タグ

ブックマーク / www.jiji.com (230)

  • 欧州最悪のロシア、感染者800万人 ワクチン懐疑、政府は責任転嫁―新型コロナ:時事ドットコム

    欧州最悪のロシア、感染者800万人 ワクチン懐疑、政府は責任転嫁―新型コロナ 2021年10月18日19時25分 搬送されるロシアの新型コロナウイルス患者=14日、モスクワ(EPA時事) ロイター通信によると、ロシアで18日、新型コロナウイルスの累計感染者数が800万人を超えた。過去24時間に確認された新規感染者は過去最多を更新し、3万4325人だった。死者は998人。これまでの死者は22万人を超え、欧州で最悪の規模となっている。 <新型コロナウイルス 世界各国の状況> 背景には、国内のワクチン接種が足踏み状態で、適切なコロナ対策も取られていないことがある。AFP通信によれば、ロシア政府は「経済を回す」ことが必要だとして、大規模な制限措置の再導入には及び腰。一方で、感染拡大の原因は国民の「振る舞い」(ムラシコ保健相)にあると責任転嫁している。 ロシアでは、数種類の国産ワクチン接種を受けるこ

    欧州最悪のロシア、感染者800万人 ワクチン懐疑、政府は責任転嫁―新型コロナ:時事ドットコム
  • 金融所得課税、当面見直さず 「すぐやる」は誤解―岸田首相:時事ドットコム

    金融所得課税、当面見直さず 「すぐやる」は誤解―岸田首相 2021年10月10日18時58分 岸田文雄首相=5日、首相官邸 岸田文雄首相は10日のフジテレビ番組で、金融所得課税の強化について「当面は触ることは考えていない」と明らかにした。賃金を引き上げる企業への優遇税制の拡充などに触れ、「成長なくして分配はない。金融所得課税を考える前にやることはいっぱいある」と指摘した。 【図解】岸田首相の所信表明演説ポイント 首相は自民党総裁選で、金融所得課税の強化を掲げた。投資家心理を冷え込ませ、株価下落の一因になったとの指摘もある。首相は番組で「すぐやるのではないかという誤解が広がっている。しっかり解消しないと関係者に余計な不安を与えてしまう」と釈明した。 この後、党部で記者団の取材に応じ、分配政策に関し「順番を考えた場合、まずは賃上げ税制、さらには下請け対策、そして看護、介護、保育といった公的価

    金融所得課税、当面見直さず 「すぐやる」は誤解―岸田首相:時事ドットコム
  • 岸田内閣発足 衆院選、31日投開票―「新しい資本主義」実現へ会議:時事ドットコム

  • 道路交通量の調査員廃止へ カメラとAIで常時観測―国交省検討:時事ドットコム

    道路交通量の調査員廃止へ カメラとAIで常時観測―国交省検討 2021年09月13日15時40分 国土交通省=東京都千代田区 国土交通省は、全国の道路交通量調査で、調査員ら人手による観測を廃止する方向で検討に入った。交通監視カメラの映像を人工知能(AI)で解析する手法に転換し、業務の効率化やコスト削減を狙う。将来的には交通量を常時観測できる体制を構築し、渋滞対策などにデータを活用できるようにする。 教員免許更新制廃止案を提示 研修強化で質担保―文科省 国交省は自治体と共に5年に1度、全国の国道や都道府県道などを対象に大規模な交通情勢調査を実施。走行する車の台数や速度を調べ、道路整備計画の立案に生かしている。 データの収集は、調査区間に配置した調査員が走行する車を目視で確認するなどして行っているが、今秋の調査では、国が担当する区間に限り調査員による観測を廃止。AIがカメラ映像から車種などを解

    道路交通量の調査員廃止へ カメラとAIで常時観測―国交省検討:時事ドットコム
    nunux
    nunux 2021/09/14
  • 酸素ステーション利用低調 最多3割、辞退者多く―東京都:時事ドットコム

