2017年12月21日のブックマーク (14件)

  • 最近のPVの低さの原因を調べた結果!こういう事だと私的に解釈しました。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 こちらの記事からピークで 面白いぐらいの下降線です。 多分、正確には次の日からお休みを頂き そこから下降線ですね。 そこで原因を調べましたら 3つの原因がありました。 皆さんのブログの参考にもなれば良いと思います。 まず最初に 記事が悪いと言われそうですが こちらの記事がPVが低かったりブックマークが低かったりする記事です。 ちなみにこちらの記事はブックマークなどで絶賛されてましたが 何故、低いのか? この記事などを絡めて紹介していきます。 まず3つの原因ですが はてなブックマークのエントリーしない 皆さんが年末で忙しい 自由に書きすぎ これが原因ですね。 これから細かく書いていきます。 初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net はてなブックマークのエントリーしない まずはてなブックマークにエントリーする流れを書いてい

    最近のPVの低さの原因を調べた結果!こういう事だと私的に解釈しました。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    nozno
    nozno 2017/12/21
  • 罪悪感を感じやすい奴はコネ入社するな。うつ病になって退職するぞ。 - ダメ寄り人間、ブログ継続までの道

    www.utsu-joso.com まるで僕のようなエントリーを読んだので紹介。 自己顕示欲を満たすためにコネ入社→他人の目がに気になりすぎて居場所無くし退職 僕とほとんど同じでございます。 ただ、美奈子 (id:minaminakun)さんは3年半も続きましたが、ワイは1年半で逃亡するように辞めた。ゴミ度はこっちの勝ちです(何を競っているんだか)。 繊細な人間はコネ入社してはいけないってことですね。 コネ入社から退職まで さっさと就活を終わらせたかった僕 正直、入りたい会社なんてなかったんですよ。僕。 要は社会人になる意欲も覚悟もなかった。クズですね。 でも、このままフリーター突入は体裁が悪い。両親を大分に安心して帰してやりたい。 じゃあ自分のよく知ってる会社入れば良くね?? ということで、父親がいた会社を受験することに。 父親が”いた”というのは、僕が大学3年生のときに父親はその会社を

    罪悪感を感じやすい奴はコネ入社するな。うつ病になって退職するぞ。 - ダメ寄り人間、ブログ継続までの道
    nozno
    nozno 2017/12/21
    自分をあまり蔑みすぎない様にした方が良いと思います。
  • TBSドラマ「監獄のお姫様」の感想【ネタバレあり】 - らいちのヒミツ基地

    Introduction こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 2017年12月19日に最終回の放送を追えたTBSドラマ「監獄のお姫様」の感想を綴ります。 ややネタバレありです。 TBSドラマ「監獄のお姫様」 スタッフ 脚:宮藤官九郎 プロデューサー:金子文紀・宮﨑真佐子 クドカンドラマは池袋ウエストゲートパークの頃から9割方観てます。 あらすじ 5年前に起こった殺人事件。殺人幇助で収監された 「爆笑ヨーグルト姫」江戸川しのぶ(夏帆) の無実の罪を晴らすため、監獄仲間だったおばさん4名 「冷静に」馬場 カヨ(小泉今日子) 「財テク」勝田 千夏(菅野美穂) 「姉御」足立 明美(森下愛子) 「女優」大門 洋子(坂井真紀) と、その時の看守 「先生」若井 ふたば(満島ひかり) で自白させるために真犯人 「社長」板橋 吾郎(伊勢谷友介) を誘拐して監禁する話。全10話。 テーマ

    TBSドラマ「監獄のお姫様」の感想【ネタバレあり】 - らいちのヒミツ基地
    nozno
    nozno 2017/12/21
    これ面白かったですよね。
  • ベビーゲートは檻の中 - ヒヨコ母さんの子育て術

