タグ

pcに関するnpideaのブックマーク (47)

  • デザインを損なわずMacBook Airのストレージを拡張する - アナザーディメンション

    MacBook Airを最初に購入してから約1年。 途中でXiの拡販施策を利用して買い換えなんて言う荒技もやったが、何をするにもさくさく動くし、とても満足度の高いマシンだ。あえて言えばレベルの欠点はメインマシンとして使うには若干ストレージが少ないこと。 今持っているAirのSSDは256GBで画像をPiacaに移行した結果、iTunesライブラリを保存していてもまだまだ余裕だが、これは時間の経過と共に増えていくもので若干の不安はある。やっぱいざという時拡張出来るようにはしておきたいが、SSDだけにそう簡単にいかず、現実的な対策としてはNASかクラウドストレージが最適かと思っている。 逆に絶対やりたくないのが、USBハードディスクを繋ぐこと。もうデザイン台無しですわ。コストパフォーマンスとか考えたらこれが一番だとは思うが、Airには極力周辺機器を繋ぎたくない。繋いでも目立たないのがいい。そん

    デザインを損なわずMacBook Airのストレージを拡張する - アナザーディメンション
    npidea
    npidea 2012/01/31
    Windows Vista起動時にWindows ReadyBoostをmicroSDでUSBのリーダを介して使用。
  • blog-entry-13.html

    Author:てぃ 社会人コスでジルバを踊らされる人生。購入したアイテムや音楽、書籍、ガジェットなどについて書きます。あとはベース演奏(最近さわってない)、ビジネス書、洋書などを好みます。 ベース演奏・バンドしてますが話すことはあまりない(あと鍵盤少々、ギター3コード程度)。たまにDTMなど。最近わりとヲタ系から離れています。 最近はもっぱらカメラでの撮影が趣味です。Sony α7II、DSC-RX100M3、ライカM6。以前はバルナックライカ(fIII)なども使っていました。

    blog-entry-13.html
    npidea
    npidea 2012/01/09
    "液晶モニターには「液晶パネルの駆動方式」なるものがあり、それがNT方式、VA方式、IPS方式と3種類あるようです。低コストの順でNT→VA→IPSとなっているようで、高画質なのはその逆で一番いいのがIPSということらしい"
  • Zenbook UX31 その1 - small site

    購入記は置いておいてレビューでも。 ・バッテリーの持ち 音楽流しながらネットサーフィンして、たまに動画を見るくらいなら、 5〜6時間ぐらいは持つ。 仕事が終わって会社から帰ってきて、寝るまでに使いっぱなしでそろそろバッテリーがなくなる、 といった感じなので、これは想定どおり。 欲を言えばiPadなみに持って欲しいが、まぁ許容範囲。 ・液晶 今までノングレアしか使ったことがないので目が疲れる。 というのは置いといて、視野角はかなり狭い。 頻繁に画面を起こしたり寝かしたりと、Versa proより激しいが、 ヒンジがゆるくて(後述)どうせ直さなきゃいけないので、許容範囲。 白っぽいという評価をよく目にしていて、私もそう思っていたが、 色温度を弄ることで改善した。 ちなみに、1600×900の高解像度が売りだけど、文字が小さすぎて読めないので、 1280×720で表示するという、非常にもったいな

    Zenbook UX31 その1 - small site
  • ASUSの「Zenbook UX31E-DH72」はMacBook Airより安くて速い。これは買い! 日本最速レビュー - キャズムを超えろ!

    と、タイトルで煽ってみたが当に最速かどうかはしらない(w まぁDH72と同等モデルとなるUX31E-RY256は11月下旬なので、まぁコンシューマーとして手にいれて日語でレビューするのは最速といえなくはないだろう。 詳細な写真やSPECなどはITmediaに譲るが、MacBook Airと同等のコンセプトで少しSPECが高い超薄型モバイルノートPCだといえばそれ以上の説明は不要かもしれない。 どうせうちのBlogを読んでくれるマニアックな諸氏にとってMBAのスペック説明なんぞ不要だろうから一番気になるMBAとの差異はどうなのか?について簡単にまとめる。結論からいうと、信者はMBAに行けばいいが、彼の信者となることが自己のアイデンティティとなりえない者についてはZenbookを選ぶのは必然だろう。 ちなみにAppleはすごい会社だ。なぜなら、これとほぼ同じスペックのPCを半年前にリリース

    ASUSの「Zenbook UX31E-DH72」はMacBook Airより安くて速い。これは買い! 日本最速レビュー - キャズムを超えろ!
  • タイに行くので安くネット(WiFi)通信できる方法を調べた。 | Last Day. jp

