タグ

ブックマーク / ascii.jp (28)

  • マウスコンピューターは、スマホメーカーとして成長するか (1/2)

    マウスコンピューターが、Windows Phoneベースのデバイスに関する開発意向を明らかにした(関連記事)。 発表では、体のデザインを公開するとともに“LTE対応SIMフリー”として製品投入することを明らかにしているが、それ以外の詳細な製品構成や販売時期については、「後日発表する」としている。 Windows Phoneは、富士通が開発したau向け「IS12T」の2011年8月発売以来、後継機が国内販売されていない。IS12Tは「Windows Phone 7.5」を搭載したスマートフォンであり、その後継となる「Windows Phone 8」以降のスマホはこれまでにはない。 しかし、今回のマウスコンピューターのWindows Phoneの開発意向表明により、「Windows Phone 8」以降のデバイスがいよいよ国内で発売されることになる。 マウスコンピューターでは、「Window

    マウスコンピューターは、スマホメーカーとして成長するか (1/2)
    ntaka1970
    ntaka1970 2015/02/26
    どんなのが出てくるか、楽しみですわ
  • 【格安データ通信SIM】ついにau MVNOの格安SIMが発表!

    格安データ通信SIMのまとめをお届けしている記事。今週の大きな話題は、KDDI(au)のMVNOによる格安データ通信SIMが、ケイ・オプティコムから登場したことだ。 auのLTEによる月1GBの高速通信が月980円 中古のau「4G LTE」スマホなどで使える ASCII.jpでは、月1000円前後の格安データ通信SIMについて頻繁に紹介してきたが、これまでは基的に全部がドコモのXi/FOMAネットワークをMVNOで利用するものだった。 しかし、関西電力系のケイ・オプティコムが6月3日からサービスを提供する「mineo」(マイネオ)は、auのLTEネットワークを利用する初めての格安データ通信SIMである。データ通信のみの「シングルタイプ」は月980円(以下すべて、税抜)で、月1GBの高速通信が利用でき、1GBを超えた場合(もしくは3日で500MB)は200kbpsに制限されるという、現

    【格安データ通信SIM】ついにau MVNOの格安SIMが発表!
    ntaka1970
    ntaka1970 2014/05/17
    やっと来たのねえ
  • MS純正のリモートデスクトップアプリがiOSとAndroidに

    Microsoftは、Windowsのリモートデスクトップ用の操作アプリ「Microsoft Remote Desktop」のAndroid版とiOS版の配布を開始した。操作アプリは無料で利用可能。

    MS純正のリモートデスクトップアプリがiOSとAndroidに
    ntaka1970
    ntaka1970 2013/10/20
    ほほう、入れてみよう
  • 電子書籍が毎月1冊貰える「Kindle オーナー ライブラリー」日本上陸

    アマゾンジャパンは、Amazonプライム会員を対象に、毎月1冊無料で電子書籍が貰える「Kindle オーナー ライブラリー」を開始した。 Kindle オーナー ライブラリーは、海外で提供している「Kindle Owners' Lending Library」と同様のサービス。Amazonプライム会員で Kindle端末(「Kindle Paperwhite」および「Kindle Fire/Kindle Fire HD」)を所有しているユーザーが対象で、利用期間の制限なく最多で毎月1冊無料で読めるようになる。 対象となる電子書籍は、合計35万タイトル以上(7000タイトル以上の和書含む)で、対象タイトルには、「毎日かあさん」(西原理恵子著)や「夢をかなえるゾウ」(水野敬也著)、「『原因』と『結果』の法則」(ジェームズ・アレン著)、「は、くノ一」(風野真知雄著)などのベストセラー作品なども

    電子書籍が毎月1冊貰える「Kindle オーナー ライブラリー」日本上陸
    ntaka1970
    ntaka1970 2013/08/23
    最多で一冊ってことはもらえない場合もあるということか
  • モバイルOS第三勢力の1つ「Jolla」のスマホが初登場

    元Nokiaで「MeeGo」開発を行っていたチームが中心となって立ち上げたベンチャー、Jollaは5月20日に初のスマートフォンを発表。予約受付を開始した。予想価格は399.99ユーロ。MeeGoの後を継ぐ「Sailfish OS」をベースとし、Androidアプリとの互換性もあるという。「新しい動きを起こそう」とJollaの共同創業者、Marc Dillon氏は呼びかけている。 Jollaは2012年に正式に立ち上がった携帯電話企業で、Sailfish OSの開発、Sailfish OSベースのスマートフォンの開発、そしてSailfish OSライセンスの3つを事業とする。Nokiaが「Windows Phone」に戦略変更する前にスマートフォンOSとして採用していた「MeeGo」のチームが中核に入っている。 Jolla初のスマートフォンは、4.2型の“Estrade”画面と8メガピクセ

