タグ

2010年1月24日のブックマーク (5件)

  • “情報生態系”としての手帳――オリジナルの「手帳活用書」を作り出せ

    手帳は市販の状態では完成品ではない。PCのように必要なソフト(手帳術)をインストールし、運用方法(利用習慣)を身につけてはじめて完成するアイテムなのだ。 手帳を使いはじめてしばらくすると、自分なりの工夫をしたくなってくる。もちろん、手帳が趣味的なアイテムの側面を持つことや、紙ゆえに加工や工夫の自由度が高いこともその理由の1つだが、実はそれだけが理由ではない。 手帳に工夫が必要なワケ 仕事をしていれば、自分の周辺に仕事関連の各種情報が発生し伝達されていく。それはざっと以下のようなものだろう。 長期/短期のタスク ToDo 各種会議などのミーティング アポイント アイデアなどのメモ 覚書的メモ これらは、PCだけで記録、管理しきれるものではない。ほとんどの手帳では、こうした雑多な仕事関連情報をキャプチャー/記録/保存するための道具として使うために、工夫が必要なのだ。その意味で、手帳は市販の状態

    “情報生態系”としての手帳――オリジナルの「手帳活用書」を作り出せ
  • 【クチコミ分析が企業戦略を変える】ブログ・クチコミを強力なマーケティング情報に進化させる「感°Report」 | RBB TODAY

    今や、ブログや掲示板に書き込まれる情報は、立派なマーケティング情報でありプロモーションツールとなる。では、これらの情報を有効に活用するには、どのような方法があるだろうか。 それには、オンラインを含むアンケート調査、独自にブログなどを調査・分析することもあるだろう。また、Google Analyticsでページビューや訪問動向を調べることもできる。kizasi.jpのようなサイトも利用できるだろう。しかし、アンケート調査や独自調査にはそれなりのコストがかかり、アンケートの場合は、回答者がその製品について聞かれているということを意識した回答になるため、当の意味でユーザーの音を聞くことが難しいという問題もある。Google Analyticsは、あくまで自サイトの訪問者に関する情報を分析するだけだ。kizasi.jpなどは、市場全体や世の中の話題を分析し、動向を知ることはできるが、自社商品や

    【クチコミ分析が企業戦略を変える】ブログ・クチコミを強力なマーケティング情報に進化させる「感°Report」 | RBB TODAY
  • 【コラム】顧客をつかむコンサルの提案力 (5) 意外と大事な「会議」の技術 | 経営 | マイコミジャーナル

    チーム営業には会議力が欠かせない トップ営業の個人技に頼るのではなく、チーム営業をすべき 営業部門、サービス部門、マーケティング部門が連携して提案をすべき 個人でなく、会社全体で提案活動をすべき このようなチーム営業を求める声が聞こえるようになって久しい。その結果、どうなっているかというと……会議が増えているのだ。 こんな声をよく聞く。 会議にやたらと時間をとられる 目的が不明なダラダラとした会議が多い 何が決まったのかわからない会議がよくある こんな状態では、チーム営業どころではない。 これまでの連載では、良い提案には顧客との良い対話が大事であることを話してきた。ところが、社内会議が無駄に多かったり長かったりすると、顧客との対話の時間がなくなり、良い対話どころではなくなるという末転倒なことが起こっている。 では、会議をなくせばいいのか? そうではない。会議の質を変える必要があるのだ。

  • 【コラム】プロのコンサルに聞く! 職場のコミュニケーション・お悩み相談室 (15) 負荷が集中する部下に対するメンタルケア(3) | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Q 「私にはもうできません」 ある日突然、プロジェクトのリーダーを任せている部下から相談を受けました。確かに、度重なる予算や人員の削減といった要素がプロジェクトに負荷をかけていたのは事実ですが、「できる人材」だと思って仕事を任せていたので……どのように対処すればいいのかわからなくて困っています。(IKさん) A 非数値的な目標をベースとしたコミュニケーションを 具体的にどのようにすればいいのでしょうか? もちろん、「人」相手にする以上、絶対的な答えはありません。でも、ちょっと考え方を変えるためのヒントをお伝えしましょう。 それは、「目標」を据えた上でのコミュニケーションです。ただし目標とは言っても、売上や利益、バグの数、進捗率、原価率……といった定量的なものではありません。定量的な目標は、結果に対して「できた」「できなかった」の二者択一となってしまい、できなかった場合は単にダメージを与え

  • 2010年のソーシャルメディアマーケティング予測 - ソーシャルメディアマーケティング(SMM).jp

    もう2010年に入ってからだいぶ経ちましたが、昨年の1月に書いた2009年のソーシャルメディアマーケティング予想の2010年版です。 1.検索の変化 各種ソーシャルメディアのデータが検索に反映されることで、検索の仕組みが大きく変わります。これによってユーザーの行動様式が大きく変わるため、それにスムーズに対応できた企業が大きく露出を増やすことになります。 行動履歴、位置情報、リアルタイム、ソーシャルグラフ、がキーワードです。 ・行動履歴 検索したユーザーがソーシャルメディア内で前後にどのようなページを見ていたか、 その記事を投稿したユーザーが前後にどのような投稿をしていたかによって検索結果が 変わります。これによって情報のコンテキストが重視されるようになります。 ・位置情報 どこで検索されたか、どこで情報が投稿されたかが検索結果に反映されます。今まではどこで検索されたかを元にしてユーザーにあ