タグ

2015年10月25日のブックマーク (8件)

  • Androidな開発をするときにチェックしていること - Qiita

    二次情報的な記事ですが、個人的に開発するときに非常にお世話になっている、習慣的に行っていることをまとめておき、Androidのコミュニティはどんな活発な開発が行われているかを、別言語や別分野から始める人の導入に役立てばいいなと思っています。 ※個人のアカウントやブログのリンクも出てくるため、掲載を取りやめてほしい方はご連絡ください。 チェックしている人物 @JakeWhartonさん 神です。これ以上言うことはありません。 Github : https://github.com/JakeWharton Twitter : https://twitter.com/JakeWharton web : http://jakewharton.com/ @wasabeefさん 渋谷に限らず、日、世界で見てもAndroidで有名なのはやはりwasabeefさんだと思っています Github : ht

    Androidな開発をするときにチェックしていること - Qiita
    nsdtks
    nsdtks 2015/10/25
  • 「ゲーム“なんか”やってる場合じゃない」 - シロクマの屑籠

    私は面白そうなブログを見つけたら過去ログを追いかける。そのブロガーがどういう人物なのか、手触りを確認するのが好きだからだ。「個々の記事より、個々のブロガーを読んだほうが面白い」。 で、こちらのブログは年に何度かまとめ読みしていて、その世代感覚・娑婆感覚がチクチクしてしようがないんだけど、今回は、以下のフレーズに引っかかった。 もうゲームの気力もないのか俺。と言うか残り少ない人生ゲームに費やしてホントにイイのかとマジで考えてしまうところに年を感じるなぁ。 (今更ながら世界樹の迷宮Ⅲやってます より抜粋) まるで自分の内心を覗かれたみたいだ。私も最近、ゲーム*1を遊びながら自問自答してしまう。「今、ゲームをやっていて構わないのか?これじゃあまずいんじゃないか?」と。 三十歳になるかならないかの頃の私は、ゲームにのめり込むことに疑問を感じていなかった。小学生時代以来、連綿と続いてきたゲーム趣味

    「ゲーム“なんか”やってる場合じゃない」 - シロクマの屑籠
    nsdtks
    nsdtks 2015/10/25
  • プロダクトマネージャー制度を導入するにはどうすれば良いのか - 小さなごちそう

    KAIZEN platform Inc. 技術顧問 伊藤直也さんの、プロダクトマネージャーに関するツイートがとても示唆に富んでいるのでまとめさせていただく。 ソフトウェアエンジニアのひとがなにかと口うるさいの、組織的な怠慢のツケをはらう羽目になるのがだいたい自分たちだから、というのはあるだろうね。ごまかしがきかない仕事だし — Naoya Ito (@naoya_ito) 2015, 10月 21 良く見る典型例は、企画とか品質を保証する仕事までエンジニアに丸投げして、エンジニア側にはその期待値がなくてお互いの思惑がずれる、みたいなケースだな。この場合にエンジニアがしょぼいものを作るから、と指を指されてるけど、問題は製品企画開発の責務を組織の中で曖昧にしてるところにある — Naoya Ito (@naoya_ito) 2015, 10月 21 たまたまエンジニアの中にそこまで含めて上手な

    プロダクトマネージャー制度を導入するにはどうすれば良いのか - 小さなごちそう
    nsdtks
    nsdtks 2015/10/25
  • 「良い人=自分にとって都合の良い人」である - 生きづらいふ

    「良い人」というのは、 厳密に言えば「自分にとって都合の良い人」だと思う。 自分が何かを欲していて、その何かを持っている他人がそれを自分に与えてくれたとき、人はその他人を「良い人」だと認定する。 道に迷っているAさんに、たまたま通りがかったBさんがていねいに道案内してあげたとする。 このときAさんは、「正しい道」という情報を欲していた。そして、Bさんはその情報を持っていたからAさんに提供した。Aさんが欲していたものを持っていたBさんは、「Aさんにとって都合の良い人」だったのだ。 「自分にとって都合の良い人」がたくさんいれば、理想的な人間関係・社会が築ける。自分が持っていて、他人が持っていないものをお互いに提供しあい、協力することが行われる人間関係や社会はとてもすばらしいように思える。 だから、みんなが「良い人」を目指すことは良いことだと思われる。 が、実際にはそう簡単にはいかない。 自分が

    「良い人=自分にとって都合の良い人」である - 生きづらいふ
    nsdtks
    nsdtks 2015/10/25
  • 美味しい和牛を堪能できる神楽坂軽子坂の「和牛贅沢重」 - ウォーキングと美味しいもの