    酸素ステーション利用低調 最多3割、辞退者多く―東京都 2021年09月05日07時11分 運用開始を前に報道関係者に公開された酸素ステーション(ベッド上は患者役の人)=8月21日、東京都渋谷区 東京都が新型コロナウイルスの自宅療養者を一時的に受け入れるために開設した「酸素ステーション」のうち、渋谷区の軽症者向け施設の利用が低調だ。1日の稼働率は最も多い日で約3割。専門家は「(利用を)辞退する人の方が多い」と解説するが、都担当者は「目的は果たしている」と強調。近く機能強化を図る方針だ。 抗体カクテル療法を追加 軽症向け酸素ステーション―東京都 この酸素ステーションは、都が国から譲り受けた旧こどもの城「都民の城」に8月23日、設置された。130床用意し、救急搬送を要請した自宅療養者のうち、軽症と判断された患者を一時的に受け入れ、医師らが酸素投与などを行う。しかし、開設から9月2日までの11日

    酸素ステーション利用低調 最多3割、辞退者多く―東京都:時事ドットコム
  • アフガン政府軍、なぜ弱かった? 米など9兆円支援、役に立たず:時事ドットコム

    アフガン政府軍、なぜ弱かった? 米など9兆円支援、役に立たず 2021年08月16日20時32分 15日、アフガニスタン東部ラグマン州で銃火器を手にする反政府勢力タリバン(AFP時事) アフガニスタンの首都カブールを15日制圧したイスラム原理主義勢力タリバン。今月に入り次々と主要都市を陥落させた勢いはどこから来たのか。数では圧倒していた政府軍がやすやすと敗北した背景には、兵士が簡単に任務を放棄してしまうアフガンの根深い腐敗体質があると指摘される。 【解説】タリバン指導部にはどんな人物がいるのか? アフガン陸軍、空軍、警察部隊の合計は公称30万人。米国の支援を受けてきた軍はタリバンよりも資金や武器は豊富だった。アフガンの治安部隊に米国などは計880億ドル(約9兆6000億円)を費やしてきた。 しかし、英BBC放送によれば、兵士らは自分の家族や部族とのつながりがない地域に派遣され、士気に影響し

    アフガン政府軍、なぜ弱かった? 米など9兆円支援、役に立たず:時事ドットコム
  • タリバン「女性の権利尊重」 マララさんは懸念表明:時事ドットコム

    タリバン「女性の権利尊重」 マララさんは懸念表明 2021年08月16日16時47分 女性人権活動家のマララ・ユスフザイさん=2018年7月、ブラジル・サンパウロ(AFP時事) 【ロンドン時事】アフガニスタンを制圧した反政府勢力タリバンの報道担当者は15日、英BBC放送とのインタビューで、将来全ての勢力が参加する「包括的」な政権樹立を目指すと述べるとともに、「女性の権利を尊重する」と約束した。 【特集】アフガニスタン情勢 報道担当者は「アフガンの人々の財産や生命は安全だ。誰にも報復はしない。われわれはこの国と国民への奉仕者だ」と表明。タリバン支配下で女性の権利を厳しく制限する政策が再導入される懸念が出ていることについては、「女性が教育を受け、仕事をできるようにするのがわれわれの政策だ」と強調した。ただ、頭部を覆うスカーフ「ヒジャブ」の着用は順守すべきとも付け加えた。 一方、ノーベル平和賞受

    タリバン「女性の権利尊重」 マララさんは懸念表明:時事ドットコム
  • アフガン大統領が国外脱出 事実上の政権崩壊―タリバン、首都突入を指示:時事ドットコム

    アフガン大統領が国外脱出 事実上の政権崩壊―タリバン、首都突入を指示 2021年08月16日00時39分 アフガニスタンのガニ大統領=4日、カブール(AFP時事) 【ニューデリー時事】アフガニスタンの反政府勢力タリバンが15日、首都カブールへ進軍し、ガニ大統領が国外に脱出した。タリバンとの和平交渉責任者、アブドラ前行政長官がフェイスブックで明らかにした。2001年の米英軍による攻撃を機に成立した民主政権の事実上の崩壊とみられ、アフガン情勢は重大な局面を迎えた。 【特集】アフガニスタン情勢 タリバンは戦闘員をカブール市外で待機させた後、ガニ氏の脱出を受けて、市内への突入を指示した。タリバンが権力移譲に当たって主導権を握るのは確実で、停戦の行方も焦点となる。 タリバンは先に、主要都市が軒並み占拠されて孤立している首都の包囲を狭め、ガニ氏に権力を移譲するよう圧力を強化。ミルザクワル内相代行は「暫

