タグ

管理職に関するnue0801のブックマーク (17)

  • 今時の若者は…とボヤく前に管理職が本当にやるべき事とは…⁉︎ - 育児と仕事に格闘しながら、住まいや家庭を考える…

    2017 - 05 - 13 今時の若者は…とボヤく前に管理職が当にやるべき事とは…⁉︎ こうすれば、お金は儲かる! 人材育成の当の意味は? 管理職・先輩諸氏の皆さん、人材育成の意味を当におわかりでしょうか? 答えは2つです。 技術・技能の伝承 長い間、組織に根付いた技術や技能の伝承を継続するために人材を育成します。 新しい価値観の 流入 により時代の変化にアジャストメントすること アジャストメントしていくことで、変わりゆく市場環境に適応する対応力をつけるためです。 この2つで間違いなく言えることは、 教育者のコピーを作ることではない。 教育者が使いやすい人材を作り上げることではない。 この2つを押さえていただきたいものです。勘のいい方はおわかりかと思いますが、この2つは教育者(個人)主語なのです。上記に挙げた人材育成の意味は、組織が主語なのと、市場(社会)が主語なのです。 ここまで

    今時の若者は…とボヤく前に管理職が本当にやるべき事とは…⁉︎ - 育児と仕事に格闘しながら、住まいや家庭を考える…
  • 管理職が内向きなごますりに騙される組織は崩壊する… - 育児と仕事に格闘しながら、住まいや家庭を考える…

    2017 - 05 - 10 管理職が内向きなごますりに騙される組織は崩壊する… こうすれば、お金は儲かる! 組織の内側に意識が行き過ぎると… 組織の中で内側ばかり見ていると、顧客の話題がなくなる。組織内競争となる為、悪口や不満が多くなり、否定的な憶測や噂が社内に飛び交う。保身の為に「できない」など失敗を避ける会話が増え、仕事をしない理由探しをする。結果、顧客の意図が汲み取れず、自社都合が先に立ち、顧客からの苦情が増える… 内に向いた目は… 狭い社内での評価がものさしとなり、会話をしていても、顧客の話題が出ない。内に向いた目は、上司に気に入られれば存在価値を勝ち取ることが出来ることによる。その評価に顧客の視点はなく、狭い世界での評価基準となる。 仲がいいか否か 言うことを聞くか否か 嫌いな人を一緒になって嫌ってくれるか否か そうした組織は企業内でしか通用しない能力(コネ、ごますり)に長けた

    管理職が内向きなごますりに騙される組織は崩壊する… - 育児と仕事に格闘しながら、住まいや家庭を考える…
  • マネジメントに、いい人は要らない。必要なのは、正しい人だ! - 育児と仕事に格闘しながら、住まいや家庭を考える…

    2017 - 05 - 06 マネジメントに、いい人は要らない。必要なのは、正しい人だ! 仕事質・お金質 ある日のクレームに対して… 取引先から考えられないビジネスマナー違反をされ、それを担当者の上席者へ指摘をする私に、その上席者はこう言いました。(ちなみに、個人に対して怒ってはいない。個人に興味はない…) 「言っていることは正しいんだけど、彼も悪気はないんだから…」 身内をかばって出た一言。クレームを要求する私に対して、その上席者は事実ではなく、部下のことだけを見ている…。これでは話にならない… 「ヒト」と「コト」 いい人は「ヒト」を見る。正しい人は「コト」を見る。 いい人は、その「ヒト」が多少悪いことをしても、「ふだんはいいヤツだから」と流すが、「ヒト」だけを見ていると、正しい判断が出来ないことが多々ある。業務エラーなどはそのいい例で、評価の高い「ヒト」がエラーをすると、つい許

    マネジメントに、いい人は要らない。必要なのは、正しい人だ! - 育児と仕事に格闘しながら、住まいや家庭を考える…
  • 前向きを装った、悪性管理職に惑わされるな💢 - 育児と仕事に格闘しながら、住まいや家庭を考える…

    nue0801
    nue0801 2017/04/27
    です、です〜^_^
  • 伝達はスピードか?正確性か? - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)

    2017 - 04 - 19 伝達はスピードか?正確性か? 仕事質・お金質 伝達のスピードを重視するがあまり、何でも口頭で済ませてしまう組織風土に、一石を投じたく記事にする… 伝達はスピード≦正確性 話さずとも分かることあれば、話さないと分からないこともある。伝達とはスピード≦正確性ではなかろうか。コミュニケーションの完結は、相手の理解にあり、理解できるまで正確に伝達して初めて、伝達は成立する。 メール嫌いな管理職 昔ながらの習慣だろうが、口頭で話すことがすべての管理職をよく見かける。もちろん、口頭伝達を否定するものではないし、近頃は遅刻連絡等もメールで済ませるといった、言わば逃げ道的にメールを使うことも見受ける為、口頭伝達すべきことも多々ある。 一方で習慣だけで「書くより言った方が早い」といった口頭伝達のみを押し付ける伝達エラーの多い管理職への指南である。人間は残念ながら時間とと

