2016年1月13日のブックマーク (6件)

  • 大学ランキング、「日本版」策定へ 英教育誌とベネッセ - 日本経済新聞

    「世界大学ランキング」を発表している英教育専門誌のタイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)が、「日版」のランキング策定を計画していることが12日、分かった。ベネッセグループが協力し、早ければ年内にも発表する。THEの大学ランキングは「研究の影響力」「国際性」などの指標で世界の大学に順位を付ける。留学生が留学先の選択の参考にするなど世界的に大きな影響力があるとされる。計画は同日、ベネッ

    大学ランキング、「日本版」策定へ 英教育誌とベネッセ - 日本経済新聞
    num-lock
    num-lock 2016/01/13
    基準に「英語で学べるか」「留学生多いか」があったからね。ランキング意識して一部大学・大学院で授業を英語にしたけれど正直日本人にとって良い事なのかどうか・・母国語で基礎をきっちり身につけた方が良い気がし
  • 学術論文:「再現性」の記述「ほぼすべてに欠陥」 | 毎日新聞

    米スタンフォード大などの研究チーム発表 世界で発表された過去15年間の生物医学系の学術論文を抽出して調べたところ、同じ方法で実験すれば同じ結果が得られる「再現性」を確認するための手法が十分に書かれていないなど、ほぼすべてに欠陥があったとする分析結果を、米スタンフォード大などの研究チームがオンライン科学誌プロス・バイオロジーに発表した。資金の提供元などに関する情報がない論文も多く、論文のデータ改ざんや捏造(ねつぞう)の背景になっているとの指摘もある。 研究チームは、2000〜14年に発表された生物医学系論文から441を無作為に抽出。そのうち実験データを伴う268を精査したところ、再現実験に必要な全ての手順や条件を公表している論文は1だけだった。

    学術論文:「再現性」の記述「ほぼすべてに欠陥」 | 毎日新聞
    num-lock
    num-lock 2016/01/13
    ブクマコメントが衝撃 『詳細まで書いたらノウハウがバレる』 どんな価値観なんだろう?うちはどんどん広まって reference ひいてもらう方が業績になるのでノウハウ伝授には力をいれます。スクール開いたり
  • 「重力波検出」のうわさ、科学界に波紋広がる (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】ある物理学者のチームが重力波の検出に成功した可能性があるとのうわさが、科学界で波紋を広げている──。物理学者アルバート・アインシュタイン(Albert Einstein)が提唱した一般相対性理論の重要な要素である重力波が確認されれば、現代における最大の発見の一つになる。 【図解】ビッグバン直後の「重力波」を初観測か これまでのところ、この事実についての発表はない。また信頼性があり、検証可能な科学的研究を発表する際に通常、重要な過程とされる研究成果の発表や査読、論文の投稿なども一切行われていない。 それでも、米アリゾナ州立大学(Arizona State University)の宇宙論学者、ローレンス・クラウス(Lawrence Krauss)氏によるツイッター(Twitter)への投稿は、憶測と興奮の嵐を巻き起こしている。

    「重力波検出」のうわさ、科学界に波紋広がる (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    num-lock
    num-lock 2016/01/13
    噂なのか。続報に期待/重力波は誤検出との戦いの歴史。2重盲研みたいな体制を取っていて、ランダムでダミーデータを流し解析者は本物か知らないまま解析する。ダミーは後で開示される。後半にある指摘はその事。
  • 米国著作権法における「フェア・ユース」の考え方について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    米国の著作権法には「フェア・ユース」(公正利用)という考え方があります。ものすごく簡単に言えば、仮に著作物を許可なく利用(コピー等)しても、「誰も損してないだろ、常識的に考えて」という場合には著作権侵害としないという考え方です。法律上は、以下の点を考慮して「フェア・ユース」かどうかが判断されることになります。 1.利用の目的と性格(営利目的か非営利か等) 2.著作物の性質(高度な創作か事実に基づいたものか等) 3.利用された部分の量と重要性 4.著作物の潜在的価値に対する利用の及ぼす影響(著作者が損をするか等) 具体的には、このチェックリスト(PDF)で見るとわかりやすいでしょう。左側にチェックが多く付くほど、「フェア・ユース」が認められる可能性が高くなります。たとえば、作品の一部を(誹謗中傷目的ではなく)パロディとして改変し、非営利で公開した場合には(絶対ではないですが)「フェア・ユース

    米国著作権法における「フェア・ユース」の考え方について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    num-lock
    num-lock 2016/01/13
  • もうよくわからない。。。

    夜だし、いつもの不安に襲われましたので投下します。 駄文故、至らぬ点も多々ございますがお許し下さい。 私は現在医学部に在学中ですが、もともと希望していた進路ではありません。 両親も医師ではなく、専業主婦とサラリーマンです。 小さい頃から機械やコンピューターにすごく憧れがあって、将来は技術者になりたいと強く胸に抱いていました。 そして大学受験が近づくにつれ志望校を絞りこむ際に、地方出身であったため東京に憧れがあったことや、また、技術者になることへの憧れから、都内の大学の工学系を第一志望にしました。 前もって両親や先生には通しておいた話だったので、最初は特に抵抗を受けずに自由に出来たのですが、いよいよ願書提出期限が迫ると、しきりに両親は医者や医学部への進路変更を迫るようになりました。 どうしても煩いため一度は呑む寸前まで行きましたが、やはり夢を捨てきれず、別日程で受験できる医学部へ出願する、と

    もうよくわからない。。。
    num-lock
    num-lock 2016/01/13
    医学部からの転部はそこそこいるけど、他人の人生にあまりうかつな事言えないな。。。/↑研究職を安易に勧めるのはまた別の蟻地獄に突き落とすことになりかねないのでちょっと慎重になります。安定志向みたいですし
  • Un jour de Paris - チラシ印刷で驚きの集客効果

    テロの記憶も新しい、パリ。 パリ市民は今も恐怖に脅えながら毎日を過ごしていると思います。 同時に、イスラム教徒や移民の方たちもまた恐怖に脅えながら生活しているはずです。 先日、一人の男性がパリの広場で勇気あるメッセージを訴える姿が、 youtubeにアップされていました。ご存知の方も多いかも知れません。 もし、私たちがパリの街中で、マスク姿のイスラム教徒の男が立っているのを見たら、私たちはどう感じるでしょうか。時期が時期だけに、反射的に恐怖を感じてしまうのではないでしょうか。 もしかしたら彼を見つけたパリの人たちは、彼を取り囲んで暴力行為に及ぶ・・そんな可能性も、ないとは言えません。 しかし彼は、おそらくそれを承知の上で、パリ市民にこう訴えたのです。 「私はイスラム教徒です。でも、テロリストではありません。私はあなたを信じます。もしあなたも私を信じてくれるなら、ハグをしてくれませんか」 彼

    Un jour de Paris - チラシ印刷で驚きの集客効果
    num-lock
    num-lock 2016/01/13