タグ

pythonとdjangoに関するnrtkbbのブックマーク (6)

  • DjangoでSlimライクを実現する – Plim – ティッシュ残り一枚(仮)

    DjangoとMakoを使用しつつ、どうしてもSlimライクを実現したかった そんな時にPlimと出会ったわけだが、案外悪戦苦闘したのでその時のまとめ きっかけ 今のアサインされているプロジェクトの環境が、 Django(webアプリケーションフレームワーク) Mako(テンプレートエンジン) で開発しています テンプレートをいじる時のストレス軽減の為にSlimライクを実現したかった、ということです Plimはそれを実現してくれるというわけです Plimの導入と使い方 Plimについてはドキュメントを参照してください、一通り文法とか載ってます 問題はフレームワークへの組み込み部分でした 公式ドキュメントにはDjangoでの使用法が載ってないんです 「django plim」 検索 なんてしても日語の記事はおろか英語の記事もまともにヒットしない MakoのAPIリファレンス読むとわかるんで

    DjangoでSlimライクを実現する – Plim – ティッシュ残り一枚(仮)
  • Twisted Mind

    一日をむだにする方法はいくらでもある。しかし一日を取り戻す方法はひとつもない。 View My GitHub Profile Download ZIP File Download TAR Ball View On GitHub 時雨堂関連は更新されていますが、技術系は WebRTC 以外は古い記事が多いです。 X アカウント https://x.com/voluntas スパム対策で DM は認証アカウントのみ受け付けるようにしています 無償での情報搾取へは対応しません Bluesky アカウント https://bsky.app/profile/voluntas.net ブログ https://voluntas.medium.com/ 経営系のポエムだったり、仕事系の技術だったり Zenn https://zenn.dev/voluntas ちょっとした技術記事やちょっとしたポエム Si

  • Sentry + Django コトハジメ

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Sentry + Django コトハジメ
  • How to provide initial data for models | Django documentation

    How to provide initial data for models¶ It’s sometimes useful to prepopulate your database with hard-coded data when you’re first setting up an app. You can provide initial data with migrations or fixtures. Provide initial data with migrations¶ To automatically load initial data for an app, create a data migration. Migrations are run when setting up the test database, so the data will be available

    How to provide initial data for models | Django documentation
    nrtkbb
    nrtkbb 2015/12/09
    マスターデータを投入するときはこれが良いらしい。
  • Python Django入門 (1) - Qiita

    はじめに なぜPythonを選ぶか かなり独断と偏見が入っていますが、 シンプルな言語セット 某言語のように、呪文のように短く書けることが命ではない。 それでいて、書くコード量は少なく、すっきりしている。 某言語のように、記号を多用しない。 コードを書いている間Shiftキーを押しっぱなしにならない。 学習コストが低い。 言語セットとしての文法は、わりと平易で、直感で理解できる。 難しい書き方は、後から覚えればよい。 文法書を読むのは、後からでいいでしょう。まずこの講座をやってみましょう。 Djangoフレームワークや、各種Pythonパッケージのソースを読んでも、 言語仕様を駆使した難しい書き回しは少ない。 メンテナーでなくても意外と読める。 なぜDjangoを選ぶか Pythonで作られたフルスタック・フレームワークであるということ。 必要なものはすべて揃っている。 テンプレートはあれ

    Python Django入門 (1) - Qiita
  • Webサービス作ったので作業の流れを紹介してみる - 今日学んだこと

    Twitterのフォロワーさんが「こんなサービスあったらいいな」と呟いておりまして。 いっちょ俺が作るか!という事で、作業記録を残してみようかと思います。 最近MacをOS再インストールし、ほぼまっさら、xcode(使わないけどgit有効化に必要)とemacsだけが入ってるような状態からのスタートです。 Webサービスってどうやって作っていくんだろと思われてる方の参考になれば幸いです。なお、いつもの通りDjango&Heroku構成です。 ※これ見て何かを作れるという訳ではなく、こんな流れで作ってるよという説明ですので、詳細は結構省き気味です。 ※作るときのポイントを先に言ってしまいますが、いきなり完成系を目指すんじゃなくて、ちょっと作って動かしてを繰り返すのがポイントになってくるんじゃないかなと思ってます。僕はSI屋なんですが、新人君とかでもいきなり全部コーディングして、いざ動かすと動か

    Webサービス作ったので作業の流れを紹介してみる - 今日学んだこと
    nrtkbb
    nrtkbb 2015/01/23
    貴重なdjango記事だ。
  • 1