タグ

2013年6月18日のブックマーク (14件)

  • PlayStation®Vita専用ソフトウェア『ラブライブ! School idol paradise(仮)』を発表致しました。 - NEWS - 角川ゲームス - KADOKAWA GAMES -

    PlayStation®Vita専用ソフトウェア『ラブライブ! School idol paradise(仮)』を発表致しました。 大好きな母校を廃校の危機から救うため、立ち上がった9人の女の子によるスクールアイドルグループ「μ's(ミューズ)」の"アイ活"を描くスクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」がPlayStation®Vitaにてゲーム化決定!! タイトル: ラブライブ! School idol paradise(仮) プラットフォーム: PlayStation®Vita 発売日: 2014年春 発売予定 開発: ディンゴ ジャンル: リズムアクション CERO: 審査予定 © 2013 プロジェクトラブライブ! ©2013 ASCII MEDIA WORKS Inc.

    nunnnunn
    nunnnunn 2013/06/18
    ついにうちのvitaちゃんが本気を出す時が
  • ラノベ編集者は現役中2読者のピンクに染まった脳から発せられるむき出しの声に迎合しちゃだめだ

    尻P(野尻抱介) @nojiri_h .@aka_san0 さんのコメント「ラノベに限らず、受け手側がやかましくなればなるほど、その業界はどんどんつまらなくなっていく。テレビなんてその最たる例だよな。創作の可能性を..」にいいね!しました。 http://t.co/sVFbeJIG49 2013-06-17 23:11:52

    ラノベ編集者は現役中2読者のピンクに染まった脳から発せられるむき出しの声に迎合しちゃだめだ
    nunnnunn
    nunnnunn 2013/06/18
    そりゃ迎合しすぎたら問題もでるよね
  • オチョナンさんの実写版ビジュアル解禁、映画「不安の種」

    中山昌亮原作による実写映画「不安の種」の公式サイトにて、メインビジュアルが公開された。メインビジュアルには、「不安の種」を代表するキャラクター・オチョナンさんがワンショットで写し出されている。 オチョナンさんの顔は見る者をゾッとさせる原作の造形が見事に再現されており、公式サイトでは目と口が微妙に動いていることが確認できる。なお劇場用のポスターは、オチョナンさんの顔にコーションマークが重ねられた別バージョンだ。 「不安の種」は、登場人物が何気ない日常の中で怪異のものに出会う様子を描いたオムニバスホラー。7月20日に公開される映画「不安の種」では、ある街で起きたバイク事故をきっかけに、街に潜む怪異現象が次々と露わになる。キャストには主演の石橋杏奈をはじめ、須賀健太、浅香航大、津田寛治、岩井志麻子が名を連ねた。監督および脚は、ホラー番組「放送禁止」シリーズで知られる長江俊和が務めている。

    オチョナンさんの実写版ビジュアル解禁、映画「不安の種」
    nunnnunn
    nunnnunn 2013/06/18
    これ悪い方のオチョナンさんじゃ
  • SIDOU.net » 新シリーズの予定など

    ある編集者にご指摘頂いて気づいたのですが、ここのところ毎月が出ているようです。自分ではチェックしていないので……。 予定を確認すると、今年は文庫化も含めると国内10冊になるようです。翻訳の冊数はちょっとわかりません。とくに3月から9月までの7ヶ月間にわたり8冊が途切れず出るようですね。 ちなみに9月から新シリーズを開始する予定です。甚だしく反社会的な内容になると思われるので、巻が進んでから方向性を変更するよう求められたりしないように、潔い版元を慎重に選びました。詳細については、出版社の告知があるまでお待ちください。 理想は毎年1つ新しいシリーズを始めて、無意味に巻数を伸ばさず、それでいて可能な限り(現実の)グローバル社会と繋がり、ストーリーの基軸に腰を据えて取り組めればと思います。各シリーズに別々の社会的な目的を持たせ、単なる小説としてだけではない価値あるものを追究していけるといいです。

    nunnnunn
    nunnnunn 2013/06/18
    期待 >甚だしく反社会的な内容になると思われる
  • 新文化 - 出版業界紙 - 連載 - 衝撃ネット小説のいま 第5回 主婦の友社 重版率100%の「ヒーロー文庫」

