2018年7月5日のブックマーク (12件)

  • 自然派の友人のアソコ

    その友人とは大学時代に出会って、社会人になった今でも2人で月1程度飯をべる仲だ。 友人は自称「自然派」で、健康に色々気を使っている。私は自然派の定義をよく知らないが、彼女の話を聞く限りでは ・マーガリンやショートニングが使われたお菓子はべない ・ペットボトルの飲料は飲まない ・ラップは使わない ・電子レンジは使わない ・ビワの葉はめっちゃ健康に良い。ガンも治す ・どっかの国産(忘れたたぶんアメリカ)の小麦粉やサラダ油は危い。(遺伝子組み換え) とか色々気を使っている人のことなのかと思っている。 私は彼女の前でペットボトルの水も飲むし、お菓子もバリバリべるが、彼女は何も言ってこない。 お互い考えに違いはあれど、干渉したりはしない。だから今まで付き合いが続いていた。 それなのに。それなのに。 この前彼女と温泉旅行に行くことになった。彼女と泊まりがけで出かけるのは初めてだった。 飯も上手く

    自然派の友人のアソコ
    nuara
    nuara 2018/07/05
    婆あになって介護のお世話になる前にやっとけという話を聞いた。早めにやっときはったのかも。
  • 「これからの学術情報システムに向けて―現状・課題・当面の方向性に関するレポート―」(学術情報システム委員会)(2018年6月)を公表しました | 国立大学図書館協会

    ホーム お知らせ 「これからの学術情報システムに向けて―現状・課題・当面の方向性に関するレポート―」(学術情報システム委員会)(2018年6月)を公表しました 「これからの学術情報システムに向けて―現状・課題・当面の方向性に関するレポート―」(学術情報システム委員会)(2018年6月)を公表しました 国立大学図書館協会学術情報システム委員会はこのほど、「これからの学術情報システムに向けて―現状・課題・当面の方向性に関するレポート―」をとりまとめ、公表しました。 現在、学術情報流通に関するシステムやサービスデザインに関する検討は、多方面で行われていますが、その成果は分散しており、全体的に見渡すことが困難な状況となっています。このレポートの作成にあたっては、学術情報流通に関わる次の7つのテーマを設定し、諸委員会等における検討状況や提言、国内外の事例について文献等を中心に調査を行い、現状と課題を

    nuara
    nuara 2018/07/05
    J-stageに文献管理ソフトへの書き出しボタン欲しいです。Ciniiの方が使いやすかった。
  • 相手の性格をよい方に変える「美徳ラベリング」が持つ驚くべきパワーとは?

    「あるべき人間像」がどんなものかわかっていても、実際に理想に近づくのは難しいもの。哲学者のクリスチャン・ミラー氏は「The Character Gap: How Good Are We?」というの中で、「実際の性格」と「理想とする性格」の間にあるギャップを埋める方法として「Virtue Labeling(美徳ラベリング)」という戦略を挙げています。 The Surprising Power of Virtue Labeling http://nautil.us/issue/61/coordinates/why-you-should-tell-everyone-theyre-honest 美徳ラベリングは、「人はよいラベルを張られると、そのラベルに見合うようになろうとする」という考えに基づくもの。例えば「あなたは正直だね」と言われた人は、正直であろうとすることから、実際に正直な人になるとい

    相手の性格をよい方に変える「美徳ラベリング」が持つ驚くべきパワーとは?
    nuara
    nuara 2018/07/05
    ピグマリオン効果とは違うのかな?
  • 中国の#MeToo運動は、「絵文字」を駆使して政府の検閲を回避する

    nuara
    nuara 2018/07/05
    おお、若者よ、頑張れ。内側から中国を徐々に変えておくれ。
  • 歓迎会をランチでやるのが良いって話 - そーだいなるらくがき帳