    はじめに タイに1週間程遊びに行くことになったので現地で安くネットを使う方法を調べてみました。 調べてみると4つの方法がありました。僕は今回1番安く済む4.Pocket WiFiを使う予定です。 1.MiFiをレンタルする 2.softbankの海外定額を使う。 3.SimフリーのiPhoneを持っていく。 4.Pocket WiFi(D25HW)を使う 1.MiFiをレンタルする まず最初のMiFiですが、僕はアメリカに行った時に何度かお世話になっています。 参考:海外でインターネットするならMiFiがオススメ 専用USBも借りて24時間ネット使い放題 | Last Day. jp ただ1週間の利用だと利用金額が1万円を超えてしまいます。 2.softbankの海外定額を使う iPhone 4 / 3GS:海外パケットし放題なのですが、1日あたり約2,000円かかりますの

  • ノートパソコンのバッテリーのもちが悪くなったら何をすればいい? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部様 ノートパソコンのバッテリーのもちが悪くなりました。何か故障でしょうか? それとも交換が必要なのでしょうか? Need a Battery Boostより Needさん、バッテリーはだんだん弱くなりますし、寿命もあります(寿命はだいたい3年ほどですが、最新のノートパソコンならもっと長いかも...)。あなたのノートパソコンのバッテリーがどのような状態かはわかりかねますが、以下に有用なツールを紹介するので、試してみてください。 ■バッテリーのテストとモニタリング:Windows編 以前ご紹介した『Battery Eater』は、負荷テストをしてバッテリーのもちを計測してくれる無料のWindowsツールです。もし、計測された値より実際のもちが悪いようなら、後述のバッテリーのもちをよくする方法を試してみてください。 ライフハッカー読者の中には『BatteryBar』を勧める人

    ノートパソコンのバッテリーのもちが悪くなったら何をすればいい? | ライフハッカー・ジャパン
  • LH質問箱:PCがオーバーヒートしてるかどうかの判断方法とその防止術とは? | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    npidea
    npidea 2011/07/15
    温度管理。
  • よくある3つのシステムトラブルをバックアップから復元させずに直す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    PC利用時にどうすれば良いのか分からなくなり、復元しようとバックアップドライブを探すことになる原因の多くは次の3つのケースです。 バックアップから全て復元して問題を解消する事も可能ですが、その場合時間がかかりすぎるのと、場合によっては大げさな処置かもしれません。それに、もしバックアップを一週間前に取ったのであれば、一週間分のデータが全て無くなってしまう可能性もあります。もし、皆様にこういった問題が起きたとしたら慌てずに。問題を解消するのは思ったより簡単かもしれませんよ? 1. システムファイルが破損:OSをロードできない場合 突然の停電やシステムクラッシュの影響で、オペレーティングシステムの重要なファイルが破損する事があります。常にデータをバックアップしている方は、こういう時に復元したくなると思いますが、ちょっとお待ちを! 復元すると、最後にバックアップを取った日から今日までのデータが無く

  • セキュリティ対策にはまず敵を知れ、「パスワードはどうやってハッキングされるのか?」 | ライフハッカー・ジャパン

    メールはもちろん、オンラインバンキングやネットショッピングに至るまで、IDとパスワードさえあれば、何でもできるこのご時勢。しかし、アナタのIDとパスワードがあれば、誰でもアナタに「なりすまし」て、何でもできてしまうという恐ろしいリスクがあることを忘れてはいけませんね。 そこでこちらでは、セキュリティ対策には、まず「ハッキング」という敵を知ることから...ということで、「パスワードはどうやってハッキングされるのか?」について、見ていくことにしましょう。 米ウェブベンチャー「iFusion Labs」のCEOである、John Pozadzidesさんは、パスワードをハッキングする手順や発想などについて、以下のように述べています。 「ありがちなパスワードトップ10」は以下のとおり。全体の20%は、これらでカバーされると考えられる。 「0」もしくは「1」に続けて、配偶者、子ども、またはペットの名前

    セキュリティ対策にはまず敵を知れ、「パスワードはどうやってハッキングされるのか?」 | ライフハッカー・ジャパン
  • McTiVia (マックティビア)

    香川県 O様 男性 43歳> このような製品を待っていました。 <北海道 N様 男性 51歳> 凄い機能です!感激しました。ありがとうございます!

