タグ

2011年8月21日のブックマーク (5件)

  • 雑魚兵士的Blog : 『「ガンダム」の家族論』を読んで

    2011年04月21日23:18 カテゴリ富野関連映画小説 『「ガンダム」の家族論』を読んで 4月15日に富野由悠季氏の著作『「ガンダム」の家族論』が発売されました。 今回はその感想を書いてみようと思います。 まず「ガンダム」の家族論とタイトルには書かれていますが、 正確には「富野由悠季」の家族論と言ったほうが正しい内容でした。 そのタイトルだと買う人が限られるでしょうけど。 とはいえ、決して限られたファンのみが楽しめるではなく、 ガンダムを見て育った世代に向けた富野氏なりの提言が詰まっているので、 いろいろな人に手に取ってもらうには、適切なタイトルなのかなとも思います。 新書らしい書き方を意識したのか、 一つのテーマにつき3〜4ページ程度で話がまとめられており、 通勤・通学の電車などの短い時間でも容易に読み進めることができます。 いくつかの章では、自ら手掛けた作品をもとに家族について

  • 【仮面ライダー40TH.JP】 | 40TH ANNIVERSARY SINCE1971 KAMENRIDER

    【仮面ライダー40TH.JP】は仮面ライダー生誕40周年を祝うカウントダウンサイトである。その足跡を振り返ると共に、祝おうではないか! 記念すべき瞬間を!!

    nuryouguda
    nuryouguda 2011/08/21
    真仮面ライダー(バイクを持っていません。)
  • 雑魚兵士的Blog : 7月の「教えてください。富野です」

    2011年08月21日15:30 カテゴリ富野関連 7月の「教えてください。富野です」 今月のガンダムエース('11年9月号)の「教えてください。富野です」は、 福島第一原発の問題についての話題で、 原子力学者の吉岡斉(よしおかひとし)氏との対談でした。 対談自体は5月16日に行われたため、 推測で書かれている点も多く、 現在の状況と異なることもあるとは思いますが、 内容を簡単にまとめてみます。 ・1〜3号機は格納容器が破損し、容器をふさぐ手立てがない。 水を流し続けて核燃料棒が高温化し溶け出すのを防ぐしかない。 今後、数年間はこの状態が続くと思う。 ・幸いにも再臨界はおこりにくい状態で安定しているようだ。 ・再臨界では原子炉の構造を破壊するような、激しい反応はきわめて起こりにくいが、 容器内にガスが発生し圧力が高まるので、それを抜かなければならない。 ガス抜きをすると3月に何度か出たレベ

    nuryouguda
    nuryouguda 2011/08/21
    福島第一原発の問題についての話題で、原子力学者の吉岡斉氏との対談でした。
  • 処女好き向け?今川版サクラ大戦?90年代版ストライクウィッチーズ?聖少女艦隊バージンフリート - まっつねのアニメとか作画とか

    見放題のラインナップを見ているとバージンフリートが! これマジで便利だなぁ バージンフリートは俺の中ではちょっと微妙な思い出があって。 昔見たときは、今川泰宏さんの作品を追っている中でみたんだよね。 だから、この女の子満載な雰囲気がちょっとね GガンGロボ味っこのあの今川監督のラインを求めていたからさ。 ほら、ぶっちゃけ中学生にとっては処女とかどうでもいいじゃない。 でも、今見ると面白いわ、これ 2話とかね、間違いなく富野御大の直弟子・今川泰宏だからこそ出来る構成。 あの「パワーの増大」や戦争に対する表現は 今川泰宏さんの名演出作「ハイパージェリル」そのものかもしれない。 「ハイパージェリル」も今回の見放題に入っているので 続けてみるのもまた一向 違う視点から見ると、 このアニメはまさに「ストライクウィッチーズ」の先駆け的な作品であって、 特にストライクウィッチーズの一期の あの危うい、戦

    処女好き向け?今川版サクラ大戦?90年代版ストライクウィッチーズ?聖少女艦隊バージンフリート - まっつねのアニメとか作画とか
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/08/21
    全3話と短いですし、特にスト魔女一期が好きだった人には是非見ていただきたい作品です。
  • テレビ朝日|仮面ライダーフォーゼ

    この番組は放送を終了いたしました。 ご愛顧いただきまして、ありがとうございました。 テレビ朝日TOP

    nuryouguda
    nuryouguda 2011/08/21
    ろーけっと らーんーちゃ どりる れーだー