    ネット小説のプラットフォーム「小説家になろう」の人気作品を、現在主婦の友社が書籍化している。2012年9月に創刊した「ヒーロー文庫」は、重版率100%を誇る。 初版は最低3万部、直近では6万部を発行したタイトルもあるが、刊行した全点を増刷。読者層は20~30代男性が中心で、発売後1週間の消化率は「とらのあな」や「アニメイト」などのオタク専門店では9割以上、一般書店でも7割以上を達成する。書店からの注文が引きも切らない。赤雪トナ『竜殺しの過ごす日々』は早くもシリーズ6巻まで刊行、累計発行部数は30万超だ。 しかし、刊行点数は月に1、2冊と少ない。これは、現場の編集者が高原秀樹氏だけだからである。オタク専門店のスタッフが「えっ!当ですか?」と思わず言葉を発するほどの人気作家に加え、四季童子氏をはじめとする一線級のイラストレーターを高原氏が口説き落とした。以前、同社がケータイ小説を単行化して

    nunnnunn
    nunnnunn 2013/06/18
    へー >同社はかつて、電撃文庫の立ちあげ期にメディアワークス(現・アスキーメディアワークス)と提携しており、そのとき培った営業ノウハウを投入したことも大きい
  • ソーシャル時代のラノベ文学賞! 「ワルプルギス賞らいと2013」開催!

    講談社が運営する、ユーザーによる作品投稿型サイト「プロジェクト・アマテラス」から、ライトノベルの文学賞「ワルプルギス賞らいと2013」の募集が開始された。優秀作品は、講談社から電子書籍として発表される。 近年、ラノベ人気を背景に、レーベルや文学賞も増えてきている。「ワルプルギス賞らいと2013」も位置付けとしては数あるラノベ賞のひとつだが、この賞の特徴は、デジタルに特化した選考方法にある。 今回は〝ネトゲネタ/ツンデレ/ほっこり/大どんでん返し/ファンタジー/泣ける/人外&クリーチャー/ヤンデレ/伏線大回収/大ハーレム/俺TUEEE〟という、ラノベならではの10テーマが募集対象となる。 普段からラノベに触れる機会がない方にとっては馴染みのないテーマかもしれないので、念のため何点か解説しておこう。〝ヤンデレ〟とは、相手を想うあまりに病的な愛情表現をしてしまう性格のこと。〝大ハーレム〟は、男性

    ソーシャル時代のラノベ文学賞! 「ワルプルギス賞らいと2013」開催!
    nunnnunn
    nunnnunn 2013/06/18
    ラノベと冠する意味
  • #ライトノベル作家の友人が知っていてもいい50のこと

    更新日:5月21日07時11分

    #ライトノベル作家の友人が知っていてもいい50のこと
  • 場の形成や友達をライトノベルから読み解くことについて - 表道具

    『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 12巻 伏見つかさ著  あなたは恋人と友達とどっちを選ぶのか?という問いの答えを探して この記事が「俺妹最終巻」に関する記事の中でも別格に面白い。場やコミュニティの形成や、友達関係については、現在大きく変わりつつある重要な話題だと思う。俺も何かを書いてみたくなった。これに乗っかって俺の現在の話をして、そして小説に戻る。ラノベの話と現実の話と俺の話を分けていないので、クソのような構成になっている。あと俺妹最終巻とはがない8巻のネタバレです。 まあヒロイン達がどういう結末を迎えるかということも中心の焦点だったのだが(アニメをやっていた当初リアルでメガネのまなみさんという方を好きになっていてな、これが面倒見が良かったんだ…)、同時に、曖昧に作られてきた居心地の良いコミュニティ、そしてダラダラできる日常がどうなるのかという点に、どういう落とし所がつくかもこの作

