タグ

ビジネスに関するntscp2020hatのブックマーク (13)

  • 儲からない商売の「まちがった値決め」について。

    ラーメン店の潰れ方が、ちょっとシャレにならない。 「飲店ドットコム」の調査によると、1年以内の廃業率は30%、3年以内の廃業率では実に60%を超えるそうだ*1。 一般法人の起業5年後の生存率が80%を超えることに比べると*2、もはや特殊事情を疑うレベルである。 しかしなぜ、ラーメン店をはじめとした、一部外の廃業率はこんなに高いのだろう。 参入障壁が低いので、経営者の認識が甘い、ということなのだろうか。 あるいは、過当競争で店が多すぎるのか。もしくは新しさを出しづらいので、埋没が早いのか…。 中には、とても美味しいのにすぐに潰れてしまう店があるので、当に不思議な業界である。 そもそも論として、ラーメンは安すぎる。 あれだけの手間暇をかけた一杯が概ね1,000円以下でべられるなど、はじめから成功するわけがないというものだ。 そしてそれが定着してしまっているので、例えば1,500円以上の

    儲からない商売の「まちがった値決め」について。
    ntscp2020hat
    ntscp2020hat 2023/06/21
    値決めは大事、とは言え、ラーメンだと他店とよっぽど差別化しないと値段を高くするのは難しい気はするが。
  • ChatGPT(チャットGPT)で「気が乗らないビジネス文書の作成」は効率化できるか? 試してみた GPT-3.5とGPT-4(有料版)を比較

    ChatGPT(チャットGPT)で「気が乗らないビジネス文書の作成」は効率化できるか? 試してみた GPT-3.5とGPT-4(有料版)を比較
  • 日本だけ給料が上がらない謎...「内部留保」でも「デフレ」でもない本当の元凶とは?(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    <順調に給料が上昇する諸外国と比べて、日の賃金低迷はいよいよ顕著に。企業への賃上げ要求では解決不可能な根深い原因とその処方箋> 日人の賃金が全くといってよいほど上昇していない。賃金の低下は今に始まったことではないが、豊かだった時代の惰性もあり、これまでは見て見ぬふりができた。だが諸外国との賃金格差がいよいよ顕著となり、隣国の韓国にも抜かれたことで、多くの国民が賃金の安さについて認識するようになっている。 OECD(経済協力開発機構)によると、2020年における日の平均賃金(年収ベース:購買力平価のドル換算)は3万8515ドルと、アメリカ(6万9392ドル)の約半分、ドイツ(5万3745ドル)の7割程度。00年との比較では、各国の賃金が1.2倍から1.4倍になっているにもかかわらず、日はほぼ横ばいの状態であり、15年には隣国の韓国にも抜かされた<参考グラフ:各国の平均賃金(年収)の推

    日本だけ給料が上がらない謎...「内部留保」でも「デフレ」でもない本当の元凶とは?(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
  • 顧客との打ち合わせが上手い人がやっていること|いまにし

    打ち合わせに苦手意識を持っている人は多いのではないでしょうか。 私はウェブディレクターとして、これまで数多くの打ち合わせに参加してきましたが、プロジェクトを円滑に進めていくためには、ファシリテーターのスキルによるところが大きいと実感しています。 打ち合わせのスキルについて、新入社員への研修に組み込んでいる会社もあると思いますが、上司や先輩の打ち合わせに同席する中で、見よう見まねで身に付けてきた人も多いでしょう。 日常的に打ち合わせをしている人からすると、当たり前すぎる内容かもしれませんが、私自身がこれまでにフィードバックを受けて意識していることも含めて、打ち合わせが上手い人がやっている共通点をまとめてみました。 最初に打ち合わせのゴールを伝える打ち合わせをするからには、終わったときに明確にしておきたいゴールがあるはずです。 ゴールを曖昧にしたまま進めてしまうと、せっかく日程を調整して打ち合

    顧客との打ち合わせが上手い人がやっていること|いまにし
    ntscp2020hat
    ntscp2020hat 2022/01/14
    意識しておいた方が良いなとうなづくことばかりである。ただ、たとえ話は安易にしない方が良いと個人的には思っている。よっぽど的確な例でないと、誤った解釈と関係無い脱線になりがちな気がする。
  • 「本気ではない人に、いくら教えても、無駄」と言われた時の話。

    京セラの創業者である、稲盛和夫氏のを読んでいて、一つのエピソードが目に留まった。 稲盛氏が若いころ、松下幸之助の講演会に出たときの話だ。 松下幸之助は講演会で、景気が悪くなった時のことを考えて、余裕のある時に蓄えをする「ダム式経営」をしなさい、と述べた。 ところが質疑応答の時、一人の中小企業経営者がこう言った。 「ダム式経営をしなければならないことはよくわかります。何も松下幸之助さんに言われなくても、中小企業の経営者はみんなそう思っています。しかし、それができないので困っているのです。どうすれば余裕のある経営ができるのか、その方法を具体的に教えてもらわなきゃ困ります。」 すると松下幸之助は、たいへん戸惑った顔をして、しばらく黙った。 そしてポツリと言った。 「いや、それは思わんとあきまへんなぁ」 すると、聴衆のあいだから「答えになってないよ」と、失笑が漏れたそうだ。 この話を読んで、強く

