タグ

2015年8月3日のブックマーク (6件)

  • ついに出版社6社が書店を裏切り、アマゾンと安売り契約。紀伊國屋書店の怒りが有頂天 : IT速報

    アマゾンが出版社6社と手を組んで、110タイトルの書籍を、期間限定で2割引で販売するという大事件があったという。 日経の記事は「低価格で集客したいアマゾンと、返品を減らしたい出版社の思惑が一致した」とその狙いを指摘。 一方の東洋経済オンラインは、「アマゾンの狙いは、期間限定キャンペーンをやることではなく、恒常的に自由な価格で販売できるようにすることだ。『価格の柔軟性があれば返率を減らすこともできる。マーケットを活性化させることができると信じているため、なるべく早く、"自由な価格で売れること"を普通のことにしたい』(種茂部長)」とさらに深い分析を掲載した。 他業界の人からすれば、「割引販売をすることが衝撃のニュース?」とまゆをひそめるかもしれないが、再販制度の下、定価販売が慣習となっている出版業界では「ついに日でも価格競争が始まるのか?」と思った人も少なくないのである。 しかし、これら

    ついに出版社6社が書店を裏切り、アマゾンと安売り契約。紀伊國屋書店の怒りが有頂天 : IT速報
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/08/03
    本来なら裏切りでもなんでもないんだけどね。 /ついに出版社6社が書店を裏切り、アマゾンと安売り契約。紀伊國屋書店の怒りが有頂天 (via @Pocket)
  • 売上目標をすいすい達成するためのマーケティング設計の5つの手順 | がくちょう.com ( ・`д・´)

    おはようございます。 ブロガー起業家のトリイです。 最近、服を選ぶのが面倒になってきまして、もう全部同じような服で揃えちゃえ!!ということになって、同じ無地のTシャツを何枚も買って、同じショートパンツも何着も買って、毎日同じかっこうしてます。 ユニクロです。 ショートパンツのほうは、謎の「スイムショートパンツ」というやつで、どうやら「水着にも普段着にもなるよ!」という意味不明で誰をターゲットにしているのか分からない商品なんですが、見事に僕が大量に買いました。 ユニクロさん、ブロガー起業家に売れ筋ですよ。スイムショートパンツ。 大崎とか渋谷で水着みたいなかっこうしてうろうろしているおっさんがいたら、たぶん僕です。 声はかけないでください。 マーケティング設計の5つの要素 今年に入ってからイグジットを見越してWEBサービスを主軸に切り替えたのですが、非常に順調に成長しておりまして、関係者もろも

    売上目標をすいすい達成するためのマーケティング設計の5つの手順 | がくちょう.com ( ・`д・´)
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/08/03
    やっぱり最初が肝心ですな /売上目標をすいすい達成するためのマーケティング設計の5つの手順 (via @Pocket)
  • あなたの会社は「沈む船」か? チェックリストで確認しよう | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:この記事は、Q&Aサイト「Quora(クオーラ)」に寄せられた「自分の会社が『沈む船』かどうか、どうやったら見分けられますか?」という質問からの引用です。今回、回答をしているのは、経験豊富な起業家、マイケル・ウルフ氏です。 トルストイの小説『アンナ・カレー二ナ』は、「幸せな家庭はどれもみな似ているが、不幸な家庭にはそれぞれの不幸の形がある」という有名な一説で始まります。トルストイは、不幸な家庭はそれぞれ固有の問題があって不幸になっており、幸せな家庭はそうした問題を回避していると考えたのです。 企業には、『アンナ・カレーニナ』とは反対の原則が当てはまるようです。成功している企業は、それぞれの成功の形を見つけています。一方、失敗している企業は、予測できる落とし穴にはまっており、多くの企業が同じ失敗を繰り返しています。 こうした「沈みゆく船」となった企業も、経験のない社員にとっては、う

    あなたの会社は「沈む船」か? チェックリストで確認しよう | ライフハッカー・ジャパン
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/08/03
    大企業、スタートアップともにかなり当てはまっている会社をそれぞれいくつか知ってる /あなたの会社は「沈む船」か? チェックリストで確認しよう | ライフハッカー[日本版] (via @Pocket)
  • ビジネスプランを考える人なら誰もが悩む、「市場規模」の試算は本当に必要か - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image by Alan Cleaver <ピックアップ>Your Total Addressable Market Stat Is Probably a Lie 多くの起業家の方は、投資家へのプレゼンやピッチコンテストのためのビジネスプランを作るでしょう。そんなビジネスプランの大切な要素の1つが、市場規模です。 確かに、あらかじめ市場規模がわかっていれば、長期的にどの程度成長するかを知ることができるので、事業の糊代が伺い知れます。しかし、的確な数値を導き出すのは難しく、往々にして大きめの規模が弾き出されます。 今回ピックアップした記事の著者は、homebrewというVCのパートナーであるHunter Walk氏。彼は、シードステージのスタートアップが、市場規模を試算することに否定的です。 Hunter氏は、決して市場を見るなと言っているわけではなく、マクロな視点で見ることは肯定していま

    ビジネスプランを考える人なら誰もが悩む、「市場規模」の試算は本当に必要か - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/08/03
    市場規模をふんわり試算してそのシェアをいくらとります、みたいな計画を作るのは苦しくてゴメンです /ビジネスプランを考える人なら誰もが悩む、「市場規模」の試算は本当に必要か (via @Pocket)
  • 最初に働く場所の選び方 - Chikirinの日記

    先日、大学院(工学系)の学生さんから、“最初に働き始める場所”についての相談を受けました。 「どこに就職すべきか」ではなく、「ファーストキャリアをどういう考え方で選ぶべきか」についての質問です。 この質問に応えて話した内容を、まとめておきます。 ★★★ 今は 35才にもなれば、ビジネスパーソンとしての能力に圧倒的な格差がつく時代です。 そしてこの差には、卒業した大学名が、ほとんど影響しません。 35才の時点で、未だに ・会社や部署や上司から与えられた仕事をきちんとこなすのが自分の仕事であり、 ・自らリーダーシップをとってグループを率いたこともなければ、 ・リスクのある新規プロジェクトに携わった経験も無い(=今ボクがやってる仕事は、ちょっと前はちょっと上の先輩が担当していた仕事です) ・業界や手がけている仕事について話してくれと外部から頼まれることもないし、もし頼まれても、何を話せばいいのか

    最初に働く場所の選び方 - Chikirinの日記
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/08/03
    「35才にもなれば、ビジネスパーソンとしての能力に圧倒的な格差がつく時代です。 そしてこの差には、卒業した大学名が、ほとんど影響しません。」 気づいたの35過ぎてから。 /Chikirinの日記
  • FinTechの正体

    ここのところFinTechがバズワードとなって、政府や既存金融機関のFinTechに対する注目も高まっています。 もともと金融はシステマチックな事務処理が日常業務の中心を占めるため、ITとの相性は良く、一世代前のベンチャーブームの際にも、IT企業が次なる成長分野としてネット金融分野にこぞって参入したのは、まだ記憶に新しいことかと思います。 今回到来しているFinTechの流れは、こうした過去の金融IT分野の革新の動きとなにか違うものがあるのでしょうか。それともベンチャービジネスにはしばしば見られる過去のブームの焼き直しに過ぎないのでしょうか。 この答えは、見ようによってはイエスとも言えノーともいえるのですが、例えばEC分野に現在起こっている革新を一世代前の革新とは異なるものと見るのであれば、今回のFinTechの概念は間違いなく一世代前の金融ITの分野で語られていたものとは異質のものと見る

    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/08/03
    FinTechの正体 — Medium (via @Pocket)