2017年7月22日のブックマーク (13件)

  • 7月22日はナッツの日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月22日はナッツの日~! ナッツの日は日ナッツ協会が1996年12月に制定し、1997年から実施しました。 「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂合わせです。 かたい皮や殻に包まれた用の果実・種子の総称を「種実類」といい、種実類のうち、木の実の事を一般的に「ナッツ」と呼びます。 種実類は、堅果、核果、種子の3つに大きく分けられます。 堅果は外側が非常に硬くなっているものの果実に属し、台座や帽子状のものに一部が全部おおわれている事が多く、クリやヘーゼルナッツなどが堅果に含まれます。 核果は果実の中心に一つの大きな核があり、ナッツとして利用する場合はこの核の中にある種子を用にするもので、アーモンドやクルミ、ピーカンなどがこれに含まれます。 種子はそのまま種子をべるもので、カシューナッツやブラジルナッツなどがこれに含まれます。 これ以外にも厳密にはナッツに属さない豆類にも、

    7月22日はナッツの日 - こうですか?わかりません
    numume
    numume 2017/07/22
    豆知識(・v・*
  • 私たち、変わります。 - ふたりでひとつ

    こんばんは~ さきまろですf(^_^) ブログのヘッダー画像完成しましたよ~ 普段の四コマと全く合わない少女漫画チックな絵柄にしちゃいました|・ᴗ・ )੭⁾⁾ 実は、 パソコンとスマホで少し絵柄が違うんですよ! そして、ブログのデザインはまだ完成してないです。 なんかブックマークするボタンとか… どっか行っちゃった( ・ᴗ・̥̥̥ ) 自分の思うようなデザインにするって難しいですね… ちょっとずつ頑張ります(*_*)笑 さて、今回は少しお知らせ! ↓↓↓ 四コマだけじゃなくて、色々書いていきます! さっそく引っ越しの記事も書いてみたので、次回お楽しみに!!

    私たち、変わります。 - ふたりでひとつ
    numume
    numume 2017/07/22
    更新楽しみにしてます(・v・*
  • Loading...

    Loading...
    numume
    numume 2017/07/22
    私はスマイル注文します\(^o^)/
  • 人間関係リセット症候群診断 無理した人間関係を築いていませんか? | ユリスのお部屋

    「人間関係リセット症候群」 身に覚えがありすぎて 耳が痛い↑この名前(´・ω・`) 「症候群」と 名前がついていますが 正式な病気の名前では ありません。 しかし 名前を見ただけで、 どんなものなのか 想像できたのではないかと 思います。 ◆人間関係リセット症候群とは? 自分の周りの 環境や人間関係を、 相手のことは全く無視して 突然、勝手に 断ち切ってしまい 話もしなくなる、 というものです。 例えば、 携帯の番号を変えても誰にも伝えない メールアドレスを変えても伝えない SNSなどで相手をブロック・削除をする SNSなどのアカウントを突然消す SNSを辞めてしまう 会社を辞める・転勤する 引越しをする などなど。 あ~~~耳が痛い!!( ; ̄A ̄)ゞ 学校を卒業したときとか SNSとかで 私もやりました。 ◆なぜそんなことするの?(´・ω・`) 「人間関係に疲れた」が 一番の理由でしょ

    numume
    numume 2017/07/22
    私も嫁リセットしたい/(^o^)\
  • http://www.coconoodollblog.net/entry/2017/07/20/%E9%88%B4%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%8C%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AE%B6%E3%81%AE%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%80%82%E3%80%8D

    http://www.coconoodollblog.net/entry/2017/07/20/%E9%88%B4%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%8C%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AE%B6%E3%81%AE%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%80%82%E3%80%8D
    numume
    numume 2017/07/22
    私も栽培して「トメロゥ」と言いたい/(^o^)\
  • 冷静に考えてみてほしい。食べることってデメリットだらけじゃない? - りずろぐ。

    私は以前から、ものをべずに生活することに対して強い憧れがあるのだヾ(。・д・。) 確かにおいしいものをべれば幸せな気持ちになるんだけど、別に毎日、それも日に3度もべたくはないよね>< フリスクみたいなものだけで生きられたらいいのになーと何度思ったことか……! もしかしたら世の中の大半の人が特に何も考えず当たり前のように事を摂っているんじゃないかと思うんだけど、いま一度冷静に考えてみてほしい。 事を摂ることってデメリットだらけじゃない? お金がかかる なんといっても、事を摂るのにはお金がかかるのだ(´・_・`) 特に、バランスの良いきちんとした事を摂ろうと思ったらキリがないよ! 仮に1日の費が1000円だとしても、1ヶ月で30000円……高くない?「いや別に?」とか言っちゃう貴族の人は黙ってて>< 1ヶ月に30000円あったら、その分を趣味なり貯金なりに回した方がよほど文化

    冷静に考えてみてほしい。食べることってデメリットだらけじゃない? - りずろぐ。
    numume
    numume 2017/07/22
    女の子口説くのに食事は有効よ(・v・*
  • 音楽の都ウィーンで「のだめカンタービレ」の舞台「ウィーン楽友協会」に潜入!モーツアルトを最高に堪能! - シンプル都心ライフ

    numume
    numume 2017/07/22
    日本のクラシックコンサートだと「ブラボー」言いにくいですよね、思いっきりブラボー言ってみたい(・v・*
  • 7月21日は日本三景の日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月21日は日三景の日~! 「日国事跡考」で松島・天橋立・宮島が日三景として絶賛した林鵞峰の1618年の誕生日にちなんでいます。 日三景観光連絡協議会が制定しています。 日三景は江戸初期からいわれた日を代表する三つの景勝地で、各々古くから詩歌に詠まれ、絵面に描かれてきました。 江戸時代の前期の儒学者・林鵞峰が、1634年9月25日に執筆した著書「日国事跡考」で松島・天橋立・宮島を「日三景」と書き記した事からで、これを端緒に「日三景」という括りが始まったとされています。 その後、1689年3月19日に天橋立を訪れた儒学者・貝原益軒が、その著書「己巳紀行」の中の丹波丹後若挟紀行において、天橋立を「日の三景の一とするも宜也」と記しています。 これが、「日三景」という言葉の文献上の初出とされ、益軒が訪れる以前から「日三景」が一般に知られた括りであったと推測さ

