2021年8月30日のブックマーク (3件)

  • 【多太神社(2)】ヤマト創世記『オオタ』が繋ぐ葛城と三輪・纏向【オオタタネコ】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 昨日に続き御所市多田(おいだ)の #多太神社。境内の大銀杏と桃の実?の石造物。御祭神と考えられるオオタタネコについて。記紀では崇神天皇の御世に三輪山の神を祀った人物と伝えられています。祭祀場と推定される纏向遺跡は桜井市太田に隣接 目次 多太神社 境内(続き) 御祭神・オオタタネコについて ヤマト創世記とオオタ地名(纏向) 文 葛城の大鴨 の麓、多太神社(奈良県御所市多田おいだ)の続きです。 雲の動きで、山肌にあらわれる影が、刻々と変化する鳥の尾羽の模様のように見えます。 夏の日を浴びて、あと一か月少しで実りの秋ですね。 多田地区から『葛城の大鴨』。右(北)が葛城山系、左(南)が金剛山系。中央が水越峠 www.zero-position.com 多太神社 境内(続き) 御殿のそばに立っていますので、この銀杏(いちょう)の樹が御神木でしょうか。太さもさることながら、根っこがウネウ

    【多太神社(2)】ヤマト創世記『オオタ』が繋ぐ葛城と三輪・纏向【オオタタネコ】 - ものづくりとことだまの国
    nukabukuro
    nukabukuro 2021/08/30
    興味深い話でした😳
  • 【超簡単】麻の火口作成方法!100均の麻ひもをほどいて焚火道具へ進化させる! - 強欲男は身をやつす

    ファイアースターターなどの火打石を使って焚火をするキャンパーにとって必須な道具が燃えやすい火口です。 松ぼっくりや松葉、白樺の皮など自然にある物でも代用できますが季節や場所によっては全くない可能性もあります。 その為自分で用意するのが一番!という事で今回は一番手頃で使いやすい『麻の火口』を実際に作ってみました。 作成開始 すぐに取りだす方 1日置いた方 実際にキャンプで使ってみた 最後に・・・ 作成開始 火口を作るのに必要な大まかな物は以下の4つ ・ペットボトル(中はしっかり洗う) ・リンス ・麻の紐 ・刃物 僕は多く作っておこうと思いペットボトルは2準備しました。 麻の紐はダイソーのハンドメイドコーナーとかに売られています。今回の火口以外にクピルカの吊り下げ用の輪っかを作ったり何かと使える紐です。 今回はこちらのブロガー様の記事を参考にしました。 【誰にでも簡単】麻紐のほぐし方!麻ひも

    【超簡単】麻の火口作成方法!100均の麻ひもをほどいて焚火道具へ進化させる! - 強欲男は身をやつす
    nukabukuro
    nukabukuro 2021/08/30
    今はとにかくコスパですね! 安くて簡単にできるものはでも意外と長く使えたり、自作だと尚更の愛着が湧きますしね😊 参考にさせていただきます!
  • 6時→3時で六三。ドライブでおいしい朝ラー、昼ラーいかかでしょう? 岡山市「煮干専門店 六三ラーメン」 - 登山やキャンプや日々のこと

    最近ラーメン記事が多いこのブログですが、またラーメンのこと書いちゃおっと。近年ちょいちょい訪れていた岡山の「煮干専門店 六三ラーメン」のご紹介です。 岡山の田園風景が広がる南区、農業体験施設「岡山市サウスヴィレッジ」があったり、おいしい卵屋さんがあったり、沿道にいちじくや野菜の販売店舗があるのどかなエリアです。 そんな田園にぽつんとあるラーメン屋さん「煮干専門店 六三ラーメン」は朝ラーで有名なお店。朝ラーって?まさか…。そうそのまさか。朝ラーメンのお店です。 今回はお昼に来店したレポですが、朝早い農家さんや問屋さんが多い地域ではけっこう一般的な朝ごはんだそうです。 朝ラーは茶摘み農家さんが多い静岡県や工場の夜勤明けの方向けに発展した福島県喜多方が発祥とか。場所は備前片岡駅の北側、県道22号倉敷玉野線のわきに大きな看板がたっているのですぐわかります。 まわりは田んぼがずっと広がってますから、

    6時→3時で六三。ドライブでおいしい朝ラー、昼ラーいかかでしょう? 岡山市「煮干専門店 六三ラーメン」 - 登山やキャンプや日々のこと
    nukabukuro
    nukabukuro 2021/08/30
    シンプルでとにかくこの時間には誘惑すぎてたまらないくラーメンが欲しくなりますね😭 私もいつかは朝ラーの仲間入りを果たしたいところです!