    場の形成や友達をライトノベルから読み解くことについて - 表道具
  • 一人称のライトノベルで地の文は信用してはいけない | ロリータハッピーウィングな日々

    俺妹最終12巻を読んでの遠慮ない感想 – 藤四郎のひつまぶし カトゆー家断絶から。 一人称のライトノベルで地の文ほど信用ならないものはないんである。 普通に考えれば、一人称の小説は読者の存在を意識していないはずである。それが小説であるということも知らないし、誰かに考えを読まれているなどとも思わない。読者はあくまでも日記や思考に相乗りする、神様のような存在である。人間が日常生活で読まれている自分を意識しないのと同じで、登場人物はあくまでも普通の生活を送っている。 この原則に抗しながら書かれる作品もある。誰かに体験を語っている体を取る。すると、わざとらしい言動や意図的に話をそらしても形式上のおかしさが生じない。また、時間や場面を上手く切り取る、キャラの性格を上手くいじることで、作品レベルでのおかしさを出さずに情報を隠すということもできる。ミステリなんかに多いと思う。 で、ライトノベルはこうい

    nunnnunn
    nunnnunn 2013/06/18
    ラノベに限ったことでもないと思うけど
  • 【7月6日よりTVアニメ放送開始予定】神さまのいない日曜日【アニメPV第2弾】

    2013年7月6日よりTVアニメ放送開始予定!! 神さまは月曜日に世界を作り、日曜日に世界を捨てた−− ファンタジア文庫 『神さまのいない日曜日』 著:入江君人 イラスト:茨乃 1〜7巻 好評発売中!! コミック版 DRAGON COMICS AGE 『神さまのいない日曜日』 原作:入江君人 作画:肋兵器 キャラクター原案:茨乃 1〜3巻 好評発売中!!

    【7月6日よりTVアニメ放送開始予定】神さまのいない日曜日【アニメPV第2弾】
  • CDを使ってボーカルだけ抽出しよう!(1)

    歌声りっぷ(作者:TODAKEN様) - フリーソフト(Win) こんにちは、さち です! 今回は、CDからボーカルだけを抽出できるソフト 「歌声りっぷ」を紹介します。 では、さっそく詳細を見ていきましょう! 擬似的ソフトよりもキレイに抽出可能 ボーカルの抽出法にリデューサーを使うものがあります。 ボーカルの周波数や定位以外をカットする方法ですね。 しかし、この方法はキレイに抽出できない場合がほとんど。 歌声りっぷは、 「ボーカル入りの通常版」と「カラオケ版(off vocal)」 2つの音楽ファイルを使います。 カラオケバージョンは多くのCDに入っていますよね。 抽出の仕組みとしては 「原曲 - カラオケ = ボーカルだけ」をしています。 言われてみれば納得の方法です。 CDにもよりますが、きちんと設定をすれば かなりキレイにボーカルだけを抽出できますよ。 WAVEファイルを準備しよう

    CDを使ってボーカルだけ抽出しよう!(1)
  • アニメ監督・片渕須直氏のアニメにおける「ぬるぬる」について

    BLACK LAGOON』監督・シリーズ構成・脚、『マイマイ新子と千年の魔法』監督・脚などをされているアニメ監督である片渕須直さんがアニメにおける「ぬるぬる」についてつぶやかれたものとそれに反応された方のつぶやきをまとめさせていただきました。これは勉強になります! ※つぶやきは時系列に並べてあります。つぶやきの流れをつかみたい場合は右下のつぶやき日時をクリックして下さい。

    アニメ監督・片渕須直氏のアニメにおける「ぬるぬる」について
    nunnnunn
    nunnnunn 2013/06/18
    きりりん氏の背伸びしてもにわかを抜け出せないオタク感を出すのにうってつけのワードだったと思う
  • n11books.com

    This domain may be for sale!

  • 【画像あり】糞つまらない4コマを面白くする法則見つけたったwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】糞つまらない4コマを面白くする法則見つけたったwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 15:04:52.11 ID:krgTsvK/0 すべての4コマに使えるわけじゃないけど、よくあるオチが弱い4コマにこの手法を使うと それなりに面白くなるんじゃないかって思った オチが弱くてつまらない4コマ張ってくれたら、それを例に法則を解説したいと思う 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 15:06:04.40 ID:vdmfYYbz0 ほい http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/06/253.jpg?w=580&h=1583 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 15:09:12.25

    【画像あり】糞つまらない4コマを面白くする法則見つけたったwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    nunnnunn
    nunnnunn 2013/06/18
    最近の4コマは4コマ漫画としての面白さを犠牲にしてキャラクター性を前面に出してる感じがする