タグ

家づくりに関するnue0801のブックマーク (9)

  • リビングの床材は何にする…? - 育児と仕事に格闘しながら、住まいや家庭を考える…

    2017 - 05 - 18 リビングの床材は何にする…? 注文住宅家を建てる! 我が家のコンセプトは⁉︎ 家づくりも間取りが決まると、加速度を増し、具現化していく。夫婦間の協議も概論、総論では互いに合意していたことが、具現化、具体化していくと意見がい違ってくるのは、家づくりあるあるではなかろうか…(-。-; ともあれ前に進むと、記事「 こうして間取りはこうなった❗️ 」にも書いたように我が家の一番の特徴はリビングとなるだろう。玄関より入り、引き戸を開けると、玄関三和土からリビング、庭先ウッドデッキまで床材が続き、一体感を持たせるというのが、最大のコンセプトだ。 さすがに、リビング床材とウッドデッキ床材は合わせられなかったが、類似した木材と木材の幅を極力合わせ、一体感を醸成する。加えて、来ならリビングを横方向に床材を流すのが一般的だが、このコンセプトがゆえに、玄関からウッドデッキまで

    リビングの床材は何にする…? - 育児と仕事に格闘しながら、住まいや家庭を考える…
  • 「住友林業」の提案・見積は、期待した分 落胆も大きい… - 注文住宅で家を建てる!

    住友林業からの提案 ダイワハウス、積水ハウスに続いて届いたのは、住友林業からの提案だった。(記事「いよいよ、ハウスメーカーに提案を依頼する!」参照) 住友林業は、各社のモデルハウス・現地見学会を経て、我々の希望する木質感を売りにしていて、床材・内装・営業の力量の点で好印象だった為、一番の期待である。(記事「ハウスメーカーの現地見学会でチェックすべき5つのポイント!」参照)で、その提案・見積がこちら…(※建物の要望については、記事「何処に住み、どんな家を建てるか…」参照) 「住友林業」は、大阪商人…⁉︎ ハウスメーカーを一巡してみて…《偏見による主観評価》 間取図 て、手書き…(ー ー;)  聞くと、住友林業は設計するのに手付金10万円が必要であり、この手付を入れると、設計士・インテリアコーディネーター・外構担当・技術担当・営業担当がプロジェクトチームを組み、設計を開始するという…で、今の段

    「住友林業」の提案・見積は、期待した分 落胆も大きい… - 注文住宅で家を建てる!
  • 土地探しから注文住宅を建てる場合は、建物を先に考えるべし❗️ - 育児と仕事に格闘しながら、住まいや家庭を考える…

    2017 - 05 - 04 土地探しから注文住宅を建てる場合は、建物を先に考えるべし❗️ 注文住宅家を建てる! 前に進めるか? 各社の提案は出揃い、 ミサワホーム と 住友林業 にまで ハウスメーカー も絞り込んだ。このまま南 山東 部地区の土地で前へ進めるか検証してみることにする。当初の予定と比較すると… 土地 まず、当初の土地の要件に対し合致してるかだが… 子育てを考え、都心ではなく自然溢れた郊外であること  → Good 通勤を考え、勤務地(東京駅& 新宿駅 )から1時間以内であること  → Soso 地震 、 津波 、土砂崩れなど ハザードマップ 上問題ない場所であること  → Good それなりに商業施設があり、利便性があること  → Bad 広さはそれなりに大きい方がいいに越したことはない…  → Soso 息子が独立後に売却することも考え、資産価値が上がるもしくは下がらな

    土地探しから注文住宅を建てる場合は、建物を先に考えるべし❗️ - 育児と仕事に格闘しながら、住まいや家庭を考える…
  • シンボルツリーのオススメランキングは…⁉︎ - 注文住宅で家を建てる!

    シンボルツリーのオススメは…⁉︎ 記事「シンボルツリーは、常緑樹?落葉樹?」でもシンボルツリーの選び方をお伝えしてきたが、今回はその中でも具体的にどの木が、シンボルツリーとしてオススメなのかを、完全に私の主観でお伝えします。完全に主観ではありますが、我が家のシンボルツリーを選ぶにあたって、積水ハウスの設計担当や市販の、様々なウェブサイトを調べ、検討に検討を重ねた為、それなりに信憑性もあると思いますので、参考にしてみてください。あとは皆さんが、間取り、外観、周辺住戸との位置関係を鑑み、また何を重視されているかによってセレクトいただければいいのかな、と思っております… 常緑樹 常緑樹を選ぶ観点では、落葉樹で得られる季節感よりも、樹形が綺麗、落葉の掃除が楽という点を重視し、または目隠しの役割し、以下の木をオススメしたいと思います… 常緑ヤマボウシ 筆者が一番にオススメするのが、常緑ヤマボウシだ

    シンボルツリーのオススメランキングは…⁉︎ - 注文住宅で家を建てる!
  • 家を建てるなら今…⁉️ - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)