    「本気ではない人に、いくら教えても、無駄」と言われた時の話。
    ntscp2020hat
    ntscp2020hat 2021/09/08
    "大事なことを人に聞くときには「やってみて困った部分を具体的に」聞くようにした。そうすれば、相談される側も、具体的なアドバイスが可能だ。"
  • 【パワポ研の決算資料探訪①】Goodpatch社の決算説明資料はシンプルが故に美しい|パワポ研

    決算説明会資料というものがあります。株主に向けて、当期あるいは通期の決算説明を行うための資料です。主に企業のIR室(Investor Relations)、つまり企業が株主向けに現況や今後の見通しを広報する活動を主に実施する部門が書きます。 そのIR室の役割の一つに決算説明会資料の作成がありますが、これはすごく骨の折れる作業な一方で、報われない作業でもあります。なぜなら、IR担当部という全然力がないような部が、関係各所に数字をもらったり現況を把握したりレビューしてもらったりし、その上えらい人からも余計な口出しが色々と入るからです。労多くして、という典型例ですね。 しかし、今回ご紹介するGoodpatch社についてはそれはあてはまりません。なぜなら、Goodpatch社は「デザイン」という業務が事業に大きく影響するからです。そんな会社が、自社の発表する資料で手を抜くわけがなく、またそれの見栄

    【パワポ研の決算資料探訪①】Goodpatch社の決算説明資料はシンプルが故に美しい|パワポ研
  • それは「成功」か、それとも「事故寸前」か、認識できていますか。

    これから書く話は、医療の世界でもブログの世界でも感じることだ。 ゲームでハイスコアを狙っている時にも通じている。 だから割と普遍的で、それ以外の分野にもしばしばあてはまると思って読んでみてほしい。 1.「シロクマ先生、”きわどいところ”を渡ったね」 私が研修医を終えるか終えないかの頃、ある若い患者さんを担当していた時のことだった。 その若い患者さんはご両親に強い反発をおぼえていて、「一人でアパート暮らしをしたい」と前々から主張していた。 彼は薬物療法を中断してしまうとすぐに症状が再発してしまう患者さんで、逆に言うと、薬物療法が続いてさえいればほとんど問題なくやっていける患者さんだった。 ひとり暮らしになれば薬を飲むのをさぼってしまい、再び具合が悪くなるのではないかと両親は心配していた。 入院してからの首尾は良く、薬物療法によって彼の精神症状は改善し、やがてなくなった。 そうなったうえで、患

    それは「成功」か、それとも「事故寸前」か、認識できていますか。
    ntscp2020hat
    ntscp2020hat 2020/07/22
    "教えてくれる上司や先輩がいるうちが華」""”きわどい”成功やインシデントを誰かが教育してくれる場所はまだしも温情的で、まとも"
  • 価格10分の1の人工呼吸器 マレリと町工場、危機下のタッグ

    新型コロナウイルスの感染拡大により、世界中の医療現場で需要が急騰した人工呼吸器。3月以降、米ゼネラル・モーターズ(GM)などの自動車メーカーや、欧州エアバスなど航空機大手も各国政府の要請を受けて生産支援に取り掛かってきた。 日国内で、異分野ながら人工呼吸器の量産を始めたのが自動車部品大手のマレリ(旧カルソニックカンセイ、さいたま市)だ。7月1日、埼玉県庄市の児玉工場で製造した新型コロナウイルス感染者向けの人工呼吸器が、ボリビアやベトナムに初出荷された。 もちろん人工呼吸器を一から開発したわけではない。マレリが担うのは部品の調達や製品組み立て、検査工程など。タッグを組んだのは、埼玉県川口市にある人工呼吸器メーカー、メトランだ。 1984年にベトナム出身の新田一福会長が創業したメトランは、人工呼吸器を専門に扱う従業員47人の町工場。新生児や未熟児の繊細な呼吸量にも対応できる独自技術を持ち、

    価格10分の1の人工呼吸器 マレリと町工場、危機下のタッグ
    ntscp2020hat
    ntscp2020hat 2020/07/10
    自動車部品のラインを人工呼吸器組み立てのラインに変えたわけね。短期間で上手にできるもんやね、すごい。
  • 仕事ができる人は、人に期待しない。

    仕事ができる人は、おしなべて「人に期待しない」というイメージがあります。 悪い意味ではなく、いい意味で「過剰な期待が身を滅ぼす」と知っているからです。 「仕事ができる人は冷たい」って言うイメージがある。 けど冷たいわけじゃない。 「あんまり人に期待してない」だけ。 仕事って、人がやるのを待っていると、たいていうまく行かないので どうしても思考が「まあ、あんまり期待してないけど、やれるんならやって。できないなら仕方ないよ。」 になる — 安達裕哉(Books&Apps) (@Books_Apps) March 12, 2020 もちろんこれは「人」、つまり他者だけではなく、「自分にもあまり期待しない」ことも含んでいます。 まあ、「やれること」と「やれないこと」の区別が徐々についてくからなのでしょう。 もちろん、上司や経営者が、面と向かって「お前には特に期待してないよ」などとは絶対に言わないほ

