タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ohira-y (3)

  • 食塩(遺伝子組換えはない) - 食の安全情報blog

    先日から週刊文春で奥野修司氏による『米国産「危険品」キャンペーン』と題した記事が連載中です。現在発売中の2014年5月8日・15日合併号では第4回として企業に対して遺伝子組換え品を原料に使用しているかのアンケートが行われていました。ここまでなら、「よくある」ものです。とりあえず、内容を確認だけはしておこうと記事に目を通すと、驚愕の記述が目に飛び込んできました。それは… 「今のところ、遺伝子組み換えの塩はない」 問題の記述 記事の内容は、遺伝子組換えやTPPに反対である識者のコメントや連載の2回目でも登場したフランス・カーン大学のセラリーニ教授の論文(ただし、すでに撤回済み)などを元に米国産品の危険を訴えるものです。このような記事は、これまでも数限りなく書かれてきましたし、これからも書かれているのでしょう。 日は、確かに多くの料を米国や中国、カナダなど諸外国からの輸入に頼っていま

    食塩(遺伝子組換えはない) - 食の安全情報blog
    nrtm
    nrtm 2014/05/03
  • 長野県北信保健福祉事務所のトイレ研究がすごい! - 食の安全情報blog

    エントリはお事中の閲覧はご遠慮下さい。9月半ばまでの残暑が嘘のように涼しくなって参りました。レバ刺し禁止の駆け込み需要に関連した中毒から始まった夏の中毒シーズンは札幌の浅漬けによるO157中毒を経て、もうそろそろ一段落つくかといったところでしょうか?しかし、細菌性の中毒シーズンが過ぎ去っても、冬のノロウィルスのシーズンがすぐにやってきます。ノロウィルスといえば、排便後に汚染された手指を介して汚染が重要な感染経路とされています。では、トイレの中でノロウィルスがどのように飛散しているのでしょうか?長野県北信保健福祉事務所が行った研究「トイレを起点とするノロウイルス 汚染拡大の検証」*1から、その実態を見てみましょう。まずは下準備水様下痢便の飛散を確認するために、この研究ではポスターカラーを配合した疑似水様便を用意しています。そして肛門部分に穴を開けた白色のビニール雨合羽にチューブで

    nrtm
    nrtm 2012/09/29
    これ見た後だと手洗いも念入りになりそうだ '長野県北信保健福祉事務所のトイレ研究がすごい! - 食の安全情報blog'
  • そして、レバ刺しが禁止された - 食の安全情報blog

    厚生労働省の薬事・品衛生審議会 品衛生分科会での審議の結果、牛肝臓を生用として提供されることが禁止されるようです。つまり、レバ刺しが禁止になるということです。すでに、レバ刺しについてはこれまで何度も書いてきたのですが、禁止を前にした報道などで気になることがいくつかあったのであらためて書いていみます。 新鮮だから大丈夫、衛生に注意を払って提供している、中毒を出したことはない という主張についてレバ刺し禁止の決定打となったのは腸管出血性大腸菌(O157をはじめとする重篤な中毒を起す菌)がレバー内部から発見されたことです。しかし、レバーからは腸管出血性大腸菌をはじめサルモネラ、カンピロバクターなどの菌は検出されていました。ただ内部に存在する(取り除いて提供することが不可能)ということが判明しただけです。現在、レバ刺しを新鮮だから、衛生に注意を払っているからと自信をもって提供しているとい

    nrtm
    nrtm 2012/06/13
    放射線照射で大丈夫なのなら、安心料として払ってもいいよなー 'そして、レバ刺しが禁止された - 食の安全情報blog'
  • 1