    伝達はスピードか?正確性か? - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)
    nue0801
    nue0801 2017/04/19
    面倒なのか、履歴になるのを嫌ってなのか、いますね…
  • できるビジネスマンが実践している「報告」のコツ❗️ - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)

    2017 - 04 - 13 できるビジネスマンが実践している「報告」のコツ❗️ 仕事質・お金質 報連相 について いわゆる「報告」「連絡」「相相談」について… 「何を今更…そんなこと当たり前じゃないか…」 と思った方は要注意。 「そうだよな。これがなかなか難しい…」 と思った方は、わかっていらっしゃる…。そう。実はこれって結構難しいんです。「自社」や「自分」にとって悪い情報であればあるほど難しい… 主観が入るケース 特にビジネスの現場では、この「事実の正確な把握・報告」が出来ていないケースが多々見受けられます。 主観(思い込み)が入ったり、願望(◎◎であってほしい)が入ったりすると、報告された上司・組織は、判断や決断を誤ります。 (記事「 3断 」「 策に溺れるな! 」参照) 特に「自社」にとって不都合な内容は、報告する際に、怒られたくないという意識から事実が曲がることがよくあり

    できるビジネスマンが実践している「報告」のコツ❗️ - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)
  • なぜ、課長は業務に追われるのか⁉️ 回避する為の2つの対処法 - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)

    2017 - 04 - 04 なぜ、課長は業務に追われるのか⁉️ 回避する為の2つの対処法 仕事質・お金質 業務に追われる… 仕事をしていると、しばしばこんな状況に遭遇します。特に管理職に多く、作業的な話だけでなく、顧客クレームや業務上のミスなどなど…業務に追われる構図はそこら中に存在します…不思議とクレームやミスは、時期が重なって起こり、悪循環の始まりです… では、なぜ業務に追われるのか?そしてそれが集中するのか? それは「業務量が主たる要因ではありません」と断言します。 業務に追われる社員の多くが、その理由として「業務量」をあげるのですが、これは上位マネジメント側に責任を転嫁しようとするのでしょうが、周囲はそうは取らないでしょう。言わば、自分自身で「私は仕事ができません」と宣言しているようなものです… ※ 確かに明らかにマネジメントに非があり、業務コン トロール が出来ていない

    なぜ、課長は業務に追われるのか⁉️ 回避する為の2つの対処法 - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)
  • 部下が会社を辞めたいと切り出したら…⁉️ - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)

    2017 - 03 - 19 部下が会社を辞めたいと切り出したら…⁉️ 仕事質・お金質 社員が退職するというのは、どの会社にもどの業界にも当然あることです。当然普通のことなのですが、これまで一生懸命に育ててきた経緯、そして新しく人材を集める苦労を考えると、危機感や怒り、落胆など、複雑な想いをしてしまうものです。 私が知る何人かの経営者に聞いたところ、 いつもはかかってこないような時間に、携帯電話が鳴って、 「ん、なんか嫌な予感」って出てみると、 「大事な相談があります」って始まることが多いようです。 そして社長と人、もしくは管理職と人の話し合いです。 上司側(会社側)の人は、 「何で?」 という言葉から始まることが多いようです。そして、 「何か、嫌なことがあった?」 「何か、不満があるの?」 「何か、困ったことがあるなら言って」 なんて続くようです。私は、こういう時にまずすべき

    部下が会社を辞めたいと切り出したら…⁉️ - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)
  • ダメな上司とどう付き合うか… - 仕事の本質!

    中間管理職の方々に向けて… このブログでは、経営やマネジメントに関するお話を中心に書いています。いつもは、管理職や経営者に向けた話も多いのですが、今日は、プレイングマネジャークラスの中間管理職など少し下の層の方々に向けて… 「ベンチがアホで、野球が出来ない」 元阪神タイガーズの江さんが引退時に残したセリフ。感情的にはよく分かりますが、江さんは口に出し、そして当に引退しました… ですが、生活もあるサラリーマンの皆さんは、簡単に辞められないのも現実です。であれば、上司がダメでも仕事は出来るし、成果は上げられると考えて欲しいのです。当に出来る人はダメ上司をうまく使い、ダメ上司をダメに見せないくらいの思考を持っています。考え方としては、「上がダメでも俺がしっかりしてればいいじゃないか」と考えて欲しいのです。そうしないと、実務は現場で動いているので、いちいち上のせいになどしていたら、当に仕

