タグ

2009年10月2日のブックマーク (4件)

  • 2009-10-01

    複数枚の画像を添付するとメール投稿に失敗する不具合(修正済み) 7/17頃から、複数枚の画像を添付してメール投稿をすると、アップロードに失敗する不具合が発生しておりました。不具合は修正済みです。 ご利用の皆様にはご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございませんでした。また、はてなアイデア(idea:25318)にてお知らせいただきましてありがとうございました。 「はてなブックマーク モバイル版」の脆弱性を利用した不正アクセスに関するご報告 このたび、一部ユーザー様のブックマークコメントが改ざんされたとの報告があり、弊社にて調査をいたしましたところ、「はてなブックマーク モバイル版」の脆弱性を利用した不正アクセスが行われていた事実が判明いたしました。 件につきまして、ユーザー様に対してご迷惑、ご心配をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。また、改ざんの被害に合われたユーザー様には別

    2009-10-01
    nozomi_private
    nozomi_private 2009/10/02
    怖い話。下手をするとコメントが罵倒に改ざんされてその責任を問われてしまうことも/ウェブサービスに一般的に何を求めるかというのは、おそらくこうした最低限の安全性だと思う。頑張ってほしい
  • フィリピン台風被害救援金の受付について - はてな義援金窓口

    台風16号の影響で記録的な豪雨と洪水に見舞われたフィリピン・マニラや周辺地域では、240人を超える死者をはじめ総計187万人にのぼる被災者が出ていることが日赤十字社の報告やニュースメディアにより明らかになっています。 はてなではこうした状況を受け、はてなポイントによる「フィリピン台風被害救援金窓口」を開設いたします。 皆様のご協力をお願いいたします。 「フィリピン台風被害救援金窓口」について 概要 はてなポイントにより、救援金を受け付けます 集まったポイントは株式会社はてなにより、日赤十字社( http://www.jrc.or.jp/ )に「フィリピン救援金」として寄付を行います 参考ページ→ 日赤十字社:フィリピン台風被害 〜赤十字の対応〜 送信頂いた救援金は、募集終了後ただちに日赤十字社の当該窓口に振り込みます 募集期間 2009年9月30日(水)〜2009年10月14日(水

    フィリピン台風被害救援金の受付について - はてな義援金窓口
    nozomi_private
    nozomi_private 2009/10/02
    非常によい取り組み。以前はポイントに制限があったが今は自由。人力検索はそれなりに真剣に労働したものなので得たポイントの使い道としては個人的に非常にフィット/スマトラとフィリピンとサモアに分配もできる
  • ユダヤ人少女のアラブ人とのデートを防ぐイスラエル運動: boycottil

    ジョナサン・クック 2009年09月25日、ナザレ イスラエルの地方公共団体は、アラブ男とデートする若いユダヤ女を特定して、「救う」ことを仕事とする、若いカウンセラーと心理学者の特別チームを編成していると発表した。 テルアヴィヴに近い都市、Petah Tikva自治体によるこの動きは、一連で別々の - そして殆ど議論されていない - 異人種間のデート結婚を防ごうとする、公的機関、ラビ、イスラエル住民組織やグループ主導の最新のものである。 関連した動きで、イスラエルメディアは、今月、東エルサレムのパレスチナ人地区の大きなイスラエル入植地、Pisgat Zeevの住民が、アラブ男が地元のユダヤ少女と交際するのを止めるため、自警団形式のパトロールを立ち上げたと報じた。 イスラエルの民族的分裂のいたるところに現れる親密な関係への敵意は、そのような振る舞いを国家のユダヤ性への脅威とみなす、多くのイ

    nozomi_private
    nozomi_private 2009/10/02
    「アラブ男が地元のユダヤ少女と交際するのを止めるため、自警団形式のパトロールを立ち上げた」全然他人事ではない。日本では右翼も左翼も普通の人もする話。笑えないがギャグ。日本自虐でギャグが作れないかな
  • 平成 28年度 (7年後) 完成の駅 - さぁみなさん! 下北沢南口商店街の白髪爺さん 吉田 くによしのブログ

    今日10月1日、小田急線下北沢駅の新駅舎の外観デザイン (イメージ) 案が 小田急電鉄から発表されました。 長年、私たち地元が 待ちに待った 『もの』 です。 上の写真だけでは判り難いと思いますが、なかなか素晴らしいものです。 下北沢の4つの商店街で組織している下北沢商店連合会では、駅舎の外観 ・構造 ・形態などが、来街のお客様の導引に大きく影響があるものとして、以前から小田急電鉄に、駅舎に関しての要望を提出して来ました。 (私がまとめ役) その中には、 ◇何処にでもあるようではない特徴のある外観デザインに。 ◇駅舎の高さは10m以内に。 ◇コンコース部分は自然光が感じられるようなガラス状の高い天井に。 ◇駅舎内に大きな空間を持ち解放感のあるように。 ◇駅舎内の商業施設は最小限に。 等々の事項があり、 『それらを充分に考慮された計画』 と、私は評価しております。 未だ内部の細部分が決まりま

    nozomi_private
    nozomi_private 2009/10/02
    郊外の新興高級住宅地によくありそうだけど、そういう土地でもこういう(ピカピカでしょういいでしょう)デザインって好まれてるのかどうか/「下北ナショナリズム」一歩間違えると外部との決定的温度差に。