タグ

2022年3月11日のブックマーク (4件)

  • 先生おしえて! F1ドライバーはレースゲームが好き?|Netflix | ネットフリックス

    Netflixで作品を観ていて、ちょっとした疑問が浮かんだことはありませんか? そんな疑問をその道のプロに聞く「先生おしえて!」。今回はF1のドキュメンタリー『Formula 1: 栄光のグランプリ』を観て気になった疑問について聞いてみました。(ネトフリ編集部) 脇阪寿一 現在監督を務めている国内最高峰カテゴリーであるSUPER GTでは、選手として02年にシリーズチャンピオンを獲得し、06年・09年ドライバー&チームのダブルタイトルを獲得。更に2019年には監督としてもシリーズタイトルを獲得し、Mr.GTの異名を持つトップレーシングドライバー。 (Twitterアカウント: @JuichiWakisaka) 「F1ドライバーはゲームで練習してる?」 人気のF1ドキュメンタリー #Formula1栄光のグランプリ では、ドライバーたちがレースゲームをしているような場面がたびたび出てきます。

    先生おしえて! F1ドライバーはレースゲームが好き?|Netflix | ネットフリックス
    nunune
    nunune 2022/03/11
    ずっとシミュレーターに批判的だったハミルトンも去年からは現実にある程度近い精度も出るって言って使い始めてるよね。ゲームじゃなくて本物のシミュレーター乗ってみたいなー。
  • 恐竜のためにアロハシャツを仕立てたい

    1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:コタツになるコートを作ってあたたまりたい > 個人サイト たびっこ動物 採寸に行く 2022年にはタイムマシンがまだないので、Googleで服を着てくれそうな恐竜を探していると、デイリーポータルZで北向ハナウタさんがぴったりの記事を書いていた。便利な世界、便利なデイリーポータルZである。 その恐竜公園の記事から、ピノキオ公園にいる恐竜の服を仕立てることに決めた。理由は着せやすそうだったから。 石川台という駅を降り、住宅地を歩くこと10分。 今回のお客様であるティラノサウルスが見えてきた。 どうぞよろしくお願いいたします。 ティラノサウルスで合ってますよね? さっそく採寸に入る。まずは首周りから失礼します。 私は恐竜

    恐竜のためにアロハシャツを仕立てたい
    nunune
    nunune 2022/03/11
    わかってるのに笑ってしまう。こういうコンテンツばかり見て心を平穏に保ちたい。
  • 炎魔法を使えたとして、なんでそれをファイアーボールとして球状にして打..

    炎魔法を使えたとして、なんでそれをファイアーボールとして球状にして打ち出す必要があるんだろうか

    炎魔法を使えたとして、なんでそれをファイアーボールとして球状にして打..
    nunune
    nunune 2022/03/11
    そりゃ投げるなら球だろ!
  • 応能負担ってそんなに難しい話か?

    幼保無償化の所得制限って話題で 「高所得の人に負担してもらって、低所得の人は負担が軽くなるのがこの国のシステム」とか言ってる人がいたけれど それが当だとしたら実に真っ当なシステムなのでは…?それの何処に問題があるの? 高所得者は税金を払って支えているのにおかしい、とばかりに被害妄想で語る人の多さに驚く 高所得の人は余裕があるんだから負担すればいいじゃん 低所得の人は余裕がないんだから負担が軽くなって何もおかしくない 応能負担がきちんと機能しているならば、それは国としてまともだって事だよ (寧ろ現実はそうなっていないから問題なんだが。貧乏な独身者から毟り取って余裕のある子持ちに所得転移している) 所得税の累進課税の話題でもそうだったけれど、高所得になればなる程負担が増えるという事を、さも不当であるかのように語る人の多さに驚くよ

    応能負担ってそんなに難しい話か?
    nunune
    nunune 2022/03/11
    分配という仕組み自体はもちろん必要だけど、それがどの程度のラインでどれくらいの分配が行われるべきなのかって現代の政治哲学とか経済学の主要テーマで、そんな簡単に語れることじゃないでしょ。