    突然だけどありがたいことにオミカレは僕が入社以降、毎月新入社員が増えている。 そして今月も新たなメンバーが一人ジョインした。 勿論歓迎会だ!って感じで企画したのだけど先月、先々月と夜にやっていた歓迎会だけど、夜だと例えば主婦の人など参加しづらい。 また弊社はライフワークバランスを大事にしてるので17時退社の人もいれば自分のように遅くきて19時以降に退社する人もいる。 そうなると夜に歓迎会をするにしても時間を調整して同じ時間に退社するようにしないといけない。 それぞれの事情じゃライフサイクルがあるのでこれはこれでそれなりに負担になる。 そこで今回歓迎会をランチとして開催した。 因みに場所は渋谷の えん で行なったが個室でゆっくりできて良かった。 retty.me 実際に開催した感想は以下の通り。 1. 出席しやすい ランチにすることで早く来る人も遅く来る人も来の出社時間を変更する必要が無い

    歓迎会をランチでやるのが良いって話 - そーだいなるらくがき帳
    nuara
    nuara 2018/07/05
    よく海外ドラマでやってるみたいに、仕事中断してピザとって会社で気軽にパーティとかできたらいいのにね。
  • カタツムリの歩みで忍び寄る「信用収縮」-世界的なセルオフが示唆か

    債券リサーチの第一人者として知られる英銀HSBCホールディングスのスティーブン・メージャー氏らは、株式相場急落やボラティリティーの急激な高まり、仮想通貨の価格崩壊は偶然の一致ではなく、いずれも世界的なクレジットクランチ(信用収縮)が起きつつある兆候だと指摘した。カタツムリのようにゆっくりしたペースで事態が進行しているだけだという。 メージャー氏らのチームは、世界のリスク市場で見られるセルオフ(大量の売りによる急落)の「ロングリスト(一覧表)」について、ドルの流動性逼迫(ひっぱく)に伴う混乱の兆しと受け止めている。こうした状況に対応し、同氏らはドイツ国債の利回り見通しを引き下げ、クレジットに一層弱気になり、新興国市場債への警戒も一段と強めた。 HSBCで債券リサーチのグローバル責任者を務めるメージャー氏は4日のリポートで、「市場参加者は通常、循環的データや偶発的なイベントから予測の妥当性を確

    カタツムリの歩みで忍び寄る「信用収縮」-世界的なセルオフが示唆か
    nuara
    nuara 2018/07/05
    遠くに津波の先っちょが見える。
  • 「空室ばかり」と言われる賃貸住宅の家賃が上がり続ける理由

    1988年、慶應義塾大学経済学部卒業後、2社を経て、1998年、現スタイルアクト株式会社を設立。マンション購入・売却者向けの「住まいサーフィン」は30万人以上の会員を擁する。「タワーマンション節税」などの不動産を使った節税の実践コンサルティングに定評があり、不動産分野でのベストセラー作家として講演・寄稿・取材・テレビ出演多数。主な著書に『マンションは10年で買い替えなさい』(朝日新書、2012年)、『マンションを今すぐ買いなさい』(ダイヤモンド社、2013年)、『タワーマンション節税! 相続対策は東京の不動産でやりなさい』(朝日新書、2014年)など。 ビッグデータで解明!「物件選び」の新常識 不動産は個人資産の半分を占めるにもかかわらず、プロとの情報格差が大きい。この情報格差を少しでも解消できれば、個人はもっと多角的な視点から「よい物件」を選ぶことができ、将来を見据えた資産形成が可能とな

    「空室ばかり」と言われる賃貸住宅の家賃が上がり続ける理由
    nuara
    nuara 2018/07/05
    毎年12万戸増えるデッドストックというのも相当なんじゃないか。
  • AIは“美しさ”を感じるか ディープラーニングの先にある未来

