2022年10月2日のブックマーク (2件)

  • 米Anker、外の騒音やイビキなど最大35dBのノイズを遮断し快適な睡眠をサポートするBluetoothイヤホン「Soundcore Sleep A10」を発売。

    米Ankerが外の騒音やイビキなど最大35dBのノイズを遮断し快適な睡眠をサポートするBluetoothイヤホン「Soundcore Sleep A10」を発売しています。詳細は以下から。 米Ankerは現地時間2022年09月29日、新製品の発表イベントAnker On Boardをオンラインで開催し、その中でシニアPRマネージャーのAdam Weissmanさんは、新たに同社のオーディオブランドSoundcoreから快適な睡眠をサポートするBluetoothイヤホン「Soundcore Sleep A10 (A6610)」の販売を日より開始すると発表しています。 Stay asleep with the 4-Point Noise Masking System. Ear wings and Twin Seal ear tips create a secure seal and an

    米Anker、外の騒音やイビキなど最大35dBのノイズを遮断し快適な睡眠をサポートするBluetoothイヤホン「Soundcore Sleep A10」を発売。
    numa56
    numa56 2022/10/02
    Boseは最低音量がデカすぎて使い物にならなかったなぁ。もっと安くて最低音量が小さいものを作ってくれると嬉しい。想像より高かったなぁ。
  • 近況と雑感|くるり official

    京都音楽博覧会を前に、京都ネタ。 京都市、財政難(今に始まったことではないが)。かなり大変そう。色んな理由があるので、検索してもらえればわかると思いますが、いよいよ色々ヤバいんだろうな、と個人的には思います。 京都市、人口減少。これも、色んな理由と事情があり、どこの自治体でもだいたい人口減ってますが、京都市の場合はかなり特殊な事情で不健全に減っているので、これも色々ヤバいのかも知れません。 京都市は2007年に制定された「新景観政策」によって、建物の高さ規制がかなり厳しくなりました。それまで15階建てのマンションを建てられた地域。ある日を境に、急に「11階までな!」てことになったわけです。 15階建てのマンション、建て替えるなら11階建まで、ということです。4階ぶんの人たち、極端なはなし、住むところ追われますよね。 「古都の景観を守ろう」が、私の小さい頃から(色んな立場の人たちによって)叫

    近況と雑感|くるり official
    numa56
    numa56 2022/10/02
    高さ制限があるせいで周辺地域の大阪や滋賀より地価が圧倒的に高く、住む人の選択肢から除外されやすい。京都市民は、居住面積も狭い(確かデータでも出てた)そりゃあ、転出しますわなという話。