タグ

2021年4月19日のブックマーク (2件)

  • ブログ・読書用の机はスタンディングデスクがおすすめな3つの理由【タンスのゲン】 - ようの読書記録

    ブログを書いたり、を読む時、どんな体勢で行っていますか? 知的労働や作業の場合、スポーツと違って体勢は意識されにくいです。しかし、どんな姿勢で頭を動かすか。ということは大切です。 以前、読書の姿勢で触れたように、基は3パターンだと思います。 ①座る ②寝転ぶ ③立つ www.yoblog.org この中で私がおすすめしているのは、断然「立つ」です。理由はこちら。 ・運動量が増える ・血流量が減りにくい ・内臓の負担が少ない ・眠くなりにくい ・腰や肩への負担が少ない とはいえ、立ちながらブログを書いたり、を読むには専用の机が必要です。※読書の場合は無くても大丈夫ですが、が重いのであると便利。 そのため、スタンディングデスクを購入しました。 今回は、スタンディングデスクの魅力と、私が購入したスタンディングデスクのレビューです。 購入したのは、こちら。【タンスのゲン】 リンク 【スタン

    ブログ・読書用の机はスタンディングデスクがおすすめな3つの理由【タンスのゲン】 - ようの読書記録
    nununi
    nununi 2021/04/19
    テレワーク生活も一年を超えたので、スタンディングデスク気になります。
  • 日本人はもはや貯蓄好きではないという事実を信じますか - 銀行員のための教科書

    人は「貯蓄好き」というのが一般的なイメージなのではないでしょうか。 日人は将来不安の影響で、消費をせずに貯蓄しているから景気が思わしくない、というような言説を聞いたこともあるでしょう。 今回は、日人の貯蓄率について、少し焦点を当ててみたいと思います。 貯蓄残高の長期推移 貯蓄率の推移 各国との貯蓄率比較 所見 貯蓄残高の長期推移 まずは日人の貯蓄残高についての長期推移を確認してみましょう。 以下は二人以上の世帯についての「貯蓄高の長期推移」です。 <貯蓄現在高及び年間収入の推移(二人以上の世帯)> (出所 家計調査報告(貯蓄・負債編)-2019年(令和元年)平均結果-(二人以上の世帯)) 二人以上の世帯について1世帯当たり貯蓄現在高の最近の推移をみると、2019年=1755万円の水準は約半世紀前の1959年=30万円の58.5倍となっています。また、貯蓄年収比(貯蓄現在高の年間収

    日本人はもはや貯蓄好きではないという事実を信じますか - 銀行員のための教科書
    nununi
    nununi 2021/04/19