タグ

2021年5月29日のブックマーク (8件)

  • 生命溢れる肥沃な湿地帯を発見!しかし一年後その生き物の宝庫は見るも無惨な光景に「楽園は消えてしまった」

    わいあーる @DokkaNoHiramaki 素晴らしい湿地にであった。 セキショウモ?(適当)とシャジクモ類(おそらくヒメフラスコモ)やよく分からない植物を確認。 pic.twitter.com/MlsrzkfruP

    生命溢れる肥沃な湿地帯を発見!しかし一年後その生き物の宝庫は見るも無惨な光景に「楽園は消えてしまった」
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/29
  • インド型と英国型のハイブリッド変異株、ベトナムで発見

    [ハノイ 29日 ロイター] - ベトナムのグエン・タイン・ロン保健相は29日、インド型と英国型の新型コロナウイルス変異株が合わさった新たな変異株を発見したと明らかにした。オンラインメディアのVNエクスプレスが伝えた。 ベトナムのグエン・タイン・ロン保健相は29日、インド型と英国型の新型コロナウイルス変異株が合わさった新たな変異株を発見したと明らかにした。ハノイで1月撮影(2021年 ロイター/KHAM) 新種の変異株は新たな感染者から見つかったとし、「インド型の変異株に、もともと英国型に含まれていた変異が加わったものだ」と述べた。また、既存株よりもはるかに感染力が強く、複製が非常に速いことも実験で分かったという。

    インド型と英国型のハイブリッド変異株、ベトナムで発見
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/29
  • 一度千代田区に住んだ時区役所はピカピカ、ソファはふかふかで職員に丁寧な対応をされたので金のある区にほだされた

    トイアンナ @10anj10 外資メーカー(P&G、LVMH)のマーケティング→ライター・会社経営。1,000件以上の実績があります。人事、就活が得意分野。書籍・寄稿など執筆多数。 lit.link/toianna トイアンナ @10anj10 都内の住所でマウントするのバカの極みくらいに思っていたのですが、一度千代田区に住んだ時、区役所はピカピカ、ソファもふかふかで、職員さんに「日のご用は◯◯と◯◯ですね。このお席で全て済むようお手続きいたしますのでおかけになってください」とおっしゃられてから金のある区にほだされた

    一度千代田区に住んだ時区役所はピカピカ、ソファはふかふかで職員に丁寧な対応をされたので金のある区にほだされた
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/29
  • 月間1億売り上げる作品も...10代20代の間で台頭している「縦スクロールマンガ」、その拡大理由と技術論などの話

    はぁとふる倍国土 @keiichisennsei 今週の授業でデジタルマンガに関わる人がゲスト講師をしてくれた。驚いたのはボクらの見えている世界からはうかがい知れない「縦スクロールマンガの台頭」だ。 月間で1億円も売り上げる作品も結構あるとか。読んでいるのは10代20代が中心で50代のマンガ関係者からはその実感が湧かない。(続く はぁとふる倍国土 @keiichisennsei ワールドワイドでは縦スクがもうデファクトスタンダードで、見開きマンガはガラケー化している。これも、ボクらの視点からは見えていない。例えると、田舎で人力車を走らせて生計を立てているうちに、都会では蒸気機関車によって人力車は絶滅寸前、みたいな。(続く はぁとふる倍国土 @keiichisennsei ゲスト講師は学生たちに「見開きを学ぶのと並行して縦スクも描けるようになっておくこと」を強調した。日の大手出版社も「縦ス

