タグ

オタクと社会に関するnuryougudaのブックマーク (5)

  • 「広告」という文化ヒエラルキーなきあとの文化闘争の舞台について - あままこのブログ

    natalie.mu arrow1953.hatenablog.com 色々と論争が繰り広げられていますが、そこからは割と離れて。 上記の広告を見たときにまず疑問に思うのが、「これでこのマンガ買おうと思う人が居るのだろうか?」ということです。 普通、広告というのは消費者に何か消費行動を起こしてもらうためにあるもので、例えばTwitterの広告なんかは、続きが気になるコマだけ敢えて見せることにより「この続きどうなるんだろう」という興味を惹き、それによって閲覧者に、マンガを買わせるなり、マンガが読めるアプリをインストールさせるなりしている。 しかし、この新聞広告を見て「『月曜日のたわわ』読んでみたくなったなー」と思う人が居るのでしょうか?というか、を買わせるという目的のために広告を出稿するなら、もっと閲覧者のアテンションを惹く広告を制作すると思うんですね。 では、閲覧者に消費行動を促すために

    「広告」という文化ヒエラルキーなきあとの文化闘争の舞台について - あままこのブログ
    nuryouguda
    nuryouguda 2022/04/07
    アイマスPは「俺たちの課金で城が建った」と喜ぶような人なので。俺も。ピラミッドを建てるのと同じ
  • 元エヴァオタだけどモニタリング!に高橋洋子さんが出ていて嫌だった - 玖足手帖-アニメブログ-

    クリスマスイブだし、嫌いなnekora2520はTwitterルール違反と認定されたし、僕を過労にしたKLabはラブライブ!スクスタを事業売却した。 Twitterよさらば !@nekora2520 堂々と退席す!#ご報告 #Twitter規約違反 #スパブロ推奨 pic.twitter.com/osZggk2eId— ヌ・リョウグ・ダちん (@nuryouguda) 2021年12月23日 prtimes.jp なのでおめでたい日だけど、夕飯時にモニタリング!を見せられて吐き気がして、夕飯を急いでべて自分の部屋に逃げた。 普段は父親は木曜日にプレバトを見ているのだが。プレバトも嫌いだけど。 パソコンの調子が悪いので短く書く。 パターナリズムで判断する大衆が嫌い カラオケ好きのおばあさんのフリをした髙橋洋子が歌を歌っていた。 カラオケ好きのおばあさんは観客がバカにしていいけど、すごく売れ

    元エヴァオタだけどモニタリング!に高橋洋子さんが出ていて嫌だった - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2021/12/24
    自分の美意識くらい、金や権威でなく、自分の感覚で決めろよ!権威主義なテレビは嫌い
  • 人を貶めるブログで儲ける自分と、動物的マウント - 玖足手帖-アニメブログ-

    はい。新年1週間ぶりの更新です。前回はG40のPVの悪口を元日早々1時間半で6000文字、殴り書きして142ブクマを達成しました。そして雑な記事なのに広告収入が2000円入りました。雑書きで2000円。仕事としては成り立たないけど、内職としてはそこそこ。 nuryouguda.hatenablog.com b.hatena.ne.jp 僕のブログの数千か数万記事のうち、ブクマ数20位に入りました。 その4日前に6時間位かけて2万文字かけて富野由悠季の世界展の「文章分野」(イラスト分野は後日書く)の感想を述べた記事はたったの5ブクマでした。 nuryouguda.hatenablog.com 半ば過労死寸前になって、劇場版の前日に書き上げたベルリの殺陣と感情を読み解いていく2周目の考察の最終回も6ブクマでした。 nuryouguda.hatenablog.com 私は悲しい。(ポロロン) 富

    人を貶めるブログで儲ける自分と、動物的マウント - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2020/01/09
    今やってる #プレバト でも作品を誉めるより貶したり人に順位付けするのが演出として重視されてる。僕はそれを楽しむ人間は嫌いだし、ソロリティにも反対です!
  • アニメやゲームがポピュラーになった社会に、イエスと言う - シロクマの屑籠

    アニメやゲームが“市民権”を獲得して数年か十数年が経った。 “市民権”と言うとお怒りになる人もいるかもしれない。年配の人からはまだまだ嫌悪されているし、“市民権”などと言う割には政治的な問題意識が遅れている、と批判する人もいるだろう。しかし、そういった指摘ができる程度にはアニメやゲームは世間に広まった。特に三十代より下の世代において、アニメやゲームが90年代のような嫌悪の視線を向けられることは少なくなっている。 なにより、アニメ的表現、ゲーム的表現が驚くほど世の中に溢れるようになった。 地方自治体のキャラクターがアニメ風になったのは、いったい何年前だったろうか。陳腐を地で行くキャラクターが地方自治体の玄関口を飾っている程度には、アニメ風のキャラクターは生息域を拡げた。ゲーム的な表現もそうで、Eテレの『天才テレビくん』はもとより、クイズ番組やバラエティ番組にもロールプレイングゲーム的・シミュ

    アニメやゲームがポピュラーになった社会に、イエスと言う - シロクマの屑籠
    nuryouguda
    nuryouguda 2016/10/23
    眉唾物の文章だがシロクマ先生自身がゲーマーだから当事者感はある。まあ文学もボブ・ディランからラノベや筒井康隆もあるし、アニメやゲームも多様になるといいね。(デジタル化でコスパが変わったのもある)
  • アニメと社会に母親を自殺させられた。だが、私は一人の男だ - 玖足手帖-アニメブログ-

    かなり前にブログに無料投稿された「宮崎駿に人生を壊された女」というネット萬画が再投稿(有料)されて話題だ。note.mu それに関して、私の知人からもこんな意見を貰った。 ラピュタは、テレビ放送か、特別上映されていたのを映画館で見たけど、すごい感動したのを覚えている。 エヴァンゲリオンの呪い。 そんな中学時代。高校になったら、進学クラスってのもあったのかも知れないけど、恋に部活に、モータースポーツとアニメなどには関わりなさそうだった、リア充達が、社会現象となった時から、エヴァを貪りだした。 今思えば、私に生きづらさ、隠れていたモノは、彼らじゃあなかったと思うのだけど、「手のひら!お前ら、急にエヴァエヴァ言いやがって!」とか、思ってた。yarukimedesu.hatenablog.com yarukimedesu 比較的世代の近いid:nuryougudaや、id:sasuke8に、このエ

    アニメと社会に母親を自殺させられた。だが、私は一人の男だ - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2015/05/30
    「平成版人間失格」って言われるとか、俺はやはりカバカーリーで暴れるしかない。ウリャ!マニィ!バララ!シンデレラーッ!
  • 1