    McTiVia (マックティビア)
    npidea
    npidea 2011/04/02
    "MACスクリーンを無線で高精細テレビへ、TVを見ながらMACをコントロール!!!McTiVia(マックティビア)はMac(r)もWindows(r)もコンテンツを全て無線でTVに映すはじめてのデバイス。8台のPCを簡単に操作。 "
  • カメラロールに画像が溜まりすぎて困っている人のためのiPhone写真整理術(Windowsユーザー向け)|男子ハック

    最大70%OFFKindle 読書の秋セールは10日10日まで!集英社のコミック1万冊以上が実質半額

    カメラロールに画像が溜まりすぎて困っている人のためのiPhone写真整理術(Windowsユーザー向け)|男子ハック
  • ハードドライブの問題音を集めたデータベースでトラブルをいち早く察知 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ハードドライブの問題音を集めたデータベースでトラブルをいち早く察知 | ライフハッカー・ジャパン
    npidea
    npidea 2011/02/14
  • お勧めしないPCとその理由まとめ。

    広告の入るサイトでは絶対に書けない記事ですわ。 ■新ワイド画面(横縦比が16:9)の13型ノート: 13型はフットプリントがA4用紙大に収まらないので、鞄も選ぶし、 持ち歩きに適さない。 というか、これだけモバイルが安くなると結局、もっと小さいのを買い足したくなる。 一方、13.1型の画面縦寸は旧ワイド(16:10)の12.1型と同じなので、 家で外部モニタ無しで使うには物足りない。 このサイズでも所謂デスクトップPC並の性能は可能だが、 同時にデスク並の排熱・静音性は無理。 結局このサイズのノートが適してるのは、3台目需要である。 庶民としては、高価なモデルはお呼びじゃない。 ■4コアCPUノート: CPU単体で見ると、 ①i7 740QM(4コア) ②i5 460M(2コア) は、4コア全てがフル稼働し続ける様な特殊用途以外では、 ②の方が体感性能は上。 これは、「45nm世代の4コア

    お勧めしないPCとその理由まとめ。
  • 海外からTV動画を観る方法

    GyaOもHuluもNetflix海外からはアクセス規制かかって観れないんですよね。そこで南国の島で母国のTVを見たいみなさまのために、放送権の国境をヒョイとまたぐ方法を2つご紹介しましょう。 始める前に 動画ストリーミングサービスやTV局のサイトはどこも国外から放送が見れないよう、地理位置を追跡するソフトウェアでどこからアクセスしてるのか識別してブロックかけてます。これは世界共通の問題。海外旅行中も母国のネットTV動画は見れませんよね(視聴料払って観てるケーブル放送ですら海外はフタかぶせだらけ!) でもカリカリする必要はなくて、プロキシかVPNサービスを使えばこの嫌なバリアも回避できるんですよ。どちらともパソコンのネットワーク接続をリルートして、IPアドレスを変え、あたかも国内から接続してるかのように装う代替策ですが、仕組みはちょっと違います。 プロキシサーバーはブラウザのフィルターの

    海外からTV動画を観る方法
    npidea
    npidea 2010/12/20
    プロキシ、VPN。
  • 決定版! パスワード変更法、使用法、管理法 | ライフハッカー・ジャパン

    パスワードの強度の重要性は、誰もが認識しているでしょう。しかし、利用しているパスワードの数が多くて、しばらく使っていないものは覚えていなかったりしませんか? そこで今回は、古いパスワードのアップデート、新パスワードの作成、そしてその有効な管理方法について、ご紹介します。 パパッとできる作業ではありませんが、シンプルな工程をいくつか踏むだけなので、是非試してみてください。 パスワードの法則を作る 古いパスワードをリカバーする 使用しているブラウザ・モバイルの全てに、統一のパスワード管理拡張機能・プライグインをインストールする 作成した新しいシステムを、全てのウェブサイトで使用する 以下、詳しく紹介します。 まず、ポイント サイトごとに、異なる強いパスワードを作成し、使用するのがポイントです。簡単なパスワードや、辞書に載っているような言葉で作成したパスワードは、容易にクラックされます。さらに、

    決定版! パスワード変更法、使用法、管理法 | ライフハッカー・ジャパン
  • MacBook Proを買った� (13.3インチ MC374J/A) – 黒川仁の文具堂ブログ三昧