    モバイルOS第三勢力の1つ「Jolla」のスマホが初登場
    ntaka1970
    ntaka1970 2013/05/22
    背面パネルの交換で機能が変わるとか、興味深いですな
  • 【動画あり】天使のミクさんにまたがってマン島で疾走! (1/2)

    マン島TT(ツーリスト・トロフィー)というバイクレースをご存じだろうか? 1907年から脈々と続けられてきた、マン島という小さな島を舞台にした世界最古の公道バイクレースである。2輪と公道レースという非常に危険なステージであり、毎年死傷者が出るが(死傷者が少ない年はそのことがニュースになる)それでもマン島最速の称号を求めてチャンレンジャーが世界中から集まる独特なレースである。 バイクといっても市販車からレーシングマシン、サイドカーや電動バイクなど、あらゆる種類のバイクが集まり、各クラスごとにバトルが展開される。この中に電動バイクの「TT Zero Challenge」というクラスがあり、ここにEV製作などで有名な愛知県の企業「MIRAI」が2年前から参戦している。

    【動画あり】天使のミクさんにまたがってマン島で疾走! (1/2)
    ntaka1970
    ntaka1970 2013/03/28
    日本では放映されないよねえ…
  • Amazonに負けない! ドコモ、「dショッピング」を提供開始

    NTTドコモは、スマホやタブレット端末からネットショッピングできるサービス「dショッピング」を19日の10時から開始する。ドコモの契約情報を利用するため会員登録などが不要で、購入代金は毎月の携帯電話代金と一緒に払うことになる。そのほか、クレジットカードでの支払いにも対応。 これは既存のサービスである「dマーケット」を拡充させるもので、サービス開始時の品揃えは飲料や品、日用品、「らでぃっしゅぼーや」の有機野菜、「オークローンマーケティング」の通販商品など約10万点が用意されている(品揃えは随時更新される)。しゃべってコンシェルにも対応しており、欲しい商品の名前を言うだけで検索してくれる。また、ドコモポイントを溜めたり使ったりすることもできるのも特徴だ(ただし使えるのはドコモプレミアクラブ会員のみ)。

    Amazonに負けない! ドコモ、「dショッピング」を提供開始
    ntaka1970
    ntaka1970 2012/12/18
    ドコモ限定なら使えないからどうでもいい
  • ~師範、Ubuntu道場が最終回です!~ (1/4)

    編集S:今月もUbuntu道場の収録のお時間なわけですが。 編集I:わけですが! ( ・∀・)ノ 瀬尾浩史:あれ? 今月は編集Iさんの担当回なのに、なんで二人いるペン? hito:皆様に例のお知らせをしないといけないからですねー……。 編集S:そうなのだ。薄々感付いてる読者の方もいるかとは思いますが、なんと今回で最・終・回! ……とあいなりました。 あわしろいくや:残念すぎます。もうこれから、なにを心の支えにして生きていったらいいのかわかりません。 小林:いくやさん、そんなに道場好きだったんですか。 あわしろいくや:えっ? TARI TARIの最終回じゃないんですか? 編集I:新たな秋アニメに期待しましょう。いくやさんおススメのアニメはありますか? あわしろいくや:「さくら荘のペットな彼女」一択ですよ! っていうか自社コンテンツじゃないですか! 編集I:しまった (;´Д`) 編集S:そこ

    ~師範、Ubuntu道場が最終回です!~ (1/4)
    ntaka1970
    ntaka1970 2012/10/17
    終わっちゃったんだ…残念
  • NFCなしでも着実に進むアメリカのモバイル決済 (1/2)