    ベビーゲートを購入しました。 3人目にして初のベビーゲートです!!そうへい君が他の子達よりキッチンに興味を持ちすぎており、おたまやら、フライ返しやら取り出してしまうのです。それならまだしもキッチンバサミに手を出すようになり、苦渋の決断と相成りました。 ベビーゲートてやっぱり檻感が出ちゃうよね 台所にいる方がみられる気がするな〜って思った私なのでありました。 日の登場人物 そうへい君 引き出しも何もかも全部出しちゃう。そして可能なものならば口に入れちゃう。。もう半年もすればキッチンへの興味は無くなりそうだけど、やっぱり危ないからしょうがない。ベビーゲートはほんとめんどくさいのよ。今までなかったところに扉みたいなものが付いているわけだから、器の上げ下げ、配膳、その度にゲートを開けたり閉めたり当にめんどくさい………。設置一日目にして気でめんどい。。。。。早くなくても良くならないかな〜 カ

    ベビーゲートは檻の中 - ヒヨコ母さんの子育て術
    nozno
    nozno 2017/12/21
    深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check dmame.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    nozno
    nozno 2017/12/21
  • 海外に日本人街がないのは、日本の弱者搾取構造を怖がってるから説😭 - 今週気づいたこと

    こんばんわ、太っちょです。 ししもんさんのした記事を見て、なるほどなって思った。 海外旅行していると、現地の日人には親切を期待できない。むしろ現地人や、インド系・アジア系の人の親切の方が自分を助けてくれたっていうのは僕も実体験としてある。 その時は、海外にきて外国かぶれして同郷の国の人と交じり合いたくないのかしらっておもっていたけど、この記事読んでなんで日人コミュニティが機能しないか分かった気がする。 どこの国に行っても規模の違いこそあれ、外国人のコミニュティがあるけど、日人のそれは相互扶助的な機能を果たしていないよね、規模も小さいし。 日人会っていうのがあるけどあくまでも親睦会や、日文化を伝える窓口になっているだけで、助けを求めることは期待できなさそう。 世界中に中華街があるのに日人街がどこにもない理由 海外には2種類の日人がいる。いずれ日に戻っていく日人と、そのまま

    海外に日本人街がないのは、日本の弱者搾取構造を怖がってるから説😭 - 今週気づいたこと
    nozno
    nozno 2017/12/21
    何事も自己責任の国だしねえ。
  • 音楽制作331日目 ポップス134日目 昼 - やぎつばさ創作ブログ

    ポップス134-TUBASA 自己採点12点 オリジナルアルバム紹介 ポップス1stAL-TUBASAアルバム Techno1stAL-TUBASA ストリート1stAL-TUBASA Jazz1stAL-TUBASA 日テクノアルバム1st-TUBASA ドラムンベース1stアルバム これからもいろんなジャンルの音楽や絵やアニメやCGを 作っていこうと思いますよろしくお願いします チャンネル登録と読者登録よろしくお願いします アドバイスや評価などありましたら コメント等よろしくお願いします

    音楽制作331日目 ポップス134日目 昼 - やぎつばさ創作ブログ
    nozno
    nozno 2017/12/21
  • Loading...

    Loading...
    nozno
    nozno 2017/12/21
  • 社会福祉法人宮田新和会障害者支援施設みやた苑 住所〒823-0012福岡県宮若市長井鶴字坂楽885-1電話0949-34-5066 介護施設です - aka12aya70y’s blog

    nozno
    nozno 2017/12/21
  • 攻略wikiっぽくない「自称攻略wiki」を見かけるようになった - シロクマの屑籠

    ややこしいゲームを遊ぶ時や、新しいゲームを購入する目星をつける際に役立つのが、「攻略wiki」。そのゲームをはじめるにあたっての注意点やおおまかなシステムの把握、キャラクターデータや主な攻略指針など、調べたいことがだいたい載っていて、2000年代の前半から重宝してきました。 でも最近は、あまり攻略wikiっぽくないけれどもwikiを名乗っているブログみたいなものを見かけることが増えました。 私が馴染んできた攻略wiki 私がお世話になってきた、いや、今でも時々お世話になる攻略wikiっていうと、こんな感じです。 Civ3wiki - トップページ 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* トップページ - Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日語版wiki - アットウィキ これらの攻略wikiは、 ・基、営利を目的とし

