タグ

2015年6月25日のブックマーク (11件)

  • これからのメディアは国語力だけでは勝ち抜けない

    ここ最近、ネットメディアのトレンドが変わる間隔が短くなってきています。スマートフォンの登場でユーザーの情報消費スピードが一層上がったことも要因の1つです。これまで半年程度のサイクルで変わっていたものが3カ月程度になるなど、さまざまなところで移ろいのはやさを感じます。 トレンドが変わる間隔が短いということは、ユーザーに求められるメディアやコンテンツもどんどん変わっていくということです。今はスマートニュースやグノシーによって多くのトラフィックを獲得するなど、寵愛を受けているメディアがあるかもしれません。 しかし今後、スマートニュースやグノシーのダウンロード数をはるかに上回るようなアプリが出てきたら?強力なコミュニケーションツールやソーシャルメディアみたいなものが登場したら?5年安泰と言われるアプリ自体があまりないとも言われている現在では、これまで受けてきた寵愛が一瞬にしてなくなることも十分あり

    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/06/25
    ディストリビューターとパブリッシャーの話。私は折角やるなら蓄積型のほうがいい /これからのメディアは国語力だけでは勝ち抜けない — The First Penguin — Medium (via @Pocket)
  • ソフトバンクが苦戦 キャリアとMVNOの乱戦が始まった by石野純也 - 週刊アスキー

    ドコモ、KDDIがシェアを伸ばす一方、ソフトバンクが苦戦を強いられている――総務省が6月に発表したキャリアのシェアからは、こんな構図が読み解ける。 同省のデータによると、2015年3月末時点でのグループ別シェアは、ドコモが42.4%、KDDIが28.6%、ソフトバンクが29%。ソフトバンクは前年同期比で0.7%もシェアを落としている。ドコモ、KDDIがそれぞれ0.3%、0.5%と数値を上げているのとは対照的だ。5月に発表された第4四半期(2015年1-3月)の純増数を見ると、ソフトバンクモバイルは36万5000の純増があるのに対し、ワイモバイルが4万8000の純減を記録。ワイモバイルが足を引っ張っている上に、ソフトバンクモバイル自体の伸びも、他社に比べると低くなっているのが分かる。 こうした状況に対し、ソフトバンクの代表取締役社長兼CEOの孫正義氏が2月の決算説明会で「純増合戦ということで

    ソフトバンクが苦戦 キャリアとMVNOの乱戦が始まった by石野純也 - 週刊アスキー
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/06/25
    乱戦 /ソフトバンクが苦戦 キャリアとMVNOの乱戦が始まった by石野純也 (via @Pocket)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The BJP-led National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, UBS,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/06/25
    ぬかりないな〜 /FacebookアカウントなしでもMessengerが使えるようになった―普遍サービス実現への重要な一歩 (via @Pocket)
  • Web業界に30年単位のビジョンを。ランサーズ秋好氏が目指す「日本の労働力の底上げ」 | HRナビ by リクルート

    インターネットを介して、個人へ直接、開発やデザイン、ライティングといったさまざまな業務を委託する「クラウドソーシング」。今でこそこの概念は多くの人に浸透し、広く受け入れられつつある。しかしそれまでの間、参入企業は少なくない苦労をしてきた。 「30年かかってでも、国内の働き方の価値観を転換させていきたいです」と話すのは、クラウドソーシングサイト「ランサーズ」を運営するランサーズ株式会社代表の秋好陽介氏。 今年4月には、世界92カ国以上のデザイナーが参加しているクラウドソーシングサービス「designclue(デザインクルー)」を買収。「場所と時間にとらわれない新しい働き方を作る」というビジョンを掲げて起業した秋好氏に、今のクラウドソーシング市場における自社の課題と展望について聞いてみた。 秋好陽介氏。ランサーズ株式会社の代表取締役社長 CEOとして、日初のクラウドソーシングサービス「ランサ

    Web業界に30年単位のビジョンを。ランサーズ秋好氏が目指す「日本の労働力の底上げ」 | HRナビ by リクルート
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/06/25
    人口は減少するのは仕方がない。ただ生産性はまだたっぷり伸び代があります。 /Web業界に30年単位のビジョンを。ランサーズ秋好氏が目指す「日本の労働力の底上げ」 (via @Pocket)
  • お仕事効率化に絶賛おすすめ!超便利なGoogleクローム拡張5選 | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 いよいよ当ブログも記事数が50に到達しました!…4か月で50記事…おっそいっすね~。 しかし、お仕事効率化をうたっておきながら、すっかりこのネタを忘れておりました。 そうですGoogleクローム拡張機能です。 便利なものがたくさんあるのですが、あまり入れすぎると動作が重くなったり、右上のアイコンがすごいことになったりするので、厳選したいところですよね… という声にお応えしまして、お仕事効率化視点で厳選したおすすめのGoogleクローム拡張機能5個をドドンと紹介します!

