あとで読むに関するnuma56のブックマーク (5)

  • 内定辞退率を販売/リクナビ 合否使用企業も

    インターネット上の就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京)は1日、就職活動中の学生が内定を辞退する可能性(内定辞退率)を人工知能(AI)で予測し、そのデータを38社に販売していたと発表しました。学生に説明しないまま根拠不明の評価が企業側に提供されました。採用試験の合否判定に影響を与えた可能性があります。 政府の個人情報保護委員会から学生への説明が不十分だと指摘され、7月31日付で販売を休止しました。 問題となったのは、同社の「リクナビDMPフォロー」というサービス。リクナビのサイト上での学生の閲覧履歴などをAIで自動的に分析し、その学生が採用試験を受けている企業の内定を辞退する可能性を5段階で評価して、データを2018年3月から当該企業38社に販売していました。 データの使用目的は内定辞退を防ぐ対策のためとし、企業側は合否判定に使わないことを約束。学生がリクナビに登録

  • ◆IPO 8月上場 世界初 温泉REIT! - サラリーマンのIPO当選 & ほったらかし投資日記

    日、初の温泉REIT 大江戸温泉HD、旅館などまず9物件で 来月にも上場、との記事が出てました。 宿泊優待があれば、下がっても買いでいいかな! ---------- 初の温泉REIT 大江戸温泉HD、旅館などまず9物件で 来月にも上場 日経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKKASGD27H66_X20C16A7MM8000/?n_cid=TPRN0001 温泉旅館などに特化した不動産投資信託(REIT)が近く登場する。米投資ファンド、ベインキャピタル傘下の大江戸温泉ホールディングスが新たにREITを立ち上げ、保有する温泉旅館などを組み入れる。温泉に特化して投資するREITは世界初。今月中に東京証券取引所が上場を承認し、8月中にも上場する見通しだ。 ----------

    ◆IPO 8月上場 世界初 温泉REIT! - サラリーマンのIPO当選 & ほったらかし投資日記
  • 手を動かせるプログラマの市場価値が高まる理由 〜 この10年間で起きた4つの環境変化 | Social Change!

    プログラミングができるITエンジニア人材の市場価値は、以前と比べて非常に高まってきているように感じる。そこで求められている人材とは、自ら手を動かすことで問題解決をするナレッジワーカーとしての「プログラマ」である。 決して、仕様書通りにコーディングだけする職種のことではない。それは以前に書いた。ソフトウェアエンジニアの目指す道 〜 ナレッジワーカーとしてのプログラマ 今回の記事では、この10年間で起きた市場や環境の変化から、手を動かせるプログラマの市場価値が高まってきた背景について、そして、これから求められるITエンジニアの姿について考えてみた。 12年前の転職市場で求められていたスキル 私が30歳を過ぎた頃、今から12年前(2004年頃)の話になるが、その当時に転職しようと少し調べたことがある。自分の年齢と経験をもとに探した応募要項で求められるスキルは、マネジメントであり大規模プロジェクト

    手を動かせるプログラマの市場価値が高まる理由 〜 この10年間で起きた4つの環境変化 | Social Change!
  • 犯罪者自身のせいではなく「脳が犯罪を起こさせた」として罪状軽減を目指す行動遺伝学

    by houstondwiPhotos mp 犯罪における神経科学の役割についての議論が2011年ごろに活発化してから、「脳の異常や機能不全が犯罪の動機や行動特性にどのような影響を与えるか」や、「モノアミン酸化酵素などの遺伝子変異体と暴力的な振る舞いの関係」などについて、科学者が研究を進めてきました。裁判に神経科学的証拠が使われるなど、神経科学が徐々に刑事司法制度に取り込まれ始めている中、デューク大学で法学・哲学を教えるNita Farahany教授は、行動遺伝学を活用して殺人事件などの被告人の刑罰を軽減できるのではないか、と研究を行っています。 Neuroscience and behavioral genetics in US criminal law: an empirical analysis http://jlb.oxfordjournals.org/content/2/3/48

    犯罪者自身のせいではなく「脳が犯罪を起こさせた」として罪状軽減を目指す行動遺伝学
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 1