    攻略wikiっぽくない「自称攻略wiki」を見かけるようになった - シロクマの屑籠
    nozno
    nozno 2017/12/21
  • AIがアイコラを作る時代になったんやなー、しかも動画。これは恐ろしい - 今週気づいたこと

    nozno
    nozno 2017/12/21
    これは本当にまずいことが起きそうですよね。フェイクならフェイクと即座に判定出来る技術が必要になってくるでしょうね。
  • クリープを入れないコーヒーなんて - KOTOBASM

    コーヒーにミルクを入れるのに、なにを使ってる?スジャータみたいな液体のヤツかい?さいきん粉末のミルクって、お目にかかれないよね。むかしはみんな粉末のミルクを入れていたとおもうのだけど。 そんななか、クリープを久しぶりに見かけたのだよ。クリープってさ濃厚感があって甘い香りがするよね。もうひとつ粉末のミルクというとニドかな。こちらはあっさりとした風味だった。 この写真のふたに貼ってあるシールのことば、「クリープを入れないコーヒーなんて」というのは、むかしのCMでコピーライトされたものでね。いまの時代にも使われているのだなあと思って、とても感慨深かったよ。 言っていたのは芦田伸介さんね。あのドラマ「七人の刑事」の。クリープのあの高級感は、この人のセリフで印象づけられたといっても過言じゃない。説得力があったもの。だからこそこうしていまでも使われているのではないかな。このフレーズが。 この動画の1:

    クリープを入れないコーヒーなんて - KOTOBASM
    nozno
    nozno 2017/12/21
    昔は粉のクリームが主流でしたよね。そのうちスジャータが出て来て、そのあとがクレマトップかな。
  • 他人の子供を叱れますか?親が出てきて文句を言われるから叱れない人には普段からの心構えが必要です。 - ありがとう熊さん

    「駄目だよ」「危ないよ」だけでは伝わらないことがある 勤め先の品スーパーで、子供が走っていて危ない。果物をおもちゃと勘違いして遊び道具にしている。やってはいけないいたずら行為。しかし注意をしない大人ばかりです。 そして、注意をしても「駄目だよ」「危ないよ」だけでは制止力がなく、一旦やめたようで、またいたずらをくりかえす。反省のない子供。 昔は、サザエさんに出てくる波平さんのように、「バカ者~」と叱り飛ばす怖い大人がいたものですが、どうも最近は子供を叱るということに腰が引けている大人が多くなってきています。 ではなぜ他人の子供を叱らなくなったのでしょうか? 他人の子供を叱らない理由 親が出てきて、文句を言われるかもしれないから。「うちの子は叱らない教育をしているんです」「うちの子は、そんな悪いことはしません」などと言われるから。 「他人の子供を叱るなんて何様のつもり?」と思われる。子供を叱

    他人の子供を叱れますか?親が出てきて文句を言われるから叱れない人には普段からの心構えが必要です。 - ありがとう熊さん
    nozno
    nozno 2017/12/21
    私も熊さんの立場だった場合叱れないでしょうね。若い警官の本当にその子の将来も考えたという本気度が伝わったんでしょうね。何事も本気じゃなきゃ駄目なんですね。
  • ひとつだけ選ぶなら。様々なジャンルで好きなものを選んでみた

    Twitterのタイムラインを眺めていたら、おもしろいツイートがあったので、ついリツイートしてしまいました。 モリサワの新ゴかなあ。 スタンダード過ぎるかも。 https://t.co/fuT3kfHCIq — たろすけ (@kitaha_tarosuke) 2017年12月19日 フォントが一つだけしか使用できない世界、っていう発想がいいですねー。 想像したこともありませんでした。自分ができない発想ができる人は無条件で尊敬してしまいます。 人が好きなもの、って気になりますよね。ランキング記事が人気があるのも、自分の琴線に触れるようなアイテムが発見できるかも、という期待があるからではないでしょうか。 コンシューマーゲームをひとつだけ選ぶなら ソーシャルゲームをひとつだけ選ぶなら モビルスーツをひとつだけ選ぶなら おもしろい小説をひとつだけ選ぶなら ライトノベルをひとつだけ選ぶなら 魚をひと

    ひとつだけ選ぶなら。様々なジャンルで好きなものを選んでみた
    nozno
    nozno 2017/12/21
    気持ちわかりますよ。