    店舗側にハードウェアが必要なNFCは 期待されつつも、なかなか普及が進まない モバイル決済というと、おサイフケータイが浸透している日ではNFCのような非接触型IC技術がまずは思い浮かぶ。実際に世界的にみてもNFCへの期待は高い。 だが日のようにインフラ、端末、サービスが揃った形で成功している市場はまれであり、“携帯電話をかざして支払い”は世界的に見れば、相変わらず一般的な決済手段にはなっていない。そんな風にNFCへの期待疲れが出てきたところで、アメリカで別のモバイル決済方法がじわじわと支持を集めつつある。今回はそのリーダー的存在であるSquareを中心に、アメリカ発のトレンドをみてみたい。 スマホを使ってカード決済を可能にする 小規模事業者向けのサービスが注目を集めている 今春アメリカでタクシーを利用する機会があった。それなりの金額だったこともありクレジットカードを出したところ、タクシ

    NFCなしでも着実に進むアメリカのモバイル決済 (1/2)
    ntaka1970
    ntaka1970 2012/10/17
    こんな決済方法もでてきてるのね
  • 写真ですぐわかる「RAZR M」 アメリカンなデザインが魅力!

    TD-LTEと互換性を持つAXGPのサポートで、冬モデルでは全機種下り最大76Mbpsの速度を誇る、ソフトバンクのAndroid端末。その中でも2番目に登場するのが、モトローラ・モビリティの「RAZR M 201M」だ。

    写真ですぐわかる「RAZR M」 アメリカンなデザインが魅力!
    ntaka1970
    ntaka1970 2012/10/15
    モトローラのデザインはかっこいいなあ
  • 安くなっても最高音質! Androidウォークマン新モデル

    Androidウォークマン拡充! 新シリーズ「F」が登場 ソニーから、Android 4.0を搭載した音楽プレーヤーの新モデル「ウォークマン F800」シリーズが発表された。内蔵メモリー容量別に3モデルを用意し、予想実売価格は16GBモデルが2万円前後、32GBモデルが2万5000円前後、64GBモデルが3万5000円前後となる。発売は10月20日の予定だ。 Android OSを搭載した「ウォークマン Z」は最上位機種だったが、今回のF800シリーズはその1つ下のクラスとなる新シリーズ。ウォークマン Zのディスプレーは4.3型だが、F800シリーズは3.5型となる。解像度は同じ800×480ドットだ。 Zシリースと比べてF800にはHDMI出力がないほか、最新の試聴用楽曲をまとめてダウンロードできる「ちょい聴きmora」にも非対応となる。体サイズは幅56.8×奥行き8.9×高さ114.

    安くなっても最高音質! Androidウォークマン新モデル
    ntaka1970
    ntaka1970 2012/09/22
    あれ?Aシリーズ消滅?
  • Cherry“赤軸”採用の「Majestouch」シリーズが全8モデル登場

    ダイヤテックから、Cherry“赤軸”キースイッチを採用した“FILCO”ブランドのキーボード「Majestouch」シリーズが多数登場した。 発売されたのは全8モデル。共通仕様として、基板には「FR-4」(Flame Retardant Type 4)の2層基板が採用され、全スイッチ端子部のスルーホールを半田で固定。打鍵時に発生する負荷と振動を基板側に逃がすよう工夫されている。また、複数のキーの同時押しに対応するNキーロールオーバーをサポートし、USB接続の場合は最大6キーまで、PS/2接続ではすべてのキー同時押しが可能となっている。なお、ラインナップは以下の通りだ。 「Majestouch 2 Tenkeyless 赤軸・テンキーレス・かなあり」(型番:FKBN91MRL/JB2) 「Majestouch 2 赤軸・フルサイズ・かなあり」(型番:FKBN108MRL/JB2) 「Maj

    Cherry“赤軸”採用の「Majestouch」シリーズが全8モデル登場
    ntaka1970
    ntaka1970 2012/04/25
    検討の対象に入れておこう
  • ネットワーク機能搭載SDカード「Eye-Fi」でベンチマーク (1/4)

    無線LANで画像データを飛ばせるSDカード これまで、SDHCカードの解説とそのベンチマークテストを行なってきた、特集。最終回は、Wi-Fi機能搭載SDカード「Eye-Fi」を取り上げる。デジタルガジェット好きな読者にとっては蛇足となるかもしれないが、念のためどういう製品なのかを解説しよう。 Eye-Fiは米国のEye-Fi社が2005年に発売したWi-Fi機能付きのSDメモリーカード。デジカメに差したままWi-Fiを経由して、パソコンやインターネット上のアルバムサービスへ写真データを送ることができる製品だ。電源はカメラ側から取るので便利だが、デジカメ側のオートスリープなどが働いてしまうと接続も切れてしまうので注意が必要。要するに給電されていないと、動作しないのである。写真を転送するには、パワーをオンにし続けなければいけないので、Eye-Fiで撮影するときはオートスリープ機能をオフにして

