タグ

2014年2月3日のブックマーク (7件)

  • 2/3(月) 勢い9位 KLab(3656) 前日比-67(-8.74%) 書込まとめ : ざら速

    ざら速 投資に関するニュースや情報のまとめサイト『ざら速』です。 株式やFX仮想通貨で「面白い!」と思ったニュースを更新。 現在は「増担解除予報」を毎日更新中です。 710 :山師さん@トレード中:2014/02/03(月) 08:16:29.70 ID:OAtIIxCh0 含み損はんぱない 711 :山師さん@トレード中:2014/02/03(月) 08:17:41.74 ID:NMkmY0P30 340円イシュー ここやべえな 712 :山師さん@トレード中:2014/02/03(月) 08:19:06.20 ID:6EK18ELm0 はぁ…損切りしよかなここ 決算後に買うか… 713 :山師さん@トレード中:2014/02/03(月) 08:22:29.78 ID:NMkmY0P30 340円イシューが全部出てからでも遅くはねえだろ。 2/3 PTS情報(終値) 714 :山師さん

    2/3(月) 勢い9位 KLab(3656) 前日比-67(-8.74%) 書込まとめ : ざら速
    nuryouguda
    nuryouguda 2014/02/03
    700円割れして阿鼻叫喚だが、本日はゲーム会社は軒並み下げたっぽい
  • 若者を追い込まない「東京」にするために(安田菜津紀)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える

    当の“豊かさ”とは何だろう 「どうしてこんなにたくさん人がいるのに、誰も目を合わせずにただ通り過ぎていくんだろう」。今から10年前、高校生だった私が新宿駅に降り立って感じた率直な気持ちだ。これまで当たり前のように歩き回っていた場所に突然感じた違和感。このとき私はちょうど、はじめてカンボジアに赴いた帰りだった。 カンボジアでは貧困に喘ぐ厳しい現実がある反面、人同士の生きたつながりが残されていた。首都プノンペンの中でさえ、赤の他人と路上で談笑することが珍しいことではなかった。首都から少しでも離れれば、事の火をおこすところからすべてが手作業。当時は栄えている場所でもほとんど信号を目にすることがなく、道路を渡るにも運転手と歩行者がコミュニケーションをとらなければ成り立たない。不便どころか危険すら感じるのだが、その分誰かとつながっている、誰かに必要とされているような感覚の中で常に過ごすことができ

    若者を追い込まない「東京」にするために(安田菜津紀)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
    nuryouguda
    nuryouguda 2014/02/03
    役人は人を殺す。人口が多いんだから、仕方ないよね。能力と運が無い奴は仕方ないよ。ところで私の母も自殺している
  • KLab、2月末で『プロ野球グランドスラム』のサービスを終了 | gamebiz

    KLab<3656>は1月31日、App StoreとGoogle Playで提供している『プロ野球グランドスラム』を、2月28日をもってサービス終了すると発表した。1月31日にゲーム内通貨「ゴールド」の販売を終了する。有料アイテムの払い戻しはできないが、ユーザーが購入した未使用のゴールドについては、資金決済法に基づき払い戻しを実施する。同作品は昨年8月19日にリリースされた。 サービス終了に関する詳細 【サービス終了までのスケジュール(予定)】 ・2014年1月31日17時59分:ゴールドの販売終了 ・2014年2月28日17時59分:サービス終了 ※今後のイベントやキャンペーン等のゲーム内のスケジュールについれは別途、案内する予定 【ゴールド販売の終了について】 上記の日時に、ゴールドの販売を終了する。 ※既に購入をされた有料アイテムの払い戻しは受付けない 【未使用のゴールドの払い戻し

    KLab、2月末で『プロ野球グランドスラム』のサービスを終了 | gamebiz
    nuryouguda
    nuryouguda 2014/02/03
    ユーザーが購入した未使用のゴールドについては、資金決済法に基づき払い戻しを実施する。同作品は昨年8月19日にリリース。
  • 『王立宇宙軍オネアミスの翼』のその後を、現実から逆算する試み - まっつねのアニメとか作画とか