    アフガン大統領が国外脱出 事実上の政権崩壊―タリバン、首都突入を指示:時事ドットコム
  • 緊急要員6割「圏外」居住 中央省庁、初動に影響の恐れ―首都直下地震、政府対策へ:時事ドットコム

    緊急要員6割「圏外」居住 中央省庁、初動に影響の恐れ―首都直下地震、政府対策へ 2021年08月11日07時11分 【図解】6キロ圏への居住が求められる緊急参集要員の状況 首都直下地震の発生時に中央省庁で情報収集などの初動に当たる「緊急参集要員」の6割強が、目安とされる職場から6キロ以内に居住できていないことが10日、明らかになった。6キロ以内に住むことが求められる各省庁の要員は昨年9月1日時点で合計5793人。このうち圏外の居住者は3575人に上った。初動に影響が出る恐れがあり、政府は対策の検討を急ぐ。 耐震性不足444棟 公立小中、99.6%が完了―文科省 政府は昨年、東京都千代田区の霞が関や新宿区の防衛省から6キロ以内に住んでいる緊急参集要員の人数などを把握するための調査を初めて実施した。この結果、圏内の居住者は2218人と4割にとどまることが判明した。 首都直下の緊急参集要員には居

    緊急要員6割「圏外」居住 中央省庁、初動に影響の恐れ―首都直下地震、政府対策へ:時事ドットコム
  • アストラ製40歳以上に使用 ワクチン接種、公費負担に―厚労省:時事ドットコム

    アストラ製40歳以上に使用 ワクチン接種、公費負担に―厚労省 2021年07月30日16時11分 アストラゼネカ製ワクチン(AFP時事) 厚生労働省は30日、英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンの接種対象を原則40歳以上とすることを決めた。同日の専門部会に諮り、了承された。専門部会は予防接種法上の「臨時接種」に位置付け、公費負担とすることも認めた。同省は自治体などでの使用を想定し、今後体制を整備する。 【図解】モデルナ、アストラゼネカのワクチンの仕組み 専門部会は、重症者の割合が40代以上で高い点や、欧米などで推奨年齢が設けられていることを考慮した。他方、40歳未満でも、アレルギーなどで他社製ワクチンが打てない場合は接種を認めた。接種間隔は4~12週で、「最大の効果を得るためには8週以上置く方が望ましい」とした。 同社製ワクチンは5月に薬事承認されたが、接種後に生じる血栓症などが

    アストラ製40歳以上に使用 ワクチン接種、公費負担に―厚労省:時事ドットコム
  • 「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー:時事ドットコム

    「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー 2021年07月11日08時00分 インタビューに答える宮崎徹教授 ネコを飼った経験のある人の多くはご存じだろうが、ほとんどのイエネコは高齢になると腎臓病を発症する。そして、腎臓の機能は一度失われると回復せず、長く苦しむネコも少なくない。愛家の心を痛めるこの問題で、発症の原因を解明し、治療法を開発したのが東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センターの宮崎徹教授(59)だ。現在はネコ用の腎臓病治療薬を世に出すために奔走している。(時事ドットコム編集部) 動物関連ニュース ―宮崎先生は獣医師ではなく、人間の病気を治すお医者さんなのに、なぜネコの腎臓病治療に取り組まれたのでしょう? 私は30年ほど前、病院で患者さんを診療する臨床医から、病気の成り立ちや難病の治療法を解明する基礎研究者に転じまし

    「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー:時事ドットコム
  • ブラジル、コロナ死者50万人超 サッカー国際大会で多数感染:時事ドットコム

