タグ

2018年1月5日のブックマーク (10件)

  • 衝撃の内容。個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の統計資料が発表されました。

    個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の統計データがでました。個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の加入者がどんどん増加中ですがたくさんある投資先、どれに投資をしたらよいのかわからない方も多いかもしれません。 そんな中、個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の統計資料が発表されました。これが結構衝撃の内容でしたので抜粋してご紹介したいと思います。 ※一部加筆修正しました。 最新の統計データまとめ記事はこちらを御覧ください。 運用商品の選択状況まずは運用商品はどれを選んでいるのかの運用商品の選択状況です。 出所:国民年金基金連合会 確定拠出年金統計資料(平成29年11月版)より 興味深いのは預貯金や保険の元保証の商品を選んでいる方が半分以上いることですね。 直近の2017年3月現在でも預貯金38.6%、保険26%が選ばれています。 合計して64.6%となっています。 投資信託への投

    衝撃の内容。個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の統計資料が発表されました。
    nununi
    nununi 2018/01/05
  • そろそろ、「少女小説」について語り始めよう/『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』著者・嵯峨景子インタビュー - wezzy|ウェジー

    2018.01.05 16:00 そろそろ、「少女小説」について語り始めよう/『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』著者・嵯峨景子インタビュー 「少女小説」と聞いて何を思い浮かべますか? 『なんて素敵にジャパネスク』に『炎の蜃気楼』、『アナトゥール星伝』に『ちょー』シリーズ、はたまた『十二国記』。世代によって、思い浮かべるタイトルは違うでしょう。しかしながら、どれも「ファンの間以外で語られる場面がほとんどない」という点については共通しています。電撃文庫やスニーカー文庫といったライトノベルレーベルに比べて少女小説は、たとえ大ヒット作品でもあっても批評や研究の対象になりづらい傾向があるようです。 しかし、少女小説が読者に与えてきた影響は決して小さくありません。少女小説の世界でこれまで何が起きてきたのか、そして「今」何が起きているのかを知ることで、見えてくるものがあるはず。そんな視座を持って書かれ

    そろそろ、「少女小説」について語り始めよう/『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』著者・嵯峨景子インタビュー - wezzy|ウェジー
  • 明治時代の東京の地形図に不思議な形の池がある「うわぁ妖怪みたい」こんな形をしている理由とは?

    HONDA,So_新刊「東京「暗渠」散歩改訂版」重版出来 @hondaso 明治時代の東京の地形図を見ていると、不思議な形をした池をいくつか見つけることができる。池は丸く、触手のような行き止まりの水路をいくつも持っていて、必ず中島がある。これらは鴨を狩るための「鴨池」だ。 (図は現・新宿御苑)(続く) pic.twitter.com/IR5GZEY1ny 2018-01-02 09:34:06

    明治時代の東京の地形図に不思議な形の池がある「うわぁ妖怪みたい」こんな形をしている理由とは?
  • 史実や言語分布に基づいて作られた「もしアフリカがヨーロッパに植民地化されなかったら?」という地図が興味深い

    KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki 「もしもアフリカがヨーロッパに植民地化されていなかったら?」という仮定に基づいた、架空のアフリカ諸国の地図。 空想ですが、ある程度史実や言語分布に基づいて作られていて、世界史と文化人類学のよい教材になります。 スウェーデンのアーティストが作成。見出しは仏語ですが、記事文は英語です twitter.com/Limportant_fr/… 2018-01-02 09:52:05

    史実や言語分布に基づいて作られた「もしアフリカがヨーロッパに植民地化されなかったら?」という地図が興味深い
  • iPhone 6以降のバッテリー交換「希望者全員対象」で開始

    iPhone体保証およびAppleCare+による延長保証期間内であれば無償交換対象となり、そうでない場合は3200円(税抜)で有償交換となる。 通常通りバッテリー診断は実施されるが、その結果は今回関係なく、交換可能になる。 この対応は2018年12月まで全世界で継続される。 関連記事 Apple、旧型iPhoneの意図的減速について正式謝罪 バッテリー交換費を3200円に値下げへ Appleが、旧型iPhoneのバッテリー劣化対策としてOSで意図的に動作速度を遅くし、かつそれを開示しなかったことについて正式に謝罪し、2018年の1年間はバッテリー交換費を50ドル値下げすると発表した。【UPDATE】日では8800円が3200円になる。 「iOS 11.2」リリース、高速無線充電対応など iPhoneの連続再起動の不具合も修正 12月2日に多数の報告のあったiPhoneが再起動を繰り返

    iPhone 6以降のバッテリー交換「希望者全員対象」で開始
    nununi
    nununi 2018/01/05
    これ既に交換済の人(オレ)は救われないよね。
  • 自主性の乏しさが罪になってしまう社会 - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp リンク先を読み、自主性が乏しいけれども仕事が優れている人っているよね、と思った。 出しゃばらず、言われた仕事はきっちりこなし、上司やパートナーの采配次第では抜群の仕事をやってのける人材が、自主性を求められる状況に直面し、困惑して、メンタルヘルスを損ねて来院する……というパターンは精神科では珍しくないものだった。 今では死語になりかかっている感があるけれども、「メランコリ―親和型うつ病」などと呼ばれていた類型の患者さんのなかには、そういうタイプが少なくなかったように思う。フリーハンドを与えられるまではものすごく重用されて、人も報われた感触を得ていたけれども、フリーハンドを与えられた瞬間にマゴマゴしてしまい働けなくなってしまうタイプ。そういう患者さんは2000年頃に比べて減ってしまった。ひょっとして、自主性が乏しいけれどもしっかり働く働き手は淘汰されてしまったの