    ダメな上司とどう付き合うか… - 仕事の本質!
  • 管理職が内向きなごますりに騙される組織は崩壊する… - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 09 - 08 管理職が内向きなごますりに騙される組織は崩壊する… 仕事質・お金質 組織の内側に意識が行き過ぎると… 組織の中で内側ばかり見ていると、顧客の話題がなくなる。 組織内競争となる為、悪口や不満が多くなり、否定的な憶測や噂が社内に飛び交う。 保身の為に「できない」など失敗を避ける会話が増え、仕事をしない理由探しをする。 結果、顧客の意図が汲み取れず、自社都合が先に立ち、顧客からの苦情が増える。 内に向いた目は… 狭い社内での評価がものさしとなり、会話をしていても、顧客の話題が出ない。 内に向いた目は、上司に気に入られれば存在価値を勝ち取ることが出来ることによる。 その評価に顧客の視点はなく、狭い世界での評価基準となる。 仲がいいか否か 言うことを聞くか否か 嫌いな人を一緒になって嫌ってくれるか否か そうした組織は企業内でしか通用しない能力(コネ、ごますり)に

    管理職が内向きなごますりに騙される組織は崩壊する… - 男が育休を取ったら気づけたこと
  • マネジメントに、いい人は要らない。必要なのは、正しい人だ。 - 男が育休を取ったら気づけたこと

    ある日のクレームに対して… 取引先から考えられないビジネスマナー違反をされ、それを担当者の上席者へ指摘をする私に、その上席者はこう言いました。(ちなみに、個人に対して怒ってはいない。個人に興味はない…) 「言っていることは正しいんだけど、彼も悪気はないんだから…」 身内をかばって出た一言。クレームを要求する私に対して、その上席者は事実ではなく、部下のことだけを見ている…。これでは話にならない…。 「ヒト」と「コト」 いい人は「ヒト」を見る。正しい人は「コト」を見る。 いい人は、その「ヒト」が多少悪いことをしても、「ふだんはいいヤツだから」と流すが、「ヒト」だけを見ていると、正しい判断が出来ないことが多々ある。 業務エラーなどはそのいい例で、評価の高い「ヒト」がエラーをすると、つい許してしまうことがある…どんなに大きなエラーをしてもだ。 ここが質を見失うポイントだ。これが高じると「えこひい

    マネジメントに、いい人は要らない。必要なのは、正しい人だ。 - 男が育休を取ったら気づけたこと
  • ダメな上司とどう付き合うか…⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 08 - 21 ダメな上司とどう付き合うか…⁉️ 仕事質・お金質 このブログでは、経営やマネジメントに関するお話を中心に書いています。 いつもは、管理職や経営者に向けた話も多いのですが、今日は、プレイングマネジャークラスの中間管理職など少し下の層の方々に向けて… 「ベンチがアホで、野球が出来ない」 元 阪神 タイガーズの江さんが引退時に残したセリフ。感情的にはよく分かりますが、江さんは口に出し、そして当に引退しました… ですが、生活もあるサラリーマンの皆さんは、簡単に辞められないのも現実です。 であれば、上司がダメでも仕事は出来るし、成果は上げられると考えて欲しいのです。 当に出来る人はダメ上司をうまく使い、ダメ上司をダメに見せないくらいの思考を持っています。 考え方としては、 「上がダメでも俺がしっかりしてればいいじゃないか」 と考えて欲しいのです。 そうし

    ダメな上司とどう付き合うか…⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと
  • 前向きを装った、悪性管理職に惑わされるな❗️ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 07 - 24 前向きを装った、悪性管理職に惑わされるな❗️ 仕事質・お金質 「過去を振り返っても仕方がない…」 よく聞く耳障りのいいフレーズだ。振り返るべき過去かどうか分別できたコメントならいいのだが、問題からの逃避に使うなら許されない。 分別なくこのフレーズを多用するのは、 分かった振りをする人 過去の成功体験にすがる人 異なる考えを受け付けない傲慢な人 に多い。 傾向としては、年配の管理職に多い気がする。 前向きを演じているようだが、単に問題先送りの人物… どこの企業にもいくらかいるのではないだろうか。 困難な状況を正確に把握し、打破せねばならない時に、このフレーズで問題を先送りする姿勢には辟易する… 振り返るべき過去もあるのだと、強く思う。 <関連記事> nue-business.hatenablog.com <推薦 図書 > タイトルのとおり、 勝間和代

    前向きを装った、悪性管理職に惑わされるな❗️ - 男が育休を取ったら気づけたこと
  • 不満を漏らすだけでは、組織は動かない… - 仕事の本質!

