wirelessに関するnshashのブックマーク (4)

  • http://blogging.from.tv/wp/2009/03/10/1853

    http://blogging.from.tv/wp/2009/03/10/1853
    nshash
    nshash 2009/03/11
    NASとセットで3.5万ってところ。今はMac mini + Front Rowでそれっぽい環境作ってるけど、ワイヤレスで場所を選ばず持ち出せるってのはいいな(テラスで音楽流しながらコーヒーとか)。在庫が捌けちゃう前に買っておくべきか
  • プラネックス、iPod用Bluetoothアダプター

    プラネックスは、iPodの音楽Bluetooth搭載のヘッドセットやスピーカーで再生できるアダプター「BT-DockT」を、4月中旬より販売開始すると発表した。同社通販サイト「PLANEX DIRECT」での価格は6980円。 BT-DockTは、iPodのDockコネクタにとりつけることによりBluetooth環境が構築できるiPod専用のBluetooth送信機。この製品とBluetooth対応のヘッドセットやスピーカーと組み合わせることでワイヤレスで音楽を楽しむことが可能となる。また、iPodからの電源供給により動作するので充電の必要はない。Bluetoothのバージョンは2.1、出力Class2に対応しているので、最新の環境で最大10メートルまでのワイヤレス通信がおこなえる。 接続可能なiPodシリーズは、Dockコネクタを搭載したiPod touch、iPod(第4世代~第5世

    プラネックス、iPod用Bluetoothアダプター
    nshash
    nshash 2008/04/09
    iPod touch(正式)対応のBTアダプタがやっと出た(前にもあることはあったけどちょっと高かった)。実売5000円くらいならうれしいなぁ。心配なのは他のBT受信機との相性問題がないかだけど…
  • 西田宗千佳のRandomTracking:「飛ばない」からできた高速無線通信 ソニーが提案する「Transfer Jet」

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― 「飛ばない」からできた高速無線通信 ソニーが提案する「Transfer Jet」 今年のCESでは、「ワイヤレスで大容量AVデータを転送」するソリューションが注目を集めた。その代表格は、HDMIのワイヤレス化である「Wireless HD」、そしてUSBのワイヤレス化である「Wireless USB」だろう。松下も、AVCネットワークス社の坂俊弘社長のキーノートや自社ブースにて、ビデオカメラとテレビをWireless HDで結び、映像を伝送するデモを行なっていた。 だがCESでは、もうひとつ、興味深い技術が発表されていた。それが、ソニーの公開した「Transfer Jet」である。 一見、似ているが、実は全く違う特質を持つ、非常にユニークな発想から生まれた技術である。Transfer Jetの「超近接・超高速通信」の秘密を

    nshash
    nshash 2008/03/14
    久々にワクワクする技術だね、Felicaのように大きく羽ばたく要素を共通して持っていると思います。近い将来に、ウォークマンや携帯電話(撤退済?)もこれを使ってワイヤレス伝送できることを楽しみにしてます。
  • サンワサプライ、Dock接続のBluetoothアダプタ

    サンワサプライ、Dock接続のBluetoothアダプタ −AVRCP/A2DP対応。8,190円 サンワサプライ株式会社は、iPodなどのDockコネクタに接続して利用するBluetoothアダプタ「MM-BTAD10」を11月27日より発売した。価格は8,190円。体カラーはブラック(BK)とホワイト(W)の2色を用意する。 Bluetooth Ver.1.2に準拠するBluetoothアダプタで、AVRCP/A2DPプロファイルをサポート。Dockコネクタを備えるiPod touch、第1〜3世代iPod nano、iPod classicなどと接続し、Bluetoothヘッドフォンにワイヤレスで音声を伝送できるほか、リモコン操作なども行なえる。 著作権保護技術のSCMS-Tにも対応し、著作権保護されたコンテンツのワイヤレス伝送も行なえる。電源は接続したiPodから供給。外

    nshash
    nshash 2007/11/28
    iPod touchに対応。また、プロファイルはAVRCP対応とのこと。
  • 1