タグ

ブックマーク / eulabourlaw.cocolog-nifty.com (2)

  • ジョブ型雇用は大学教育を変えるか@『文部科学 教育通信 』No.527(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    一昨日、一部だけ再掲したジョブ型雇用は大学教育を変えるか(『文部科学 教育通信 』No.527掲載)ですが、一部だけでは却ってわかりにくい面もあるので、全部再掲しておきます。 「ジョブ型雇用」に注目が集まっている。自分の仕事の範囲が明示され、長時間残業とも無関係、他社にも転職可能、年功序列ではなく、適正に能力を評価される…。どんな大学に入ったかではなく、ジョブに適合できる力を身につけたかどうかが問われる、そういう日になるのだろうか。閉塞的な空気の漂う時代を打開できるのだろうか。「ジョブ型雇用」の名付け親でもある労働政策研究・研修機構労働政策研究所長の濱口桂一郎氏に聞いた。

    ジョブ型雇用は大学教育を変えるか@『文部科学 教育通信 』No.527(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    ntscp2020hat
    ntscp2020hat 2022/05/26
    日本の企業、大学のどこかだけが完ぺきなジョブ型雇用ルールでの採用、教育を実施するのは難しいってことよね。
  • これぞジョブ型、丸亀製麺@アメリカ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    インチキジョブ型論への解毒剤として、昨日はアカデミックな自動車産業労働研究を紹介しましたが、も少し下世話なレベルでジョブ型ってものの質がよく分かる記事がありました。 https://blog.btrax.com/jp/japan-dx-challenges/(アメリカの丸亀製麺から考える日DXが進まない当の理由) ・・・そこであることに気づいた。 「めっちゃ人多くない?」と。それも、お客さんだけではなくて、従業員の数が。 従業員がめっちゃいる。列に並んでいる客と同じぐらいに。そして、それぞれのスタッフが “一つ” の作業しかしていない。 ・・・そう、それぞれの工程がきっちりと分業されており、それぞれの “担当者” が決まっている。言い換えると、一人につき一つの作業が割り当てられているのだ。 ざっと見ただけでも下記が担当で分かれてる。 オーダーを取る人 麺を準備する人 麺を茹でる人

    これぞジョブ型、丸亀製麺@アメリカ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    ntscp2020hat
    ntscp2020hat 2022/02/28
    日本の場合、義務教育+高校教育の賜物なんやろうけど、それが良いかどうかは分からんよね
  • 1