    7月21日は日本三景の日 - こうですか?わかりません
    numume
    numume 2017/07/22
    私は人生が3Kです/(^o^)\
  • 404

    404
    numume
    numume 2017/07/22
    基盤を見ると『メカ』と言ってしまいます/(^o^)\
  • No.1088 夕食後に突然胸が苦しくなった僕 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 現在、持病の喘息の悪化の為に会社を休職中の僕。 リハビリって訳じゃないですが、何もしないのはよくないので、料理なんかを作っています。 そして今日の夕のメニューは… あか男特製の豚丼です! 基的には牛丼の味付けですが、豚肉なので、ちょっと生姜を加えて、臭みを消しています。 こんな和やかな夕風景でしたが 夕後に… 胸が苦しくなってきました… これは心臓じゃない… 気管だ! 気管が腫れて苦しくなっている… のユリの突然の事で驚いている! 僕は胸が苦しくなった原因がすぐにわかった… 実は僕、豚肉アレルギーだったんです! そんなに強いアレルギーではないのですが、僕には… ハウスダスト 豚肉 動物の毛 などのアレルギーがあります。 豚肉は安いし(グラム80円!)栄養もあるので買っています。 普段、アレルギーの薬を飲んでいるし、何より僕は… ゾレアというアレ

    No.1088 夕食後に突然胸が苦しくなった僕 - 新・ぜんそく力な日常
    numume
    numume 2017/07/22
    豚アレルギー気を付けてくださいね!ぴっくりしました/(^o^)\
  • 21/07/2017『ふかせの為に For Fukase』#かもし(Original BGM) - かもしのピアノ

    21/07/2017『ふかせの為に For Fukase』#かもし(Original BGM) 『ふかせの為に For Fukase』 ふかせはネオニート 愛するふかせちゃんの為に曲をかきました タイトルはエリーゼの為にのパロディですが 曲調を真似てる訳でもなく ふかせ氏を直接知っている訳でもない そんな人間が妄想だけで曲をかくというストーカーチックな行いな訳だが 彼女自身がクレイジーなので問題なかろう こちらをご覧ください youtu.be youtu.be YouTubeやらブログにあげるようになってからそれなりに色々見るようにしてるんだけど わりと可愛い顔してるのに残念な奇行で人気であろうふかせ氏に行き着いたって訳だわ 多分ニコ生とか他の動画サイトで有名なんだと思うけど正直詳しく知らない Twitterで検索してみるとは2万ぐらいいるのでやはりそれなりに知られているのではなかろうか

    21/07/2017『ふかせの為に For Fukase』#かもし(Original BGM) - かもしのピアノ
    numume
    numume 2017/07/22
    かわいす/(^o^)\
  • 宮水三葉(巫女) ペーパークラフト コマ撮りアニメ その3 - わかくさモノ造り工房

    スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら コマ撮りシリーズ最後です 前回はいろいろ盛り込みすぎて失敗しましたが、今回は至極単純な動き 名付けて お辞儀みつは 足元の蛍光ピンクは気にしないでね、ただの目印です (昭和50年代少年さんにご指摘を受けました 舞台などの専門用語では「ばみり」と呼ぶそうです 勉強になった・・・) で・・・ 気付きました? 気づきましたよね?? ね? そうです お辞儀の前は開眼でしたが、戻ってきたときには閉眼になっているんです さぁ!次です この開眼、閉眼のみの動きを、さらに深化させてみました まぶたの動きのコマを2つほど追加したんです 名付けて まばたきみつは パチクリパチクリ え?どうやってるか、って? 教えないww ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 嘘です 特別な技術は使っていません、ペーパークラフトに限らず

    宮水三葉(巫女) ペーパークラフト コマ撮りアニメ その3 - わかくさモノ造り工房
    numume
    numume 2017/07/22
    すごすぎる(・v・*
  • 「ルビーの指環」とはいったいなんだったのか【寺尾聰】 - 昭和KOTOBASM

    7月16日は、作詞家・松隆の誕生日なのだとか。松隆といえば、作曲家・筒美京平とのコンビによる一連の太田裕美の歌もいいが、忘れてはならないのが、あの「ルビーの指環」を作詞したということである。 「ルビーの指環」は、昭和56年2月5日に発売され、徐々に売り上げを伸ばし、3月30日にオリコン1位を獲得する。あのTBSの歌番組「ザ・ベストテン」でも12週連続1位という番組最長記録を樹立する。 それどころか、「ルビーの指環」の前に発表された「SHADOW CITY」「出航 SASURAI」も相乗効果でヒットし、ザ・ベストテンで3曲同時にランクインしたとなどということもあった。 当時、子ども心に、ブラウン管に映るサングラスをかけた寺尾をみて、「カッコつけちゃってさあ、でも『おくさまは18歳』の海沼先生じゃん!」とか思ったものだ。当時再放送をやっていて、ドジで優しい笑顔の先生というイメージだったので

    「ルビーの指環」とはいったいなんだったのか【寺尾聰】 - 昭和KOTOBASM
    numume
    numume 2017/07/22
    すごい流行っていて歌番組で歌いまくってましたよね/(^o^)\