    神楽坂で有名な「翔山亭」が先日新しい業態として先日9月25日にオープンした「和牛贅沢重」の専門店。東京メトロの飯田橋駅「B4b」出口から歩いて5分程。「ギンレイホール」がある軽子坂を登って行くとお店がある。 店内はカウンターが10席のみと小さめ。落ち着いた和な雰囲気が神楽坂らしい。メニューは「和牛贅沢重」のみで、1,000円の「梅(黒毛和牛しぐれ煮+麹漬けローストビーフ)」と、1,480円の「竹(「梅」にサーロイン炭火焼きが加わる)」、1,980円の「松(「竹」にヒレ炭火焼きが加わる)」の3種類が用意されている。 料理を頼むとまず軽い突き出しが席へ。握りとしぐれ煮。握り美味しかったなあ。 「赤漬け」、「白漬け」は自由に頂ける。 今回はちょっと特別な日ということで、贅沢に「松」にした。約7〜8分程で席に「贅沢重」がやってきた。美味しそうな肉がこれでもかと乗っていてご飯が見えない。まずはそのま

    美味しい和牛を堪能できる神楽坂軽子坂の「和牛贅沢重」 - ウォーキングと美味しいもの
    nsdtks
    nsdtks 2015/10/25
  • 「デートのためのデート」で相手のことを深く知り、恋愛しよう。 | ライフハッカー・ジャパン

    はじめてのデートでは、熱く語り合おうとするよりも、相手がどういう人なのかを知ろうとするケースの方が多いです。初デートでも、付き合い始めたばかりで言葉に詰まりがちな場合でも、ちょっとした会話がきっかけで互いに心を開いたり、打ち解けられたりします。 一般的には、はじめてのデートでは相手のことを深くは知らないので、素性を知ることから始まります。『When It Clicks:The Guide to Mastering Online Dating』の著者Harris O'Malley氏(別名Nerdlove氏)は、相手を理解するためのデートを「デートのためのデート」と呼んでいます。このデートのためデートでは、相手が当はどういう人なのかを知り、2人の間に共通点や話題がないか様子をうかがいます。 しかし、自分のことを喜んで暴露する人はいないので、相手の素性を知るのは難しいものです。恋愛当に深め

    「デートのためのデート」で相手のことを深く知り、恋愛しよう。 | ライフハッカー・ジャパン
    nsdtks
    nsdtks 2015/10/25
  • ものっすごい簡単にGoogleマップAPIを操作出来るjQueryGoogleMAPプラグイン

    タイトルで全部言っちゃってる気がしないではないですが、WebサイトにGoogleMAPを設置して、色々と簡単にAPIを叩けるプラグインです。 ちなみにこの記事の為にこのjQueryプラグインを読み込むなんてことはしておりませんので、説明で使用しているMAPは全てキャプチャー画像です。来なら、ぐりぐりと拡大縮小出来るあのMAPを貼り付ける事が出来ます。気になる方は、最後に紹介するチュートリアルページをご覧になっていただければ、わかると思います。 まずは呼び出し 基の呼び出し。 まずはページのどっかに書いて読み込みましょう。 <script src="javascripts/jquery.js"></script> <script type="text/javascript" src="//www.google.fr/jsapi"></script> <script type="text/

    ものっすごい簡単にGoogleマップAPIを操作出来るjQueryGoogleMAPプラグイン
    nsdtks
    nsdtks 2015/10/25
  • IT業界でありがちな説明下手について - 文系プログラマによるTIPSブログ

    横着しちゃいかんのです。 IT業界に限った話しではありませんが、説明下手な人っていますよね。 私がIT業界でよく日頃から感じている説明下手(質問下手とも言う)なエピソードについて書いてみます。 例 この話から私が理解できた部分 この話から私が理解できなかった部分 どうして話が伝わらないか どうすれば伝わったか こういう質問が返ってきたら説明下手かも!? 雑感 例 やらないおさん、落ちちゃうんですけど、getHoge()のこの部分があれで、多分ああなんじゃないかと思うんですけど、どうすればいいですか? ???? え?ごめん。何の話?いきなりソースコードの具体的な箇所の話されても理解できないから、落ち着いて順を追って話してみようか ※ 以降、質問をする側を「やるお」、される側(私)を「やらないお」とします。 ※ getHoge() メソッドはやるおが自分で作った独自メソッド。当然やらないおは知

    IT業界でありがちな説明下手について - 文系プログラマによるTIPSブログ
    nsdtks
    nsdtks 2015/10/25