About vagrant-googleを使ってサーバCIできるか検証してみました。 課題 AWSを使ってCIすると遅い気がする…突然、サーバの起動に数十分かかることもある… dockerを使ってCIすると速いのだけれど、docker独自のハマりポイントがあったりそもそも使い方としてふさわしくなさそう… gcpをisuconで触り始めたので、無料枠あるうちにためしてみるかー という感じです。 GCE(Google Cloud Engine)とは Google Cloud Platform上で構築できるVM環境です。AWSでいうEC2という理解です。料金体系が違い10分毎に料金が請求されるみたいです。 すべてのマシン タイプでにおいて、最低の使用料金として 10 分間が請求されます。たとえば、インスタンスを 2 分間実行した場合でも、10 分間の使用量が請求されます。最初の 10 分を経過後
![GCEでサーバCIをやってみる - tjinjin's blog](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/fa45fb1ee5ef71a9eb0067bfc6c8837a9385954c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F12436224fc78235fcc4dafbcfeeef798a2f285d0%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fblog.st-hatena.com%252Fimages%252Ftheme%252Fog-image-1500.gif)