2019年5月23日のブックマーク (4件)

  • 「5年もいれば、いっちょあがり」の会社で感じる「一生を、ここで終えるのか」の憂鬱!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    今、若手ビジネスパーソンは、「働くこと」に関して、どのような課題をもっているのでしょうか? 彼らの語りに耳を傾けてみましょう ・ ・ ・ 就職して、会社に実際に入ると「絶望」するんです 就職のときには、 「何でもやれるよ、希望の部署にも行けるよ」 と言われていたのに、大嘘なのです 部署間の異動は、ほとんど御法度。 人が望んでも、受け入れ先があっても、異動はNO。 出す側の上司がNOといえば、それだけで異動できません ああ、わたしは「一生、ここなんだ」と思ってしまう わたしは「一生を、この村で終える」のでしょうか? ▼ うちの会社は、5年いれば、「いっちょあがり」です。 どんなに優秀で技術をもった若手でも、 5年間、うちの会社で仕事をすれば、 技術に、ついていけなくなります なぜか? それは、プロジェクトの多くは下請けにだして、 自分たちは、プロマネしかしていないからです。 外注するのが仕

    「5年もいれば、いっちょあがり」の会社で感じる「一生を、ここで終えるのか」の憂鬱!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    nuara
    nuara 2019/05/23
    全員プロマネの大企業。外注先と打ち合わせしてたら楽に高給もらえるけど人材としては日々時代遅れになる。でかいプロジェクトは偉いさんの顔を立てながらやるので、若手は雑用係になる。てなところですかね。
  • あのときのいんたーねっとはもう来ない

    私は今30台前半で90年代は小学生、中学生だった。あのときのインターネットは当の黎明期ではなかったかもしれないけど、そんな感じがまだあった。 個人がホームページを手打ちで作り、掲示板を建てていた。httpが普通だったし、FTPが当たり前だった。Yahooの検索が正義だったしIEで見るのが当たり前だった。 そして誰も名でインターネットをしていなかった。違法ファイルはありまくりだし、著作権など存在しなかった。ファイルを分割して画像に埋め込むツールとかあったりした。なによりもあのときのインターネットはネット先が誰かなど気にしたことがなかった。だから平気でクソみたいなことをやれたし、言えた。ほんと最低の時代だ。 それがいつの間にか、検索はGoogleになり、httpsじゃないと弾かれるようになり、Chromeが覇権をとって、違法ファイルは表から見えなくなった。 わかるよきれいになったよインター

    あのときのいんたーねっとはもう来ない
    nuara
    nuara 2019/05/23
    ここは掃き溜めやったんか。賢い人や優しい人が多いなあと感心してたのに。みんな無理してるように見えるツイッターよりはごたまぜ感あるのでは。
  • 「ここ何年か最低賃金を上げ続け、もう限界だという声も」経団連会長 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    政府内で議論されている最低賃金の引き上げについて、経団連の中西会長は「ここ何年か最低賃金を上げ続け、限界だという声もある」と指摘し、具体的な上げ幅については慎重な議論が必要だという考えを示しました。 最低賃金について、政府は毎年3%程度を目途に引き上げる方針を掲げていますが、今月14日の経済財政諮問会議で、内需の下支えに向けてそれを上回る5%程度を目指すべきだという意見が出されています。 これについて、経団連の中西会長は定例の会見で「世界と比べて相対的に低いという問題点は分かっており、上げていくことに反対ではない」と述べました。 そのうえで、中西会長は「ここ何年か最低賃金を上げ続け、もう限界だという声もあり、3%は多すぎるということだ。何をねらってどの程度やっていくべきか議論をしっかりすべきだ」と述べ、具体的な上げ幅については慎重な議論が必要だという考えを示しました。

    「ここ何年か最低賃金を上げ続け、もう限界だという声も」経団連会長 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    nuara
    nuara 2019/05/23
    限界なのは下請けで、元請けが正当な利益分配をしてないせいじゃないのか。
  • 「理不尽なキレ方」をする人の恐怖は、直接被害を受けた人以外に伝わりにくいものなのかな - 頭の上にミカンをのせる

    dot.asahi.com 読みました。 うーん。いつもは鴻上先生の話はただただ頷くばかりなんですが、今回はちょっとしっくりこない。もちろん、この見立てであっている可能性もあるんですが。 友達と先生の前だと、不機嫌の出し方、出方は違っていたんじゃないですか?ですから、あーこさんは自分の不機嫌をちゃんとコントロールできているのです。できないという相談ではないのです。 これだけで判断していいもんなんでしょうか。当は質問者の人ってもっと激しくキレたりしてるんじゃないでしょうか、って心配になってしまう。なんとなく、あの鴻上さんでさえ、この問題については軽く扱っているのかなあとか勝手に考えて勝手につらくなってしまった……(もちろん、鴻上先生はまったく悪くないです) なんかつらいさんなので、ここからは鴻上先生の記事とはまったく関係ない個人的な呪詛めいたことを書きます。 理不尽に不機嫌になり、その感情

    「理不尽なキレ方」をする人の恐怖は、直接被害を受けた人以外に伝わりにくいものなのかな - 頭の上にミカンをのせる
    nuara
    nuara 2019/05/23
    寝不足が続くと、前頭葉と扁桃体を繋ぐ経路の活動が低下するんですと。