    アップル – Mac Book Pro 13インチモデル技術仕様 スペック CPU: Intel Core 2 Duo 2.4GHz メモリ: 4GB HDD: 250GB (SATA) RubyKaigi 2010へ参加してさすがに必要だとおもった。 仙台Ruby会議02に参加したときも思ったけど 技術者のMac率がやたらと高い 特に外国人参加者の9割くらいがMacだったんじゃないだろうか。 Mac BookかThinkPadかという感じだった ThinkPad X61も結構気に入って使っていて 増強もそこそこやったんだけど だんだんMac Book Proにしたい、という気持ちが大きくなっていた ノートパソコンを買い換えたい理由 ・ThinkPad購入してからだいぶたつ (2008年9月から2年たっている) ・だんだん動作が重くなってきた かといってXPを再インストールする気力は無い

    npidea
    npidea 2010/09/07
  • タダで音を良くするPCオーディオソフト選び【後編】 WASAPI/afplayで劇的変化! (1/4) - Phile-web

    前編の最後で、「WindowsにおいてはWASAPIMacにおいてはafplay。それらを用いることで、PCオーディオの再生クオリティはさらに突き抜ける」と書いた。 少し大袈裟な引っ張り方をしたが、実際、このふたつの効果は大きいのだ。 筆者はMacユーザーなのでafplayを利用しているが、その音を初めて聴いたときの衝撃は大きかった。無料・有料を問わず、どの再生ソフトの音を聴いたときよりも、大きなインパクトだった。 もちろん前編で挙げた無料再生ソフト、稿で後述するAmarraやPureMusicの音も、それぞれ完成度は高い。どの音や機能を好むかはその人次第だろう。 しかしそれにしても、afplayの衝撃は大きかった。実際に叩き出される音質の素晴らしさと、それが実現される理屈の明快さ。その両方に感嘆した。 ■WASAPI/afplayとは何か WindowsのWASAPIMacのafp

  • タダで音を良くするPCオーディオソフト選び【前編】 音を悪くしているのはiTunes? (1/3) - Phile-web

    まず、稿の前提条件をはっきりさせておこう。「iTunesは音が良くない」。 もちろん、実用に耐えないほど音が悪いなんてことはない。しかし格的な、いわゆるPCオーディオに踏み込もうという方にとって、見落とせない音質ロスがそこにはある。 …と意気込んでは見たものの、PCオーディオをバリバリやっている方ならともかく、いきなりそんなことを言われてもピンと来ないと言う方が多いだろう。 iPodやiPhoneiPadを使うには、iTunesの利用は必須。多くのユーザーが当たり前のようにiTunesを利用している。そこに選択の余地は無い。 つまり多くの方は、他の音楽再生ソフトとの比較検討を経ずにiTunesを使い続けている。だから、他の音楽再生ソフトとiTunesの再生音質に違いがあることに気付かないのだ。 繰り返して強調しておこう。iTunesも含めて音楽再生ソフトは、それぞれ再生音質が大なり小

  • 困った時に!:MACアドレスからベンダー名が分かるサイト | ライフハッカー・ジャパン

    無線LANを使っている場合、MACアドレスを使ったアクセス制限を無線LANルーターに設定している方は多いと思います。特に多くの人が無線LAN機器を使う会社などでは、多くの機器が無線LANルーターに登録されているはずです。 例えば、新しいマシンのMACアドレスを無線LANルーターに登録しようとしたら、登録できる余裕がなく、どれかを削除しないと登録できないが、一体どのアドレスが、どの機材になるのか検討が付かず、困ったことはないでしょうか? そんな時は「Vendor/Ethernet MAC Address Lookup and Search」をお使いください。 続きは、以下で。 「Vendor/Ethernet MAC Address Lookup and Search」は、MACアドレスからベンダーを調べることができるサイトです。 使い方は簡単で、サイトにアクセスして「MAC Address

    困った時に!:MACアドレスからベンダー名が分かるサイト | ライフハッカー・ジャパン
  • BIOSパスワードをバイパスしてリセットする方法あれこれ - GIGAZINE

    by ryuuji.y 電源を入れた瞬間に見える画面がBIOSです。このBIOSにパスワードを設定すれば、電源を入れてすぐにパスワード入力が要求されるようになるため、簡便なセキュリティになります。このパスワードを忘れてしまった場合に役立つ方法を紹介します。 詳細は以下から。 How to bypass your BIOS Password Windows上からBIOS自体をリセットする方法は次の通り。 1. MS-DOSプロンプトを起動する 2.「DEBUG」と入力してEnterキーを押す 3.「-o 70 2e」と入力してEnterキーを押す 4.「-o 71 ff」と入力してEnterキーを押す 5. 「-q」と入力してEnterキーを押す 6.「exit」と入力してEnterキーを押す 後はパソコンを再起動すればリセットされます。この方法はほとんどのAWARD社製のBIOSに有効との

    BIOSパスワードをバイパスしてリセットする方法あれこれ - GIGAZINE