    2017 - 02 - 19 家を建てるなら今…⁉️ 男が育休を取ったら気づけたこと いい家を建てる! 保育園激戦区… 記事「 保育園に入れない…。 」でも書いたが、我々が住む市は、保育園激戦区… 一次申し込みでも、8〜20倍の競争率… (記事「 保育園の一次申し込み結果…(ー ー;) 」参照) このままでは、せっかくが復職したのに、保育園に入れず、また仕事を辞めることになりかねない…(もっと言うと、育児ストレスが再発しないかが心配…(-_-)) そんなこともあり、引越しを検討することに… そして、これを機に、戸建住宅を建てることを決意する… もともと、子どもが小学校に上がるまでには転居しようと考えていた。今の住居はマンションなのだが、2LDK・50㎡ほどの間取り・広さであり、子どもが大きくなるにつれ、手狭になるとは思っていたからだ… それを見据えて、売りやすい駅近2分、築2年目での購入

    家を建てるなら今…⁉️ - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)
  • 着工から2ヶ月も経つと…⁉︎ - 注文住宅で家を建てる!

    着工から2ヶ月も経つと… 着工から約2ヶ月…。最初の1ヶ月はほぼ基礎工事だったが、基礎ができ、上棟を終えると、あれよあれよと立ち上がる。外観はまだまだ外壁材が全て張られていないが防水シートだろうか、積水のロゴがあしらわれたシートで一面覆われ、形はもう立派な家である… 中の様子は… 中の様子はというとこんな感じ…↓ ちょうどこれから断熱材を充填するところ… 玄関から見たリビング…↓ キッチン横から見たリビング…↓ これから階段が出来る場所…↓ 玄関・土間収納・パントリー・キッチンが出来る場所…↓ キッチン横カウンタースペース…↓ リビング窓は大きい…↓ 楽しみ、楽しみ… <推薦図書> マイホームは高い買い物であり、住宅ローンを抱えるという大きなリスクも伴います。不況で給料が下がり、住宅ローンが支払えなくなり、マイホームを手放してしまう人も増えています。せっかく買った新築住宅に欠陥が見つかり、

    着工から2ヶ月も経つと…⁉︎ - 注文住宅で家を建てる!
  • 階段について考える…⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 12 - 03 階段について考える…⁉️ いい家を建てる! 階段について考える! 間取りと同時並行的に考えたのが階段だ…。階段は一階と二階を繋ぐ導線でありながら、その造り方によっては、開放感、日当たり、収納、トイレ位置…などなどその効用に差がついてしまう。 一般的には、階段をデッドスペースと捉え、北側や西側に配置し、限りある空間を有効に活用する為、階段下をトイレか収納にしている間取りが多いように思える。建売の多くはそうであろう。 一方で開放的な空間とする為に、階段を上手く活用するこだわりの注文住宅も目にする。我が家も当初考えたのはそうで、南側リビングスペースの南東箇所に階段を配置し、階段上部は引き抜けにし、階段の南側、東側は大きな窓を取り付け、光の差し込む空間にしようと試みた… しかし実際は、これが予想以上にコストが嵩むのだ…。大きな吹き抜けはその分二階敷地面積を減らし、その

    階段について考える…⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと
  • リビングの床材は何にする⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 09 - 12 リビングの床材は何にする⁉️ いい家を建てる! 我が家のコンセプトは⁉︎ 家づくりも間取りが決まると、加速度を増し、具現化していく。夫婦間の協議も概論、総論では互いに合意していたことが、具現化、具体化していくと意見がい違ってくるのは、家づくりあるあるではなかろうか…(-。-; ともあれ前に進むと、記事「 こうして間取りはこうなった❗️ 」にも書いたように我が家の一番の特徴はリビングとなるだろう。玄関より入り、引き戸を開けると、玄関三和土からリビング、庭先ウッドデッキまで床材が続き、一体感を持たせるというのが、最大のコンセプトだ。 さすがに、リビング床材とウッドデッキ床材は合わせられなかったが、類似した木材と木材の幅を極力合わせ、一体感を醸成する。加えて、来ならリビングを横方向に床材を流すのが一般的だが、このコンセプトがゆえに、玄関からウッドデッキまで縦方向

    リビングの床材は何にする⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと
  • 何処に住み、どんな家を建てるか… - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 01 - 22 何処に住み、どんな家を建てるか… いい家を建てる! 男が育休を取ったら気づけたこと せっかく戸建を考えるのであれば、理想の場所で理想の家に住みたいものである…。 私ももそれぞれに意向があり、家族会議も白熱する… 出てきたのはこんな要素…。 <土地> 子育てを考え、都心ではなく自然溢れた郊外であること 通勤を考え、勤務地(東京駅& 新宿駅 )から1時間以内であること 地震 、 津波 、土砂崩れなど ハザードマップ 上問題ない場所であること それなりに商業施設があり、利便性があること 広さはそれなりに大きい方がいいに越したことはない… 息子が独立後に売却することも考え、資産価値が上がるもしくは下がらないこと 予算は、4000万円内(理想は3500万円内) <建物> せっかくなので、こだわりを反映した注文住宅にする 工務店ではなく、大手 ハウスメーカー もしくは建

    何処に住み、どんな家を建てるか… - 男が育休を取ったら気づけたこと
    nue0801
    nue0801 2016/01/22
    ありがとうございます!楽しいですが、大変です…^_^
  • 1