、柳田敏雄教授(大阪大学)と共同で、半導体特性を阻害するナトリウムイオン等のアルカリ金属イオンを含まないフェリチンタンパク質[1](以下、フェリチン)を用いた半導体製造プロセスを開発しました。これにより、従来の半導体プロセスでは困難である超微細(1桁台のナノメートル[2]レベル)構造の半導体が形成できるため、切手の大きさで1テラバイトの記憶容量を持つ超大容量メモリー等の開発に弾みがつくと期待されます。なお、この研究は文部科学省「経済活性化のための研究開発プロジェクト(リーディングプロジェクト)」[3]で実施しました。 【効果】 開発のプロセスでは、フェリチン構造を維持したまま、アルカリ金属イオンを百億分の1のレベルに除去することが可能になりその結果、トランジスタ

    noya
    noya 2008/03/26
    実現したらHDDオワタ SSDもオワタ
  • http://psjabber.crl.hitachi.co.jp/story/24634

    noya
    noya 2008/03/26
    今後も要チェックや!
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均39,103.22+1.26%ポジティブ値下がり ネガティブダウ平均39,065.26-1.53%ネガティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,339.23-0.37%ネガティブ値下がり ネガティブS&P500種5,267.84-0.74%ネガティブ値下がり ネガティブJPYUSD=X0.01-0.05%ネガティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    noya
    noya 2008/03/26
    も り あ が っ て ま い り ま し た
  • Site Temporarily Unavailable

    Our site is temporarily down for planned maintenance Please check back later.

    noya
    noya 2008/03/18
    2011年には1.8ZB(ZettaByte) 原因がAVだけじゃなくってタグ情報もそれなりってあたりに興味。 ところで日本の「インターネット八分政策」はこれにどのようなインパクトを与えるのでしょうかね。
  • Geekなぺーじ : ほとんどのHDD暗号化を解いてしまうというデモ

    「Lest We Remember: Cold Boot Attacks on Encryption Keys(概要)」という発表がありました。 「Full Research Paper」も公開されています。 プリンストン大学での研究発表です。 世の中にある非常に多くのハードディスク暗号化は突破できると書いてありました。 RAM(メモリ)に残った秘密鍵を読み込んでしまえば暗号を複合できるという発想です。 電源を切るとRAMに入った情報は直ぐに消えてしまうわけではなく、時間と共に徐々に消えて行きます。 そのRAMに含まれる暗号の秘密鍵を読み出してしまえというわけです。 いきなり電源を切って直ぐに冷却材などで急速に冷却するという手法を使うと、RAMからデータが消失するまでの時間を飛躍的に延ばす事も可能であると研究では述べています。 今回の研究者達はTrueCrypt、Apple FileVau

    noya
    noya 2008/02/23
    メモリは冷やすとデータが消えない! こーいう容赦ない攻撃、大好き=w= ところでHDD Encryptionに限定されてるけど、これって暗号かける系だったら何でも使えるテクなんじゃ?
  • RAIDで高速デスクトップ | OSDN Magazine

    RAIDによる性能向上を把握しやすくするために、KDEベースのLinuxデスクトップ上で3種類の異なるディスク構成を使用して性能を調べてみた。 ハードディスク1台 ハードディスク2台でストライピング(RAID 0) ハードディスク2台でミラーリング(RAID 1) 目的は、ハードディスク2台の構成(上記の2番目と3番目)の場合に、ハードディスク1台の構成(上記の1番目)と比較してどれほどの性能向上があるのかを明らかにすることだ。そのため3つの構成のそれぞれにおいてディスクを激しく使用するタスクを実行して、その実行時間を測定した。なおタスクは次のような3つのタイプのユーザを想定して、日常的に繰り返し行なう必要のある代表的な操作を選んだ。 プロダクティビティアプリケーションとマルチタスク システムの起動(KDEセッション――ウェブブラウザ、IM、電子メール、音楽プレイヤ、ファイルマネージャ――

    RAIDで高速デスクトップ | OSDN Magazine
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    noya
    noya 2008/01/15
    んーむぅ(色々と考えている)
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ニューヨーク=宮岳則】米国株相場が調整色を強めている。ダウ工業株30種平均の前週の週間下落率は6.9%に達し、リーマン・ショック直後の2008年10月以来、10年ぶりの下落率となった。株価が下…続き[NEW] NY株、週間で6.9%安 10年ぶりの下落率に 世界市場の動揺続く リスク回避で円買いも [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    noya
    noya 2007/12/21
  • 複数のNASを束ねるプロキシ---,F5がAcopiaのNAS仮想化装置を販売

    負荷分散/アプリケーション高速化装置「BIG-IP」を手がけるF5ネットワークスは,ファイル・アクセスのプロキシとして動作するNAS仮想化アプライアンス「F5 Acopia ARX」を,12月17日に販売開始した。価格は660万円(税別)から。米F5 Networksが2007年9月に買収した米Acopia Networksの製品である。 F5 Acopia ARXは,複数のNAS(ファイル・サーバー)を束ねて単一のNASとして運用するためのNAS仮想化アプライアンスである。グローバル名前空間(Global Name Space)による単一NASイメージでのアクセスに加え,配下のNAS間で,古いNASから新しいNASへとデータを自動的に移動させるマイグレーション機能を備える。 最大の特徴は,ファイル・アクセス用プロトコルであるCIFSやNFSのプロキシ・サーバーとして動作することである。フ

    複数のNASを束ねるプロキシ---,F5がAcopiaのNAS仮想化装置を販売
    noya
    noya 2007/12/18
    キーワードは仮想化
  • 壊れたドライブは湯煎で直せ? : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    ハードドライブの故障でお悩みのみなさん、まだ希望を捨ててはいけません。 「Mandible Games」スタッフが、ハードコアなデータリカバリ術を見つけてくれましたよ? 彼が使ってるドライブは旧式の「Hush Mini-ITX」です。ある日ドライブが回転するのにBIOSに出てこなくて何度も繰り返しカチカチ変な音がするばかり…という不具合が発生しました。いろいろ実験してみたら「ヘッドの並びがおかしいか、ヘッドが何かに引っ掛かっているのが原因らしい」ことに気づいた彼。 よく瓶詰めの蓋がキツくて開かない時はガスレンジで少し暖めてやると緩んで開いたりしますけど、あれと同じ理屈で「ひょっとしてドライブもあっためてやったらいいんじゃ…」と思いついたが吉日で、早速この凍えるドライブの魂をグツグツと湯煎で温めてやったら、なんと元通り動いたんだそうです。 お湯に放り込んだら濡れるし、直火にかざしたら焼けちゃ

    noya
    noya 2007/11/30
    おそらくヘッドのアンロード機構 (ランプ)に何らかの原因で引っかかってしまったのだろう。温めることでヘッドのアームが反り返りランプの障害を越えた … のかなぁ?
  • 裸族シリーズ:裸族のお立ち台Hubプラス:CROSU2H

    4ポートのセルフパワーUSBハブを搭載! USB2.0接続の2.5”&3.5”SATAハードディスク用クレードル! SATA HDDを上から差し込む新感覚のクレードルスタイル! HDD取り出し補助ボタン搭載で、抜き差しも楽々。

    noya
    noya 2007/11/22
    なんと大胆なソリューション
  • IT news, careers, business technology, reviews

    noya
    noya 2007/11/14
    OSD?