東京メトロの赤坂見附駅では、銀座線と丸ノ内線が同じホームに発着。乗り換えが便利です。なぜこのような構造になったのでしょうか。その理由は、戦前のある計画にまでさかのぼります。 分岐駅として考えられていた赤坂見附駅 東京メトロの赤坂見附駅(東京都港区)では、銀座線と丸ノ内線が同じホームに到着するため、スムーズに両線を乗り換えることができます。銀座線の新橋方面行きと丸ノ内線の東京方面行きが同じ下の階、銀座線の渋谷方面行きと丸ノ内線の新宿方面行きが同じ上の階に発着する構造によるものですが、なぜ赤坂見附駅はそのような造りにされたのでしょうか。 銀座線と丸ノ内線を同一ホームで乗り換えられる赤坂見附駅(2016年9月、青山陽市郎撮影)。 赤坂見附駅の基本的な構造は、1938(昭和13)年の開業時から変わっていません。 銀座線の赤坂見附駅をふくむ区間は、のちに帝都高速度交通営団(現・東京メトロ)へ統合され