タグ

2021年11月26日のブックマーク (2件)

  • 受診控え、がん患者6万人減 20年、コロナ影響で初めて(共同通信) - Yahoo!ニュース

    国立がん研究センターは25日、全国のがん診療連携拠点病院などで2020年に新たにがんと診断された人は、19年と比べて6万人減ったと発表した。1施設当たりの減少割合は4.6%だった。増加傾向にあるがん患者数が実際に減ったとは考えにくく、新型コロナの影響で、検診や受診を控える人が増えた影響とみられる。今後、がんの発見が遅れ、進行した状態で見つかる人が増えると懸念される。 【表】医療機関の収支状況 受診控え減収分を上回る補助金で病院利益増 がんの診断数が減ったのは07年の集計開始以来初めて。がん治療は早期に始めるほど生存率が上がる傾向があり、厚労省は「がん検診などの受診は、不要不急の外出に当たらない」として、受診を勧奨した。

    受診控え、がん患者6万人減 20年、コロナ影響で初めて(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ntnajp605
    ntnajp605 2021/11/26
    トプコメの指摘は百も承知で「見出しの書き方として減ったを強調するのどうよ?」とか「厚労省もっと受診促進しろ」て批判じゃねえの?見出し後半を「厚労省 受診呼びかけ」に変えるとか幾らでも書きようあるだろ
  • 中国、日本に五輪支持要求「東京五輪全力支持した」

    【北京=三塚聖平】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は25日の記者会見で、北京冬季五輪に関連し、「中国は既に、日の東京五輪開催を全力で支持した。日は基的な信義を持つべきだ」と述べた。日側で、中国の人権問題を理由に北京五輪に首脳や政府使節団を送らない「外交的ボイコット」を求める声が出ていることを牽制(けんせい)し、開催への支持を求めた形だ。 趙氏は「中日双方には、五輪開催を相互に支持することに関して重要な共通認識がある」と主張。中国側は、今夏の東京五輪開催前から「五輪開催の成功を相互に支持することは、中日両国の指導者が達した重要な共通認識だ」などと強調し、日の五輪開催に支援姿勢を示していた。 趙氏は、オーストラリア政府が「外交的ボイコット」を検討しているという現地報道に対し「各国のスポーツ選手の利益を害するだけだ」と述べた上で「思い通りにはならないだろう」と反発した。 日

    中国、日本に五輪支持要求「東京五輪全力支持した」
    ntnajp605
    ntnajp605 2021/11/26
    トプコメが極右のよくやる陰謀論仄めかしコメってキッツイのう。まあとっくに見限ってはいるんだが、はてブの住民はどこまで堕ちりゃ気を済むのかねえ。マジQアノンもヤフコメも全く笑えん、同レベル以下のゴミだわ