2022年5月9日のブックマーク (2件)

  • 【世界遺産】修道僧が辿り着いた街、ザンクト・ガレン - なる子とマーナル☆

    ザンクト・ガレンの起源 その昔(7世紀)アイルランドの修道僧たちは、その宗教の伝播の為にヨーロッパを旅していました。その中の一人、ガルスが建てた僧院がザンクト・ガレンの起源なのだそうです。 この歴史は現在の修道院の展示室で詳しくご覧いただけます。日語の解説もあって助かりました。小さな僧院から始まった街ではありますが、修道院が強い実権を握ってきた街でもあります。現在では、修道院としての役割は終えているようですが、修道院が編纂し守ってきた地域の知の結集がここにあり、荘厳なバロック建築と共に学問の聖地としての評価が高く世界文化遺産に登録されたということです。 修道院図書館と展示室 入場料は大人18スイスフラン(図書館・地下室・展示室セット)です。ミュージアムパスが使えたので、スイストラベルパスも使えるはずです。 地球の歩き方スイスの2022年度版はまだ発行されていないようですが、私が持っている

    【世界遺産】修道僧が辿り着いた街、ザンクト・ガレン - なる子とマーナル☆
    nunohenge
    nunohenge 2022/05/09
    修道院図書館の本棚自体が芸術作品ですね。(゚д゚)!羊皮紙や羽ペンも購入出来るなんて、凄いです。(*'▽')
  • 【おひとりさま市場】とか言ってますけど 突然出てきたわけじゃないはず - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

    < 1人で飲 1人で旅行 って 男女に限らず 昔から普通でしょ > 「あのねえ、ファミレスに多いんですけどね」 って、話になりましたですよ。 カウンターで何回か顔を合わせたことのあるオネエサンです。日酒ファン。 その居酒屋さんでは、日酒を注文すると、銘柄ごとに5勺から出してくれて、好みの猪口を選べるっていうシステムです。 ま、5勺っていう言い方はしていなくって、1号徳利、ちょっと変わった形の、この徳利もいろいろあるんですが、こちらは客が選べません。お店の選択。その徳利に「半分ぐらい」って言っておりますね。 半分、ぐらい、です。イイですね。 2号徳利もありますけど、こっちは普通のそっけない徳利です。何故だ方は知りません。 選べる方の猪口は瀬戸物とガラスと、形だけじゃなくって素材からしてなんかバラバラです。それでもって、いっぱいあるんです。 プラスティックの大きめバケットにごろごろと入っ

    【おひとりさま市場】とか言ってますけど 突然出てきたわけじゃないはず - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!
    nunohenge
    nunohenge 2022/05/09
    お猪口を選べるのは、良いですねえ。(*'▽') カウンターで一人飲み。この2年位、してませんねえ。