タグ

2012年9月6日のブックマーク (2件)

  • 古代中国、妻に鉄製のパンツ履かせて不貞防止 (毎日中国経済) - Yahoo!ニュース

    【新華網】古代中国は父系社会で、女性は男性の付属品とみなされ、不貞を行った女性への処罰は極めて残酷だった。 【その他の写真】 夫は出かける際、の不貞を防止するために、「貞操帯」と呼ばれる鉄製のパンツをに履かせた。当時、女性はさながら男性の個人財産だった。 (翻訳 劉英/翻訳編集 伊藤亜美)

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/09/06
    「貞操帯」と呼ばれる鉄製のパンツを妻に履かせた。→起源は中国?中世ヨーロッパのものとほぼ同じデザインだけど(こういうのでどう違うデザインを作れというのだと言われればそうだけど)
  • 30代男女に聞いた「私が婚活を辞めた理由」 | キャリア | マイナビニュース

    婚活」と言う言葉が出来て数年。今まさに婚活真っ盛りという人は多いでしょうが、反対に、何らかの理由で婚活を辞めたという人もいるはず。婚活適齢期ともいえる(?)、30代男女に「婚活を辞めた理由」を聞いてみました! まずは女性の意見から...... ■男性の経済力アピールにうんざり 結婚相手探しの場となれば、当然ながら重要になる経済力アピール。となると、婚活イベントでは経済力に自信のある男性と出会うことも多くなるわけですが、それが女性の気持ちを冷めさせてしまう原因にもなるようで... 「会った瞬間から『一流企業に勤めています』と言ってきたり、こちらの仕事も聞かずお金持ちアピールばかりされたり。経済力はもちろん大事だけど、まずは普通の会話をしたいです!」(32歳/女性) お金の前にお互いの相性ということですよね。男性も「経済力をアピールしなければ」と力が入り過ぎているのかもしれません ■婚活の場

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/09/06
    男性も女性も「ザ・ビジネス」といった感じ。減点主義にしろ教科書どおりの回答にしろ経済力アピにしろ、「就活」とまったく同じ行動。割り切って生涯の同居人を求む、という人以外そんなにドライになれないのでは