    自主性の乏しさが罪になってしまう社会 - シロクマの屑籠
  • 2017年の漫画ベスト108作品|スパルタ

    2017年に刊行された漫画の中で、面白かった・価値があると思った作品をランキング形式で羅列しました。漫画選びの参考になれば幸いです。 この記事は2018年1月3日に脱稿しました。約32,000文字です。全文無料です。 順位の基準の傾向としては、2017年に完結して最終巻が出た漫画をやや優遇したいという点と、ジェンダーおよびセクシャリティその他の所謂ポリティカル・コレクトネスを意識したいという点はあります、が、基的には個人的に面白かったかどうかです。ジャンプ漫画については誌連載分まで読んでいます。序盤は批判的な言及もしていますが、50位くらいからは特にオススメしています(最後に2017年のワーストも載せています)。 読んでいる漫画の量は年間600冊くらいなので名作でも抜けもあると思います。これが面白いよ、という作品があれば是非ご教示ください。 「2016年のオススメの漫画まとめ ベスト4

    2017年の漫画ベスト108作品|スパルタ
    nununi
    nununi 2018/01/05
    「辺獄のシュヴェスタ」は最終巻の駆け足がホントに残念だけど、それ差し引いても超傑作でしたわ。
  • 【F東京】ミクシィと年1.5億円複数年契約 代々木公園新スタジアムも賛同で実現加速 : スポーツ報知

    サッカーJ1のF東京が、IT大手「ミクシィ」(東京・渋谷区)と年間1億5000万円(推定)のスポンサー契約を複数年で結ぶことが4日、分かった。今月中旬にも発表される。同社のスマートフォン向けゲーム事業などを行う「XFLAG(エックスフラッグ)」のロゴを、今シーズンから認められたユニホームの右鎖骨部分に掲示する。また、東京23区内に3~4万人規模のサッカー専用スタジアムの建設に向け、同社が協力することも判明。2020年東京五輪後にも拠地移転に向けた動きが格化する。 F東京に強力な援軍が現れた。大手IT企業「ミクシィ」が今季からリーグが許可したユニホームの“鎖骨スポンサー”になることが判明。関係者によると、年間1億5000万円の複数年契約で、右鎖骨部分に同社のエンターテインメント事業を手がける「XFLAG」のロゴが入ることになる。 同箇所は選手名鑑の顔写真にも写るなど広告効果が期待でき、最

    【F東京】ミクシィと年1.5億円複数年契約 代々木公園新スタジアムも賛同で実現加速 : スポーツ報知
  • 引退する前にピッチへ立つことができて良かった……石川直宏が最後に見せておきたかった「生き様」とは - ぐるなび みんなのごはん

    石川直宏はこの連載をよく読んでくれていた。 「いつか引退したときは出てね。ずっと先に」 「そうですね。まだまだ先ですね」 そんな言葉を交わし合っていた。 選手にとって引退の日はいつか来るものだが そんなときはずっと来ないでほしいと思う ましてケガで引退を決意するなんて 当に無念だったことだろう。 だが石川には引退を発表し 最後に試合に出ることまでに特別な思いがあった 最後のJ3ではCKから決勝点のアシストを決め 石川は勝って現役を終えた それは石川が見せたかった生き様そのものだった ケガとリハビリ……このままでは終われなかった この連載に登場することになったの、意外に早かったですね。2016年も引退を考えてて、結構切羽詰まってたんですけど。だけど、もう1年続けてプレーしてる姿を最後に見せないとというのがあったので。 2016年は覚悟を自分でもしてたし。そのときは自分がこのクラブにいてもい

    引退する前にピッチへ立つことができて良かった……石川直宏が最後に見せておきたかった「生き様」とは - ぐるなび みんなのごはん
  • 君の名は。:地上波初放送で視聴率17.4% 新海誠監督の特別エンドロールも話題 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    3日にテレビ朝日系で地上波初放送された劇場版アニメ「君の名は。」(新海誠監督)の視聴率が17.4%(ビデオリサーチ調べ、以下同)を記録したことが4日、明らかになった。新海監督が今回の放送のためだけに編集した特別エンドロールも話題を集めていた。 昨年11月12日に同局で地上波初放送された「シン・ゴジラ」(庵野秀明総監督・脚、樋口真嗣監督・特技監督)の15.2%を2.2ポイント上回った。 「君の名は。」は、1000年ぶりとなる彗星(すいせい)の来訪を1カ月後に控えた日を舞台に、山深い田舎町に暮らす女子高生・三葉と東京で暮らす男子高生の瀧が入れ替わってしまう……というストーリー。2016年8月に公開され、累計の興行収入は250億円を突破。邦画歴代2位の記録となっている。 放送を記念して主人公の三葉を演じた女優の上白石萌音さんがナレーションを務めた特別PRスポットが制作されたほか、「言の葉の庭

    君の名は。:地上波初放送で視聴率17.4% 新海誠監督の特別エンドロールも話題 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    nununi
    nununi 2018/01/05