    お仕事効率化に絶賛おすすめ!超便利なGoogleクローム拡張5選 | 隣IT
  • フリック入力上達への道!2週間かけてiPhoneアプリで練習してみた | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 先日ホリエモンこと堀江貴文さんの講演を聴く機会がありまして、その中で「両手フリックは慣れるとPCキーボードと変わらないくらい速い」とおっしゃっていました。 …ほんとっすか!? iPhonePCと同じくらい速く文字を打つことができれば、文章を書く仕事はいつでもどこでもすぐにiPhoneでできるようになっちゃうじゃないですか! 仕事効率化オタクの私としては、その疑問は放って置くことはできません。 ということで、実際に自分で2週間かけて練習を重ねて、その成果を測定してみましたので、ここにご報告申し上げます。

    フリック入力上達への道!2週間かけてiPhoneアプリで練習してみた | 隣IT
  • 残業もストレスもさようなら!ポジティブにお仕事効率を上げる5つの鉄則 | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 言われるまでもない話なのですが、ビジネスマンは活動可能な時間帯の多くは仕事をしています。 一般的には活動可能な時間の約1/3は仕事をしています。もう一度言いますが、1/3は仕事っす。 当サイトではそんなお仕事の時間をポジティブな時間にすべく、様々なお役立ち情報をお伝えしていますが、その根幹には一定の鉄則があります。 今回はその根幹にある一定の鉄則を5つにまとめました。 残業を減らしたい! 仕事でイライラしたくない! 明るく楽しく仕事したい! もっと自分のための時間が欲しい! などと思ったら、こちらの記事をざざっと読んで頂ければ幸いです。 では行きます! イメージ! 想像できることはすべて現実となる。 皆さんご存知の画家パブロ・ピカソの言葉ですが、希望を感じますよね。ステキな言葉です。 この言葉を”逆に”してみます。

    残業もストレスもさようなら!ポジティブにお仕事効率を上げる5つの鉄則 | 隣IT
  • “領収書の手貼り”をやめれば「年6000億円のコスト削減」 改正e文書法のインパクト

    スマートデバイスを使った業務効率化が進む中、いつまでたっても“のり付けして提出”という面倒なアナログ作業がついて回るのが“経費精算”だ。2005年のe文書法施行でデジタル化が可能になってはいるものの、さまざまな規制に阻まれて導入企業が少ないのが現状だ。 そんな状況が今秋のe文書法改正で変わろうとしている。今回のe文書法の改正は、企業にどんなメリットをもたらすのか。残された課題が解決するめどは立っているのか。クラウド型経費精算サービス大手のコンカーで代表取締役社長を務める三村真宗氏が説明した。 2015年、e文書法改正で普及に弾み e文書法はそもそも、領収書や契約書などの証憑をデジタルデータで保存できるようにして、貼り付け作業の手間や、保管にかかるコストを低減しようという目的で生まれた法律だ。しかし、導入に向けたハードルが高く、実施している企業は少ないのが現状だ。 普及が進まない理由の1つが

    “領収書の手貼り”をやめれば「年6000億円のコスト削減」 改正e文書法のインパクト
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/06/25
    スキャナー…ぜひ早期スマホOKに…! /“領収書の手貼り”をやめれば「年6000億円のコスト削減」 改正e文書法のインパクト (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • ぼっちオフィスがどこにでも即座に作れる「ノマドスーツケース」を公園など野外で使ってみました

    スーツケースに机とイスをくっつけて、どこにいても即座にオフィスを作れるようにしたのが「ノマドスーツケース」です。突然仕事の電話を受けて「今すぐPCを開きたい!」という時に便利なだけでなく、ピクニックや大道芸など、いろいろな場面で便利そうだったので、実際に使ってみました。 ドアを一歩出ればどんな場所でもマイオフィス。デスク付きスーツケース。 ノマドスーツケース BG2-279 / BG2-280 -BIBILAB(ビビラボ)- http://www.bibilab.jp/product/bg2_279_280/ BIBILABから届いた大きなダンボール箱2つ。 箱を開けると、ネイビーとイエロー、2つのスーツケースが出てきました。 これがイエローのノマドスーツケースを正面から見た様子。スペースは上下2段に分かれています。 右側面には取っ手。 背面はデスク部分になっています。 左側面は折りたたみ

    ぼっちオフィスがどこにでも即座に作れる「ノマドスーツケース」を公園など野外で使ってみました
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/06/25
    バッテリーも欲しかったな /ぼっちオフィスがどこにでも即座に作れる「ノマドスーツケース」を公園など野外で使ってみました (via @Pocket)
  • あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ

    こんにちは。 ここしばらく、システムトラブルの対応で午前帰りが続き、疲れてきてしまいました・・・。直接、トラブルの原因になった訳では有りませんが、エンジニアさんも巻き込んでしまい、もう少し上手く回す方法はなかったのかと、自分の未熟さを反省中です。 さて残業といえば、先生は大変そうですね。ただでさえ、ひとりで何十人もの生徒をみないといけない上、ほぼ無償ボランティアの部活顧問まで行い、その上で親に押しかけられたら溜まったもんじゃ有りませんよね。横浜市で、先制の『ノー残業デー』を設定するそうですが、多少なりとも状況が改善することを期待してやみません。 ただ、個人的にはこの『ノー残業デー』という制度がしっくり来ません。だって、『ノー残業デー』って、その日以外は残業することが前提なワケですよね?更に、こんなニュースも有ります。 正社員と同じ等級制度や人事制度を用いるため、基給も同じ水準だ。賞与は正

    あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/06/25
    完全に一般とは逆ですね。しかし効果てき面ですな /あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 (via @Pocket)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/06/25
    eコマースも激戦地区ですね /Twitterがプロダクトページを導入、いよいよ本格的なeコマースへ (via @Pocket)