タグ

2011年12月16日のブックマーク (3件)

  • 市川森一さんに県民栄誉賞 - NHK長崎県のニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/16
    中村知事「故郷・長崎への思いが深く、さまざまな番組や著書、講演の場を通して長崎を広く紹介してもらい、地元・諫早市などから多くの要望の声が寄せられ授賞を決めた」/諫早だったのか・・・
  • 中日新聞:島田市、岩手・2町のがれき受け入れ 関東以外で初:静岡(CHUNICHI Web)

    トップ > 静岡 > 12月14日の記事一覧 > 記事 【静岡】 島田市、岩手・2町のがれき受け入れ 関東以外で初 Tweet mixiチェック 2011年12月14日 来週正式表明 がれき処理で出た灰などを埋め立てるとみられる島田市の最終処分場=同市阪で、社ヘリ「おおづる」から(川戸賢一撮影) 東日大震災の被災地のがれき処理について島田市は、岩手県大槌町と山田町のがれきの受け入れを決めた。来週にも桜井勝郎市長が会見し正式表明する。環境省によると、受け入れが実現すれば、震災で大きな被害、影響を受けた東北、関東以外の自治体で初めてとなる。 桜井市長は13日、自治会長らの会合で「東北で困っている皆さんを何とかお手伝いしたい。東海地震が来た時にお世話になる可能性もある」と述べた。懸念される放射能濃度には「ゼロなら一番良い。多少は出るけれど、何も心配ない」との認識を示し、受け入れに理解を求

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/16
    「放射能濃度には「ゼロなら一番良い。多少は出るけれど何も心配ない」ただ市内に最終処分場があることなどから受け入れには慎重を期し両町のがれき10トンを試験的に先行処理し放射線量などを測定」検査は慎重に
  • S A N A – الوكالة العربية السورية للأنباء

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/16
    エジプトのジャーナリストを招いてのツアー。実際に言われてるのと全然違う!と(お約束)。一部のアラブ諸国はイスラエルのレバノン、ガザ攻撃は認めたのに、とシリア。アラブ連盟の正式監視団ではないことに注意