    ネットワーク機能搭載SDカード「Eye-Fi」でベンチマーク (1/4)
    ntaka1970
    ntaka1970 2012/02/22
    最近うちのEye-fi調子悪いんだよなー。ヘルプに問い合わせても解決しないし、便利なだけに困ってたり
  • GPU黒歴史 Voodooで羽ばたいた3dfxを墜落させたVSA-100 (1/3)

    今回からは久々に黒歴史編を再開する。テーマはグラフィックチップ(GPU)である。GPUはそもそもベンダーの数が多く、その一方で事業規模が小さい会社が多いこともあって、CPUほど黒歴史製品がない。というよりも、一発出してコケると事業部ごと消えたり、下手をすると会社そのものがなくなったりするからなかなか難しいものがある。そうは言っても、ネタがいろいろあるのは事実なので、このあたりをゆっくりひもといてゆきたいと思う。 初の製品で市場を席巻 3D専用チップVoodooがヒット さてその栄えある(?)第1号の話を何にするかはだいぶ悩んだのだが、いにしえに一世を風靡した「3dfx」のグラフィックチップ「VSA-100」をご紹介したい。当初は3Dfx Interactiveという社名でスタートしたこのメーカーは、独立系のファブレスグラフィックチップベンダーとして1994年に創業された。創業メンバーはSG

    GPU黒歴史 Voodooで羽ばたいた3dfxを墜落させたVSA-100 (1/3)
    ntaka1970
    ntaka1970 2012/01/23
    Voodooとは懐かしい。確かBansheeを持ってたな。もうないけど
  • ~師範、Ubuntuは今後どうなるんですか?~ (1/5)

    編集I:みなさま、明けましておめでとうございます。新年1回目のUbuntu道場のお時間です。 編集S:52回目でーす。ちなみに収録日は年末年始なので、なんかまったり。 ミズノ:除夜の鐘によって108の断片に分割されて封印されていくストレージゴッド様に思いをはせつつ……。 あわしろいくや:あーれー。 hito:封印されるんだ……。 さかもっちー:でも新年になって七草がゆで復活するストレージゴッド様とかそういう年中行事ですね。 あわしろいくや:ふっかーつ! 瀬尾浩史:いくやさん、どういう生態なのぺン……。 編集S:むしろそんなことをさらっと思いついたこの人たちと、アドリブで応じてくれるいくやさんのサービス精神がこわい……。でもまったりなのでハリセンは封印なのだ。 ミズノ:あれ、ソフト路線。 編集S:ソフト路線とはなんだソフト路線とは。 ミズノ:いつもだったら「52回目だ。話しかけられたとき以外

    ~師範、Ubuntuは今後どうなるんですか?~ (1/5)
    ntaka1970
    ntaka1970 2012/01/14
    3年後かー。どうなることやら、楽しみですなあ
  • 3万円台で驚きのスペック! 「Endeavor NY2200S」 (1/4)

    エプソンダイレクトから、驚きの低価格オールインワンノート「Endeavor NY2200S」が登場した。14型ワイドの液晶ディスプレーに、CPUはCeleron B800(1.5GHz)を採用、さらにUSB 3.0端子とスーパーマルチドライブを搭載。OSはWindows 7 Home Premium 32bit(SP1適用済み)で、価格はなんと3万6960円から! 思わず衝動買いしてしまいそうな値段だ(2011年10月21日現在、最新価格はウェブサイトで確認)。 2011年8月まで発売されていた前モデル「Endeavor NY2100S」は、最小構成で3万4980円だった。それに対して、Endeavor NY2200SはCPUを強化し、さらにUSB 3.0にも対応した上で、約2000円アップに抑えている(送料別/2011年10月21日現在。最新価格はウェブサイトで確認)。ASCII.jpの

    3万円台で驚きのスペック! 「Endeavor NY2200S」 (1/4)
    ntaka1970
    ntaka1970 2011/10/24
    やすいわー
  • Windows Phone 7.5でGoogleのサービスはどのくらい使える? (1/2)

