タグ

2022年1月20日のブックマーク (4件)

  • Not Found

    ntnajp605
    ntnajp605 2022/01/20
    利用規約違反やから文句言えん筈だが、ここの連中は毎回「規約違反?知らん。俺たちのバッシングは社会正義、言論の自由侵害」て逆ギレして暴徒化すんのよね。場所変えろて言ってんのに聞きやしない。民度最悪やで
  • N党の立花孝志党首に有罪判決 威力業務妨害罪など 東京地裁 | 毎日新聞

    ntnajp605
    ntnajp605 2022/01/20
    ネット広しと言えど、刑法犯罪者と内ゲバ同列に置いてDD論でサヨク土下座しろてコメがトップになるのここぐらいじゃね?まあ自民が公選法違反しても野党叩きおっぱじめるはてブ空間じゃ平常運転か
  • 「ファミチキ」・「Lチキ」絶対に言わない。

    「”それ”下さい」。 もしくは「フライドチキン下さい。」「ファミチキですか?」「それで。」 ただそれをいたいだけなのに企業が付けた固有名詞を言わされる自分がバカっぽく思えてくる感覚というかなんというか。 なんなら固有名詞自体声に出すのに抵抗ある。 フライドチキンとかコーヒーとか一般名詞なら問題ない。 チョコオールドファッションとかチーズバーガーとか各社がオープンに使ってる名詞とか一般名詞化した単語なら問題ないけどポンデリングとかサムライマックとか絶対に言いたくない。 あまり理解されないけど。 でもレストランのメニューとかで店主が自己満足な名前付けてるやつ(「森からの贈り物」みたいな)を絶対に言いたくない人とか多いんじゃない? その系統だと思う。 (追記) ニッチなこだわりに対して思いのほかトラバ&ブクマ集まったな。みんなサンキューな。 サイズの指定についてのコメントあったけどS・M・Lは

    「ファミチキ」・「Lチキ」絶対に言わない。
    ntnajp605
    ntnajp605 2022/01/20
    トール・グランデは、ちびまる子の仏料理食べに行く回の「気まぐれ狩人のそよかぜコース」てメニュー名に覚えた羞恥に似たものを感じるよな。増田の気持ちはわかる。が、店員からすりゃただの困った客だわ
  • 仮眠や持ち帰り残業が「労働時間」に加算されない? 厚労省が基準厳格化、労災の認定後退の恐れ:東京新聞 TOKYO Web

    厚生労働省が昨年、過労死などの労災認定をする際の労働時間の算定について、一定条件下の仮眠を除外したり、持ち帰り残業で極めて厳しい基準をとるよう全国の労働基準監督署に通達していたことが分かった。労働時間のとらえ方を労災被災者らの救済を目的とする労災保険法でなく、法令を守らせる労働基準法に基づいていることを問題視する声も強い。労働時間が実態より過小に算定され、労災の「不認定」の増加につながる恐れがある。(久原穏) 厚労省の意図について、過労死問題に取り組む弁護士でつくる「過労死弁護団」は「働き方改革と言いながら、労災認定が増えるのは不都合だからではないか。(労働者より)経営側に立つ政権の意向に沿うためもある」と推測する。 通達は厚労省労働基準局補償課が昨年3月30日付で送った「労働時間の認定に係る質疑応答・参考事例集」。機密扱いだが、家族を過労死で亡くした遺族ら関係者の情報公開請求で明るみに出

    仮眠や持ち帰り残業が「労働時間」に加算されない? 厚労省が基準厳格化、労災の認定後退の恐れ:東京新聞 TOKYO Web
    ntnajp605
    ntnajp605 2022/01/20
    ↓ 賃金計算上の労働時間と業務負荷を判定する労災認定の労働時間は微妙に違うの。未払請求の決定(支払基準の事例)をそのまま後者の参考にするのが適切かはまた別。国の通達で運用変わるのにまとめただけはないわ