    仕事ができる人は、人に期待しない。
  • ビジネス系のサイトやアプリのイラストに困った時に!商用無料で使えるイラストのSVG素材 -Isometric

    物体や人物を斜め上から俯瞰したような構図で描かれた、無料のイラスト素材を紹介します。個人でも商用でも無料で、.png, .svgでダウンロードできます。 おしゃれなサイトで見かける感じのイラストが揃っており、しかもクレジット表記不要の太っ腹ライセンスなので、使い勝手がよいと思います。

    ビジネス系のサイトやアプリのイラストに困った時に!商用無料で使えるイラストのSVG素材 -Isometric
  • 海外出張もこれ1着でOK!ユニクロ『感動パンツ』で弾丸世界一周にチャレンジしてみた【PR】|@DIME アットダイム

    グローバルな時代となり、ビジネスパーソンには世界中のクライアント、パートナーとコミュニケーションを取ることが求められる。テレビ会議で済ます手もあるが、Face to Faceでのビジネスミーティングを行えば、互いの共感はグッと深まる。 そんな時悩ましいのが出張の荷物。身支度はおろそかにできないので、スーツは必要、でも荷物は減らしたい。 そこで注目したのがユニクロの『感動パンツ』だ。伸縮性が高い『感動パンツ』なら、長時間移動も快適に。そして、シワになりにくく、宿泊先での洗濯、アイロン掛けもイージーなので、着替えの数を減らし、荷物を少なくできる。 今回、編集部スタッフが「世界一周」の弾丸出張ツアーを計画。実際に『感動パンツ』を着用し、世界を一周して検証してみた。 【今回の旅程】 日を飛び立ち、まずはニューヨークを目指す。1泊後、次は大西洋を横断。トルコでさらに1泊し、中東を経由して日へ戻る

    海外出張もこれ1着でOK!ユニクロ『感動パンツ』で弾丸世界一周にチャレンジしてみた【PR】|@DIME アットダイム
  • 【書評】『すべての知識を「20字」にまとめる 紙1枚! 独学法』 | ライフハッカー[日本版]

    「学び」をもっと、「仕事に活かせる」ようになりたい。 そんな思いを抱いている方は少なくないはず。そこで、この目的を達成するために必要な考え方と学習法を明かしているのが、きょうご紹介する『すべての知識を「20字」にまとめる 紙1枚! 独学法』(浅田すぐる著、SBクリエイティブ)です。 著者はまず書の冒頭で、「典型的な学びに関する誤解」(と、質的な考え方)に焦点を当てています。 ・学習に関する誤解①:学んだことはすべて覚えておかなければならない →仕事に活かすことが目的なら、「全部ではなく1行だけ」覚えておく ・学習に関する誤解②:一生懸命勉強=インプットさえしていればいい →「アウトプットするためにインプットする」が、仕事に活かす大前提 ・ 学習に関する誤解③:勉強は自分のためにやるものだ →仕事に生かしたいなら、「人のために勉強」することこそが質 (「はじめに なぜ、学んだことがすぐ

    【書評】『すべての知識を「20字」にまとめる 紙1枚! 独学法』 | ライフハッカー[日本版]
  • どんな仕事にも使える、普遍的な「成果を出す方法論」について紹介する。

    コンサルタントだった頃教わったことは数多くあった。 が、結局のところ、些末なことを除いていくと、全ては一つに集約される。 すなわち、 「どうすれば、仕事で成果を出せるか」 である。 もちろん成果の定義は局面ごとに異なる。 売上目標の達成、人材の育成、メディアへの露出、顧客リストの獲得、労働時間の短縮、生産ラインの効率化、コストダウン、あるいはリストラ…… あらゆる局面において「クライアントにとっては成果がすべて、成果が出せなければゴミ」ときつく諭されていた。 ときに、上司に尋ね回り、セミナーに出席し、様々なを読み漁った。 「気合と根性」が大事、という人がいた。 「あいさつすれば、全てはうまくいく」というセミナーがあった。 「人の話を聞け」というがあった。 しかし、私には全くピンとこなかった。 気合いと根性は、コスパが悪く、再現性が低く、継続性に難があり、とても現場では使えない。 あいさ

    どんな仕事にも使える、普遍的な「成果を出す方法論」について紹介する。
    ntscp2020hat
    ntscp2020hat 2018/11/05
    1)時間を管理すること/2)「仕事をすること」ではなく「成果を出すこと」を重視すること/3)自分、上司、同僚、部下たちの、得意なことから始めること/4)優先順位を厳しく守ること/5)多様な意見をもとに意思決定すること
  • 1