タグ

2020年6月7日のブックマーク (2件)

  • レオパレス21の決算と村上氏の増資提案について - 銀行員のための教科書

    レオパレス21が2020年3月期決算を発表しました。 決算内容は減収となり、赤字幅も想定より拡大しました。 赤字拡大の理由については、現在対応中である不備建物の改修費用が膨らんだことに加え、賃貸アパートの入居率が低迷し賃貸収入が減っているためだとしています。 この状況を踏まえ、レオパレス21は海外ホテル等の事業撤退、資産売却に踏み切るとしています。 そして、コストを低減するため、社員全体の18%にあたる1,000人規模の希望退職の募集も実施すると発表するとしました。 一方で、有名投資家である村上世彰氏(その関連企業)が数百億円規模の増資を引き受けるとの報道もなされています。 今回はレオパレス21の決算内容について簡単に評価すると共に、村上氏の狙いについても考察してみたいと思います。 レオパレス21の決算 レオパレス21の資金繰り レオパレス21の今後 所見 レオパレス21の決算 レオパレス

    レオパレス21の決算と村上氏の増資提案について - 銀行員のための教科書
  • 『ブックレコメンド』は「次に読む本」をおススメしてくれる魅力的なサービス - ネコショカ(猫の書架)

    日はおススメを投稿して採用されると報酬がもらえる!ブックレコメンドさんのご紹介をします! ブックレコメンドって何なの? ブックレコメンドって? ブックレコメンドは2020年1月に始まった、ユーザー投稿型のおススメ紹介サービスです。 コンセプトはこんな感じ。 あるを読んだ人に、次に読むを紹介する です。一冊を読んで、次に何を読もうか、という時に、おすすめのをレコメンドします。 通販サイトでのレコメンドは、統計が重視されていますが、当サイトは「を読んだ人間が推薦する」という点を重視しています。 ブックレコメンド「読むを探している方へ」より つまり、「〇〇〇」というを読んだ人には「×××」がおススメだよ!と教えてくれるサービスなわけです。 Amazonなんかだと、「あなたへのおすすめタイトル」「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」といった具合におススメが

    『ブックレコメンド』は「次に読む本」をおススメしてくれる魅力的なサービス - ネコショカ(猫の書架)
    nununi
    nununi 2020/06/07
    「この本読んだら次はこれ読むといいよ」と人力で教えてくれるサービス。面白いサービスなので根付いて欲しい。