    アニプレッションのおはぎさんが ガイナックスのアニメ群が自己言及的な傾向がとても強いのは、初めて制作した「王立宇宙軍」からしてスタッフ達の状況などを踏まえて作った、とても自己言及的な作品だったから。そして王立以降も監督をカウンセリングして企画を立てる為、自己言及的側面の作品が続いたのだと思う。 と言っていた。 それで思ったのが、 宇宙軍=ガイナックス だとすれば、 現実のガイナックスから、『王立宇宙軍』のその後を逆算出来るのではないだろうか ということ。 ○『トップをねらえ!』 『王立宇宙軍』という作品はまさにガイナックスにとっての 人工衛星だったわけで、まずはそれが飛んだ、というから考える。 ということは、次に来るのは、やはり『トップをねらえ!』だろう。 仮に、 シロツグ=山賀さん だとして、 では、『トップをねらえ』の立役者である 庵野さんと岡田さんは誰なのか? 実は、この二人のモデル

    『王立宇宙軍オネアミスの翼』のその後を、現実から逆算する試み - まっつねのアニメとか作画とか
    nuryouguda
    nuryouguda 2014/02/03
    読み込んでるなあ
  • 劇場版アイドルマスター 観点別評価 & アンケート実施 : アイマスタジアム

    2014/02/02 (Sun) ストーリーに沿ってのレビューが終わりましたので、今回は観点別にまとめていきます。 これまでと比べて具体性は下がりますが、ネタバレであることには違いないのでご注意を。 ストーリー ストーリーそのものは極めてストレートなもので、私の予想とも大きく変わることないものでした。 PVをちゃんと見ていれば、誰が考えても外しようもない感じで、サプライズには欠けましたね。 もう少し具体的に言うならば、26話までに団結を強めた春香を達765プロのメンバーに、 全くの新人たちを放り込んだらどうなるのか、というのをそのまま描いた、という感じです。 春香が必要以上に「みんな」に拘るのもアニメ終盤の流れを汲んで、なら自然な感じで、 さらにはその春香を一人称、あるいは主人公として描くのもそのままの流れですね。 このストーリーにおいてはいくつか不自然な点があるのも確かで、例えば合宿後、

  • 劇場版「アイドルマスター 輝きの向こう側へ!」感想 - めぐりあいクロニクル

    映画アイマス見てきたので早速感想を。よかった! 凄く良かった! 信用していたラインはもちろん、期待していたラインも超えてくれた感じです。 100点満点で評価するなら80〜90点くらい!(絶賛してるつもり) この間書いたネガティブ記事がやたら広まっちゃいましたけど、別に僕アニマス嫌いになったわけではないですから! むしろこうしてちょっと無理してでも公開初日に間に合わせたくらいには愛してますから!(必死の弁解) 物販はほとんど売り切れてましたが、元々パンフレットしか買うつもりなかったのでまあ問題なし。 ちなみにパンフはネタバレ全開なので、映画の前に見ないようにした方がいいかと。封印しといて正解でしたw まあこういうの滅多に買わない僕が知らないだけで、たぶん世間的には常識なんだろうけど……w ちなみに特典のクリアファイルは第一弾予告でお馴染みのシーンでした。大正義春香さん。 文句なしに大当たりだ

    劇場版「アイドルマスター 輝きの向こう側へ!」感想 - めぐりあいクロニクル
    nuryouguda
    nuryouguda 2014/02/03
    カップリング中心に整理してくださった劇場版感想
  • アイドルマスター劇場版 感想1 アイマスアニメであり人間ドラマ! - 玖足手帖-アニメブログ-

    全国のプロデューサーさん、アイマスですよ、アイマス! 劇場版THE IDOLM@STER 輝きの向こう側へ!見てきました。当は月曜日に見てきたのでネタバレ抜き感想を書いておこうかと思ったんですが、もう公開1週間経ってしまって2週目の特典が欲しくて2回目を見てきたので、ネタバレに配慮する時期も過ぎたと思い、要所ではネタバレしつつ、まず総論を書こうと思います。 特典の、まなさんのコミックの0巻はオマケだと思っていたら映画の内容をさらに増幅させる前日譚で読み応えがありました。コミカライズもいいですね! THE IDOLM@STER (2) (REXコミックス) 作者: まな:漫画高橋龍也:脚 NBGI/PROJECT iM@S:原作出版社/メーカー: 一迅社発売日: 2013/12/27メディア: コミックこの商品を含むブログ (10件) を見る僕のブログは基的にネタバレしててもアニメ

    アイドルマスター劇場版 感想1 アイマスアニメであり人間ドラマ! - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2014/02/03
    id:hestigo さんの一助に成れてうれしいです。20人以上のキャラが出番の多い少ないはあれど絡み合ってる人間ドラマです!