タグ

2014年1月13日のブックマーク (6件)

  • File:ΜTRON-Keyboard-Trainer.jpg - Wikimedia Commons

    ntaoo
    ntaoo 2014/01/13
    これが普及していればなぁ
  • 「低学歴の世界」って、要するに「反知性主義の世界」だよね - 仕事用のめもとか。

    昨今流行りのアレですが、ちょっと「低学歴」で枠づけるとさすがに色々取りこぼしがあかんやろと思うのでメモ。いや、非常にわかりやすいし、だからこそ「いろいろえっち」さんとか反応されたと思うんで、あれはあれでいいと思うんですが。 1)非常勤先の大学(偏差値60)でも、「ウェーイ」ノリはいる。 ホンモノの地方ヤンキーとはまたレベルが全然違うのだろうとは思いますが、いることはいる。レスポンスペーパー見ると「うーん、この…」ってなる。 大半の学生はおっそろしく真面目な大学なので、「なんやこいつらチャラいな…」ということで、浮いてる感じ… テーマパークで騒動起こした学生らとか、高偏差値大でしたよね。 反知性主義(「学ぶこと」「知ること」に価値を認めない/「物を知らない」自分を恥ずかしいと思わず、「物を知ってる」誰かをdisる等々)でも高偏差値大に入れるのは、大学受験勉強はレベル上げゲームとして攻略できち

    「低学歴の世界」って、要するに「反知性主義の世界」だよね - 仕事用のめもとか。
  • 新JIS配列(JIS X 6004、新JISかな入力) (シンジスハイレツ シンジスカナニュウリョク) - 関心空間

    新JIS配列(JIS X 6004、新JISかな入力) (シンジスハイレツ シンジスカナニュウリョク) セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 1980年代近傍に生まれた「かな入力3部作」(親指シフト・新JISかな・TRONかな)の一つ。 「人差し指最強伝説(最速伝説?)の継承」「配列設計時にタイプライタズレがない鍵盤を用いていた」「そもそも打鍵データ収集のために親指シフト似の鍵盤を使っていた」――と、実は割と親指シフトに近い成り立ちを持つ入力方法だったりします。 また、「3年間にわたって指の運動特性を研究し、その成果を反映させた」「既存のけん盤配列から物理形状を変更せず、ソフトウェアの追加のみで実装可能な改善案を提示した」「コンピュータによる配列設計はほどほど(片手につき256パターンまでに絞ると

    ntaoo
    ntaoo 2014/01/13
    “「シフトキーを絡めた操作については、シフトのコストが文字キーの半分程度で済む」という事柄を実験経由で証明している”
  • 月は遠くに・・・ | とりあえず月配列とかのブログ

  • つばめ配列

    コンテンツ つばめ配列について つばめ配列の概要と入力方法について。 導入方法 つばめ配列の実装方法と、設定ファイルの配布。 過去のバージョン つばめ配列(ver 1.0) 1打目の「行」が五十音順に並んでいます。 また、数字の入力も可能です。

  • キー配列第3開発室

    キー配列第3開発室 Keyboard Layout Third Development room 当サイトでは、キーボード配列の開発・改造を行っています。 各 種 配 列 星配列 中指・薬指4シフトの逐次打鍵系かな配列。 月配列3-285改(m3.00) 濁音・半濁音・拗音を塔載した6シフト制月配列 月配列6-070 中指・薬指・小指6シフト。ホームポジション率の高い逐次打鍵系月配列。 香月配列 qwerty配列の母音を省略すると月配列が出力されるように設定した配列。 海配列 同指率を下げた片手配列。 つばめ配列2.0 中段のみを使用するかな配列。 ひばり配列 ホームポジションのみで入力可能な配列。 文 章 第三開発室のメモ帳 ブログ。今後の計画とか思い付きなどを書き留めます。 キー配列のガイドライン キー配列全般について説明致します。 駄文 コンセプト配列の話や今後の計画など。 資 料