    月間1億売り上げる作品も...10代20代の間で台頭している「縦スクロールマンガ」、その拡大理由と技術論などの話
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/29
  • 「息子さんを”お母さんの小さな恋人”にしないように」保護者会で中学校教師の忠告からこれまでの状況を想像して地獄

    knockout @knockout_ チャレンジする子どもたちと教育を良くするために行動する大人たちを応援📣|教育改革や国際教育事情を追いかけています|👪パワフルな & 🇬🇧大学生の長男+地方高専生の次男+中2長女|Voicy「教育の明日をよむ」パーソナリティ🗣️チャンネルは voicy.jp/channel/4219 lit.link/knockoutedu knockout @knockout_ 「息子さんを "お母さんの小さな恋人" にしないように」って保護者会で真顔で釘さしていた中学校の先生、相当まともなことを言っていたのだなと今さらながら思うし、保護者会で忠告しなければならないくらい目にあまる状況をいくつも見てきたのだなとゾワっとする

    「息子さんを”お母さんの小さな恋人”にしないように」保護者会で中学校教師の忠告からこれまでの状況を想像して地獄
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/29
  • AWSのCLI作業はどこで行う? 安全に管理するパターンとメリデメ集 | DevelopersIO

    AWSアクセスキーセキュリティ意識向上委員会って何? 昨今、AWSのアクセスキーを漏洩させてしまうことが原因でアカウントへの侵入を受け、 多額の利用費発生・情報漏洩疑いなど重大なセキュリティ事案が発生するケースが実際に多々起きています。 そこで、アクセスキー運用に関する安全向上の取組みをブログでご紹介する企画をはじめました。 アクセスキーを利用する場合は利用する上でのリスクを正しく理解し、 セキュリティ対策を事前に適用した上で適切にご利用ください。 AWS CLI、どこから使っていますか? ざっくり、以下4種類のどれかを使っている方が多数派ではないでしょうか。 ローカル端末 AWS内に構築した管理用EC2にSSHを利用して接続 AWS内に構築した管理用EC2にSSM(セッションマネージャ)を利用して接続 AWS CloudShell 一体どう違うのでしょうか。 状況によって良し悪しは異なる

    AWSのCLI作業はどこで行う? 安全に管理するパターンとメリデメ集 | DevelopersIO
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/29
  • コンペ後の会食で半数が感染「私の体験と反省を反面教師に」 | NHKニュース

    「第4波のいま感染していたら、当に命を落としていたかもしれません」 兵庫県加古川市の建設会社役員、前川真一郎さん(51)は、去年11月、新型コロナウイルスに感染して重症化し、ICU=集中治療室で治療を受けました。 みずからの体験と反省を「反面教師」として感染防止に役立ててもらい、医療従事者の助けになりたいと、実名で証言しました。 「自分たちに限っては大丈夫」 前川さんが感染したのは去年11月上旬、きっかけはゴルフコンペのあとの会でした。 当時は年末年始の第3波の前で、政府の「Go Toキャンペーン」も続いていました。 前川さん 「皆と仲間で会いたいという欲望に勝てなかった。自分たちに限っては大丈夫と考えてしまった。いつものお店を使ってあげようという思いもありました」 11月8日。 前川さんは17人で会し、3時間にわたって鍋を楽しみました。 静かにべようと注意する人もおらず、会は盛り

    コンペ後の会食で半数が感染「私の体験と反省を反面教師に」 | NHKニュース
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/29
  • いま、L452R変異株がどれだけ増えているかを考える

    インドで広まったL452R変異株について、統計的な視点からの考察。やわらかいのは、見出しだけ。長い。 イギリスではいま、どうなってんの? まずはイギリスの変異株別の増減傾向を見ていただこう。(5月29日更新: 最新のデータを反映)イギリスN501Y L452R ~3月27日 17532 2 ~4月03日 12621 18 ~4月10日 8440 61 ~4月17日 7441 l 171 ~4月24日 7056 llll 439 ~5月01日 6070 llllllll 834 ~5月08日 5067 lllllllllllllll 1597 ~5月15日 4424 lllllllllllllllllllllllllllll 2922 ※ この数値は変異株の解析対象になった上で判明した人数であって、実際の感染者数はもっと多い。また、当は時系列での増減にも解析比率によるブレがある。しかし変異

    いま、L452R変異株がどれだけ増えているかを考える
    nsdtks
    nsdtks 2021/05/29