    山口さん(以下、敬称略) 書の「美意識」にはいろいろな意味合いがあり、道徳観念に加え自分らしさを鍛える力も「美意識」と表現しました。今日の対談では狭義の意味、つまり西洋美術史の文脈で「歴史的に美しいと位置付けられている美術を見抜く審美眼のような能力は鍛えられるのか」を考えます。 僕は鍛えられると思っています。小林秀雄(文芸評論家)も言っていますが、骨董屋に入った小僧が真贋を見抜く能力をどうやって鍛えるかといえば、専門家から良いと評価されているものをずっと見続けると、偽物が出てきたときに分かるというんです。 僕自身、子供のころから絵画や音楽などで“物”に多く触れてきたので、あるときその良さがパッと分かるという感覚を何度も体験してきました。 例えば、ロシアの作曲家イーゴリ・ストラヴィンスキーの話は有名です。彼は来日したとき、若手日人が作曲した大量の音楽テープを早送りで聴いていたようです。

    AIは“美しさ”を感じるか ディープラーニングの先にある未来
    nuara
    nuara 2018/07/05
    違いを見分けるAIから、美しさを感じるAIになるには大きな飛躍が必要。まだその手がかりすら掴めていないのでは。
  • 私立大学研究ブランディング事業:文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

    私立大学研究ブランディング事業:文部科学省
    nuara
    nuara 2018/07/05
    ブランディングと言うよりは、私学大淘汰時代のソフトランディング政策かなあ。定員割れ大学の補助金を削り、生き残りには基準を設けて質を保たさせる。
  • アマゾンジャパン社長「プライム会員、会費変更ない」 - 日本経済新聞

    アマゾンジャパン(東京・目黒)のジャスパー・チャン社長は日経済新聞社のインタビューに応じ、有料の「プライム会員」の会費を当面変更しない方針を示した。2017年に会員数が過去最大の伸びを示したことも明らかにし、サービス拡充でさらなる会員獲得に意欲を見せた。――国内で「プライム」を07年に開始して、10年が経過した。「これまでのプライムの成長に関して非常に満足している。実数は開示できないが、昨

    アマゾンジャパン社長「プライム会員、会費変更ない」 - 日本経済新聞
    nuara
    nuara 2018/07/05
    値上げしたらやめるかなあ。動画配信を別に契約してるので無くても困らない。
  • 研究職に高賃金導入を検討 NTT新社長、採用強化へ | 共同通信

    NTTの社長に6月就任した澤田純氏は、4日までに共同通信のインタビューに応じ、能力に応じて高水準の給与を支給する新制度の導入を検討する意向を表明した。研究職の社員らが対象。IT企業を中心に高額報酬による人材獲得競争が激しくなっており、NTTとしても優秀な人材の採用強化を図る。 澤田氏は、賃金改革は「早い段階で考えなければいけない」と述べたが高賃金の具体的な水準は言及しなかった。NTTは東京都や神奈川県に大規模な研究拠点を持ち、約2500人の研究者らがITの先端技術など幅広い開発を進めている。

    研究職に高賃金導入を検討 NTT新社長、採用強化へ | 共同通信
    nuara
    nuara 2018/07/05
    いい事ですね。
  • おっさんは差別されてもいいのか | 文春オンライン

    セクハラやパワハラ、アカハラなどのハラスメントの問題で言えば、大概は組織の中で人事決定権のある上長が立場の弱い女性に対して横暴な態度をとることが問題視される一方、中年男性限定で言えば常に迫害される立場にあるわけですよ。まあ、私もおっさんですが。この若者でもない、ジジイでもない、微妙な年代のおっさんって、社会的な問題のすべてを押し付けられている気がするんすよね。ムカつく。 社会的な問題のすべてを押し付けられている「おっさん」 おっさんが上手くいかないと「能力がないからだ」と蔑まれ、苦しい立場にいてもなかなか同情をひくこともない。一柳良悟さんが「キモくて金のないおっさん」という新たな被差別階級を発明して以降、おっさんであることがすでに罪であるかのような空気感が充満しているように思うのです。「とりあえずおっさんが悪い」的な。 ©iStock.com 極めつけは、先日の会員制ニュースサイト『New

    おっさんは差別されてもいいのか | 文春オンライン
    nuara
    nuara 2018/07/05
    おっさんをおっさんたらしめているものは、他者への想像力に欠ける所で、そこに異議申し立てが来てるんじゃないか。でも、おっさんカテゴリーで括るのはよくないよね。