    ブラジル、コロナ死者50万人超 サッカー国際大会で多数感染 2021年06月20日20時23分 19日、ブラジル北部マナウスで、ボルソナロ大統領の新型コロナウイルス対応に抗議する人々(AFP時事) 【サンパウロ時事】ブラジル保健省は19日、新型コロナウイルスによる死者が50万800人となったと発表した。前日から2301人増えた。50万人を超えたのは米国に次いで2カ国目。累計感染者は前日から8万2288人増え1788万3750人となった。 ヘリから手を振り、馬で登場 反コロナ対策デモにブラジル大統領 ブラジルでは国民の約1割しか必要回数のワクチン接種を完了しておらず、感染第3波の到来が懸念されている。国民の反対にもかかわらず強行されたサッカーの南米選手権(コパ・アメリカ)では、17日までに各国代表やスタッフ計65人の感染が判明。こうした事態を受け、19日には全国各地で新型コロナ軽視の姿勢を貫

    ブラジル、コロナ死者50万人超 サッカー国際大会で多数感染:時事ドットコム
  • 五輪、開催判断「6月末が限度」 選択肢に再延期なし―IOC最古参のパウンド委員:時事ドットコム

    五輪、開催判断「6月末が限度」 選択肢に再延期なし―IOC最古参のパウンド委員 2021年05月19日20時20分 18日、オンライン形式のインタビューに応じる国際オリンピック委員会委員のディック・パウンド氏 【ロンドン時事】国際オリンピック委員会(IOC)の元副会長で最古参委員のディック・パウンド氏(79)=カナダ=が18日、オンライン形式による時事通信の単独インタビューに応じ、新型コロナウイルスの感染拡大により国内外で開催反対の声が出ている7月開幕の東京五輪について、開催可否の判断は遅くとも6月末までにすべきだとの認識を示した。同氏は「日に来る人やスポンサー、テレビ、ラジオ局などのことを考えると、6月末までには開催か中止かを知る必要がある」と述べた。 東京五輪「対策徹底で開催可能」 参院会議で菅首相 パウンド氏は現状なら大会は開催できると期待しつつ、再延期の選択肢については「ない」

    五輪、開催判断「6月末が限度」 選択肢に再延期なし―IOC最古参のパウンド委員:時事ドットコム
  • 菅首相「私もショック」 高齢者接種完了の遅れ―新型コロナ:時事ドットコム

    菅首相「私もショック」 高齢者接種完了の遅れ―新型コロナ 2021年05月13日21時19分 報道陣の取材に応じる菅義偉首相=13日午後、首相官邸 菅義偉首相は13日、新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種をめぐり、7月末完了の目標達成が一部自治体で困難な見通しとなっていることについて、「報告を受けた時、私も実はショックだった」と明かした。首相官邸で記者団の質問に答えた。 ワクチン高齢者接種「さば読みいっぱい」 秋田知事、7月末まで85%に これに先立ち、首相は公明党の石井啓一幹事長らと面会。石井氏らが高齢者接種の完了が9~10月になりそうな自治体があると伝えたところ、「そんなに遅れるところがあるのか」と驚いた様子を見せたという。 政治 自民総裁選 緊急事態宣言 沖縄基地問題 コメントをする

    菅首相「私もショック」 高齢者接種完了の遅れ―新型コロナ:時事ドットコム
  • ガザ空爆で20人死亡 イスラエル軍、ハマスに報復―エルサレム衝突から発展:時事ドットコム

    ガザ空爆で20人死亡 イスラエル軍、ハマスに報復―エルサレム衝突から発展 2021年05月11日10時23分 10日、イスラエル軍による空爆を受けるパレスチナ自治区ガザ(AFP時事) 【イスタンブール時事】イスラエル軍は10日夜(日時間11日未明)、パレスチナ自治区ガザを空爆し、現地からの報道によると、子供を含む少なくとも20人が死亡、65人が負傷した。イスラム組織ハマスがエルサレムやイスラエル各地に向けてロケット弾を発射したことへの報復攻撃で、エルサレムの旧市街などで続いていたイスラエルとパレスチナの衝突が、交戦に発展した形だ。 衝突で300人超負傷 聖地モスク騒乱、ガザからロケット弾―エルサレム イスラエルのネタニヤフ首相は、ガザからの攻撃について「一線を越えた。重い代償を払うことになる」と強調。イスラエル軍は声明で「ロケット発射台や軍事拠点、テロ要員など、ハマス関連の多数の標的を攻