    いずれもAndroidiPhoneではOSで最初から連携機能があったり、アプリやブラウザーから利用できるものばかりだ。これらをWindows Phoneで使ってみたわけである。 結論から言ってしまうと、GmailやGoogleカレンダーには標準で対応しているものの、AndroidiPhoneと比較するとGoogle系サービスは使いにくい。最大の理由はGoogle製アプリが存在しないことにつきる。Google自身が作成した公式アプリがWindows Phoneのアプリストアである「Marketplace」には一切ない。そのため多くのサービスをブラウザーで使うことになる。 それでは各サービスを詳しくみていこう。 普通にGoogleのアカウントを端末に登録できる Windows Phoneでは原則としてWindows Liveのアカウントが必要だが、それ以外にもGoogleアカウントもちゃん

    Windows Phone 7.5でGoogleのサービスはどのくらい使える? (1/2)
    ntaka1970
    ntaka1970 2011/10/24
    iOS向けにも出してるんだし、そのうちWindowsPhone向けにも出してくるんじゃないかなーとは思うけど、どうなることやら
  • BiND 5で作る、効果が見えるウェブサイト (1/4)

    ウェブサイトを作ってみたが、いまひとつ効果が分からない。そんな悩みを抱えているなら、ソーシャル連携機能を大幅に強化した「BiND for WebLiFE* 5」(以下BiND 5)を活用したい。口コミの効果が見込める今だからこそ、制作者の顔が見えるサイトが必須。主体的に情報を発信できるBiND 5のメリットを生かせるはずだ。 初心者でも美麗なサイトを作れる デジタルステージの「BiND for WebLiFE」は、テンプレートのカスタマイズという方法で、基的にすべての工程が進むウェブ制作ソフトだ。 通常、格的なウェブサイトを作るためには、HTMLCSSの知識が不可欠だ。また、情報をシンプルかつ美しく見せるためには、デザインやレタッチソフトを使いこなすためのノウハウも要求される。 しかしウェブで情報を発信したいと考えるユーザーのほとんどは技術者でもデザイナーでもないだろう。 パソコンの

    BiND 5で作る、効果が見えるウェブサイト (1/4)
    ntaka1970
    ntaka1970 2011/09/27
    なんでこんな古いバージョンを紹介してるんだろう、と思ったらBIND違いですか。まぎらわしー!
  • ワイヤレス給電規格「Qi」対応機器で充電忘れを防ぐ技 (1/2)

    スマートフォンやタブレット、モバイルルーターなど、バッテリーの充電が必要なデバイスは増える一方だ。クレードルがあるデバイスならともかく、いちいちケーブルを接続するのが面倒くさい。とはいえ、充電を忘れると出先で電池切れという最悪の事態に。そんな悩みを解消してくれるのが、「ワイヤレス給電」だ。今回は、ワイヤレスでデバイスを充電する技を紹介しよう。 徐々に普及し始めた「Qi(チー)」 ワイヤレス給電とは、ケーブルを接続せずに近くにあるデバイスを充電する技術のこと。「Qi」は2010年にWPC(Wireless Power Consortium)が策定した国際標準規格で、すでに対応製品が複数メーカーから発売されている。標準規格なので、Qiに対応していれば異なるメーカー同士でも利用できるのがメリットだ。 金属端子を接触させていないのに充電できるのは、コイルに電流を流すと近くのコイルにも電流が流れる“

    ワイヤレス給電規格「Qi」対応機器で充電忘れを防ぐ技 (1/2)
    ntaka1970
    ntaka1970 2011/09/27
    欲しいけど対応機器を買う予定がない、という。興味はあるんだけどなー
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス 楽天モバイルが1年以上実質無料、爆裂お得なキャンペーン なんと再契約者も対象です トピックス 格安スマホ、キャリアより「シンプルで安い」とふたたび注目 ホビー バンダイナムコの入社式にお邪魔してきました。当に楽しそうな会社だ! トピックス トコジラミ問題、旅先でどう防衛する? PC 無料で使えるExcelにWord、Microsoft 365のウェブ版を調べた Apple アップル新型「Apple Watch」血圧測定機能を搭載か トピックス 10万円クレカ積立、SBI衝撃発表 オススメの証券会社とカードを考える sponsored 持運び専用PCやサブ機に4万円台の10.1型2in1タブレットPC「FRT270P」がちょうどいい トピックス 折ってちぎって6人で使える「Paper Pens」を衝動買い sponsored ファーウェイ製スマートウォッチを

    ntaka1970
    ntaka1970 2011/09/20
    ゼビウスにパックマンにギャラガとはまたおっホイな