タグ

2017年5月22日のブックマーク (3件)

  • 「日ペンの美子ちゃん」原画展が凄い 時代ごとに変化する作画タッチ - エキサイトニュース

    「日ペンの美子ちゃん」をご存知ですか? 学文社の日ペン習字研究会の広告マンガに登場する女の子です(読みは「にっペンのみこちゃん」)。 初登場は今から45年前。 1ページのマンガですが毎回ストーリーが異なります。さまざまなオチがありつつ、ボールペン習字もしっかりPRする、明るく元気な美子ちゃん。 同じ作品でありながら、年代によって作者が異なるのも大きな特徴。例えば筆者の場合は、80年代に従姉の家の少女マンガ誌の裏表紙でよく読んだ印象が強いです。

    「日ペンの美子ちゃん」原画展が凄い 時代ごとに変化する作画タッチ - エキサイトニュース
  • ツイッターから10年、2017年4月のマストドンブームの記録 - まなめはうす

    日5月21日で私がツイッター始めてからちょうど10年。2007年4月にあれだけブームになりながらも少々遅れてこっそり始めるあたり、新しいものに苦手な私らしいのですが。 2007年4月のTwitterブームを振り返る - さまざまなめりっと そんなツイッター黎明期の盛り上がりを残すために書いたこのエントリ、私自身ググって振り返ることが非常に多く、書いて良かったと思っています。なので、2017年4月にネットの話題を浚ったマストドンのニュースも残しておこうとまとめてみました。いずれ振り返ることが多くなったら良いなと思います。 4/11 ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記 4/14 ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは - ITmedia NEWS gnusocial や mastod

    ツイッターから10年、2017年4月のマストドンブームの記録 - まなめはうす
  • NAVERまとめのライターに無断転載の損害賠償を支払っていただいた件

    2017年5月21日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 昨年、NAVERまとめにぼくの写真が無断転載されているのを発見し、使用料(損害賠償)を支払っていだだくために発信者の連絡先を問い合わせていることは、これまでにブログで何度か書いてきました。 この度、NAVERまとめを運営するLINE株式会社はライターの連絡先を開示しました。さっそく無断転載された写真1点の損害賠償6万円をライターに請求したところ、翌日に支払っていただけました。 NAVERに大切な作品をパクられた方は、この記事を読んだら、削除だけで矛を収めずぜひライターたちに損害賠償をしてください。パクったら即損害賠償の請求書が届くということが知れ渡れば、キュレーションサイトのような悪質なサイトに記事を書く愚者は減ることでしょう。 抗議をしてから、損害賠償が支払われるまで NAVERに最初の抗議をしてから損害賠償が支払われるまでを

    NAVERまとめのライターに無断転載の損害賠償を支払っていただいた件