    ガザ空爆で20人死亡 イスラエル軍、ハマスに報復―エルサレム衝突から発展:時事ドットコム
  • 経団連会長に十倉氏 住友化学出身、6月就任―中西氏、療養で途中辞任:時事ドットコム

  • 連日の衝突、300人負傷 エルサレム緊張、ガザ空爆:時事ドットコム

    連日の衝突、300人負傷 エルサレム緊張、ガザ空爆 2021年05月09日21時28分 8日、エルサレム旧市街で、イスラエル警察に向けて石を投げるパレスチナ人(AFP時事) 【イスタンブール時事】エルサレムの旧市街などで8日から9日にかけ、パレスチナ住民とイスラエルの警官隊による衝突があり、イスラエル紙ハーレツによるとパレスチナ人約100人が負傷した。7日のイスラム教の金曜礼拝後に激化した連日の衝突によるけが人は300人を超えた。警官隊にも負傷者が出ている。 母と娘のやけどを癒やす3Dマスク、ガザ地区 イスラエル側は「警官が花火や投石による攻撃を受けている」として、パレスチナ人のデモ隊に対してゴム弾や放水銃などを使用している。エルサレムではイスラム教のラマダン(断月)が始まった4月中旬から緊張が続く。 イスラエルのネタニヤフ首相は「われわれは暴動を許さない」と強調。パレスチナ住民が暮らす

    連日の衝突、300人負傷 エルサレム緊張、ガザ空爆:時事ドットコム
  • 菅首相「7月末目標」に躍起 「総力戦」の高齢者ワクチン接種:時事ドットコム

    菅首相「7月末目標」に躍起 「総力戦」の高齢者ワクチン接種 2021年05月09日07時22分 緊急事態宣言の延長などを決め、記者会見する菅義偉首相=7日、首相官邸 新型コロナウイルスワクチンをめぐり、菅義偉首相が自ら目標として掲げる7月末までの高齢者接種完了に躍起になっている。感染対策の決め手と位置付ける接種の遅れは、東京五輪や衆院選を間近に控え「政権の命取りになりかねない」(周辺)ためだ。厚生労働省に加え総務省も動員、自民党の協力も仰ぐなど「総力戦」の様相を呈している。 【グラフ】世界各国のワクチン接種状況 「絶対に7月中に終わらせる」。首相は最近、10日から格化する高齢者接種への意気込みを周辺にこう語った。 緊急事態宣言の延長を決めた7日の記者会見では「私自身が先頭に立って、接種加速化を実行に移す」と強調。24日に東京と大阪に「自衛隊大規模接種センター」をオープンさせ、自治体の取り

    菅首相「7月末目標」に躍起 「総力戦」の高齢者ワクチン接種:時事ドットコム
  • 変異株「全く別のウイルス」 専門家、強力な対策要請―学会緊急シンポ:時事ドットコム

    変異株「全く別のウイルス」 専門家、強力な対策要請―学会緊急シンポ 2021年05月08日21時24分 新型コロナウイルスの変異株[国立感染症研究所提供] 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、日感染症学会などは8日、変異株に関する緊急シンポジウムを横浜市内で開催した。最新の知見を発表する学術講演会の中で開いたもので、専門家は「従来株より感染力が強い全く別のウイルスと考えていい。ワクチンが十分行き渡るまでは強力な対策を取らざるを得ない」と訴えた。 東京、変異株で大阪上回る 疑い例、計1万3000人超―厚労省 国立感染症研究所の鈴木基・感染症疫学センター長は、置き換わりが急速に進む変異株の大半を占める英国型の感染力は、従来株の1.5倍と分析。従来株なら1月以降に発令・適用した緊急事態宣言やまん延防止等重点措置で制御できたはずだが、大阪などでは新規感染者数が下がっていないとした上で、「従来と

    変異株「全く別のウイルス」 専門家、強力な対策要請―学会緊急シンポ:時事ドットコム
  • インドに55億円無償支援 茂木外相:時事ドットコム