タグ

2013年8月5日のブックマーク (2件)

  • 円暴落とハイパーインフレで、日本は復活する

    報道によると、政府・与党は「TPP参加ですべての関税が撤廃された場合、国内総生産が3兆円超増える半面、安い農産品の輸入で農林水産業の生産額は最大3.4兆円落ち込む」との試算をまとめました。「安い農産品の輸入……」とありますが、そもそも外国産農産物が高いか、安いかを決める最大要因は為替であり、関税ではないはずです。たとえば10%の関税障壁をなくしても、円が10%安くなれば輸入農産物の国内価格が上がり、撤廃された関税分はチャラになるのです。 私は、日経済にとってTPP参加は不可欠だと思っています。だからこそ日の農家や農業団体には、ぜひ「円安を!」と声を上げていただきたい。もともと味や安全性の点では折り紙付きなのですから、円が大幅安になれば、関税の厚いコメは別にしても、大半の国産農産物は十分に国際競争力がつくはずです。TPP、恐れるに足りません。 米国は、心ではでドル安を望んでいない ちな

    円暴落とハイパーインフレで、日本は復活する
    nuicksilver
    nuicksilver 2013/08/05
    米国にとってドル高ほどおいしい話はない(略)円高を放置して国力を衰退させたせい / 日本が基軸通貨になればいい。円高なら$換算収入は上がる資源も買いやすい。このペテン師はアメリカ寄りにも程がある
  • 大学の数「多い」、学長の6割 朝日新聞・河合塾調査 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【歌野清一郎】全国に783校ある大学数を、大学の学長の6割が「多い」と認識していることが、朝日新聞社と河合塾の「ひらく 日の大学」調査でわかった。調査は、大学院のみの大学や募集停止した大学を除く国公私立大学739校を対象に4月から実施。618校から回答があった(回収率84%)。 大学数が「多い」と答えたのは362校(59%)に上り、「適正」は160校(26%)、「少ない」は17校(3%)にとどまった。 「多い」と答えた学長に、その影響を複数回答で尋ねたところ、「学生の質の低下」が83%、「大学の経営難」が73%、「教育の質の低下」が57%だった。

    nuicksilver
    nuicksilver 2013/08/05
    労働力も資格取得者すらも過剰なんじゃないか。どこの何に価値があるか見極めないと死ぬよ