    組織における交渉とは…⁉︎ 組織に何かを望むなら、それだけの何かを示せ…。分析でも実績でも成果でも構わない。交渉相手を動かす説得材料を示せ…。交渉相手がさらに上へ交渉出来るようサポートせよ…。当に望むのであれば、それもせず不満を口にしてはならない。平等に交渉出来る権利の存在はここにあるのだ… 上司や会社の対応に不満を漏らすサラリーマンは多くいる。説得する気もなく、「どうせダメだ…」を何も行動に起こさない…。組織は交渉社会だ。明確な説得材料がないと上司はもちろん、会社も動けない…。これは、しごく当然なこと… 不満を漏らし、組織のせいにし、自身の責務を果たさない。自身の責務は、はたして言われた事だけだろうか…。きっとそうではなく、言われた事以上の行う社員の言う事に、組織も反応する。 不平を言わず、組織を動かせ。組織を動かせないならば、君はそこまでなのかもしれない… <関連記事> nue-bu

    不満を漏らすだけでは、組織は動かない… - 仕事の本質!
  • 顧客を騙すインチキ営業マン💢 - 仕事の本質!

    ビジネスは互いにリスクを負うもの… リスクの意味を考える…。ビジネスをする上でリスクはつきものだ。商取引に絶対はなく、相互の納得が契約に反映されるといっていい。顧客に負わせてリスクを回避するものなのか、共に考え算段を立てることが回避なのか。どちらもリスクの回避手段ではあるが前者は客観的に見ても受け入れにくい… ビジネスは50:50だと考えたい。バランスの悪いビジネスは禍根を残す。口八丁で相手に負わせることが交渉上手とは思えない… 顧客を騙す営業マンは鼻につく… 言葉巧みにリスクを顧客に負わせる営業マンを目の当たりにした。言葉が巧みというと聞こえはいいが、たくさんしゃべって煙に巻くその姿や手法を客観的に見ていて、悲しくなる… 顧客は「はぁ…」と納得できないが、理解できていないので、頷くしかない。得意そうな営業マンの「ドヤ顔」が余計に鼻につく…。こういうのを自己中というのだ… いくら商品やサー

    顧客を騙すインチキ営業マン💢 - 仕事の本質!
  • マネジメントに、いい人は要らない。必要なのは、正しい人だ! - 仕事の本質!

    ある日のクレームに対して… 取引先から考えられないビジネスマナー違反をされ、それを担当者の上席者へ指摘をする私に、その上席者はこう言いました。(ちなみに、個人に対して怒ってはいない。個人に興味はない…) 「言っていることは正しいんだけど、彼も悪気はないんだから…」 身内をかばって出た一言。クレームを要求する私に対して、その上席者は事実ではなく、部下のことだけを見ている…。これでは話にならない… 「ヒト」と「コト」 いい人は「ヒト」を見る。正しい人は「コト」を見る。いい人は、その「ヒト」が多少悪いことをしても、「ふだんはいいヤツだから」と流すが、「ヒト」だけを見ていると、正しい判断が出来ないことが多々ある。業務エラーなどはそのいい例で、評価の高い「ヒト」がエラーをすると、つい許してしまうことがある…どんなに大きなエラーをしてもだ… ここが質を見失うポイントだ。これが高じると「えこひいき」な

    マネジメントに、いい人は要らない。必要なのは、正しい人だ! - 仕事の本質!
    nue0801
    nue0801 2016/03/26
    これは本当に多いです…(-。-;
  • 人事は結局のところ非情だ… - 男が育休を取ったら気づけたこと

    人事へ連絡をすると… 育児休業給付金の入金日について、確認したいと思い、会社人事に久々に連絡をする。 ================== ちなみに…育児休業給付金は、2ヶ月単位で会社がハローワークに申請し、その後ハローワークで承認されてからの入金となるため、入金日が思っていたよりもかなり遅い…。私の場合は、9月中旬から育児休業を取っているため、9月中旬〜11月中旬分が、1月になりようやく振り込まれた…(ー ー;) 結構遅いので、ご注意を…(記事「育児休業給付金」参照) ================== ついでに、人事から状況を聞かれる… 保育所には入れそうか? 認可だけでなく、無認可も申し込んでいるか? 奥さんは働き始めたのか? …etc しかも、無機質に、淡々と…。私も別部門とはいえ、同じ人事部内にいて、管理職なんだけどな…。非情に対応が冷たい… 一時申し込みをしたが、倍率が8〜2

    人事は結局のところ非情だ… - 男が育休を取ったら気づけたこと
    nue0801
    nue0801 2016/01/20
    ですね…まあ私がなめていたというのが実態なので反省なのですが、気づけることがたくさんあります…(-。-;
  • 1