タグ

2018年10月10日のブックマーク (4件)

  • 「貧者の一灯」の原典『阿闍世王授決経』の現代語訳がネットで見当たらなかったので私訳してみた(その1) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    happy-ok3 さんが最新(10/8付)の記事で、北海道胆振東部地震の被災地に総額9億円の寄付をした篤志家を取り上げていました。 d.hatena.ne.jp もちろんこの行為に対しては、感嘆と尊敬以外にないのですが、誰もが億単位の寄付をできるわけではありません。私はもちろん無理です。 それで、いつもの「言わずもがなでは」の念を覚えつつも、次のようなブックマークコメントを投入しました。 被災地の報告〜心を磨き与える人達 - happy-ok3の日記 尊敬の念を捧げつつ、仏典にある「貧者の一灯」という言葉も思い出しておきたいと。 2018/10/08 02:14 b.hatena.ne.jp 「貧者の一灯」というのは、よく知られた言い回しですが、そういえば出典は何だったかと思って検索してみました。『阿闍世王授決経』と、他にいくつかの仏典の名前が出てきました。 仏典であればネットで原文に当

    「貧者の一灯」の原典『阿闍世王授決経』の現代語訳がネットで見当たらなかったので私訳してみた(その1) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    nuryouguda
    nuryouguda 2018/10/10
    教養だなー
  • 理系学習マンガは誰を先生役にし、誰を生徒役にしてきたか。−NHKキズナアイ騒動をうけて - 銀河孤児亭

    ブログの方では毎度お久しぶりのあでのいです。 さてここ数日、今をときめく大人気バーチャルyoutuberのキズナアイさんがNHKのノーベル賞解説番組特設サイトにて出演なさった事に対し、とある社会学者教授さんが盛大に噛みつき、それが火種となってネットの片隅を揺るがす大論争が巻き起こっているのは、皆さんもご存知の通りと思われます。 批判論点については当の教授先生がいろいろウネウネ話を捏ねている訳で、まあ詳しくは当人のweb記事を読んでもらうとして、個人的にはその中の 「女性は理系が苦手という偏見が社会にある中、それを追認するように先生役に男性、聞き手役に女性を配置させる事がジェンダーギャップ問題への意識に欠ける」 って辺りの話がちょっと気になりまして、こうして筆をとった次第。 というのも私不肖あでのい、ここ10数年くらい理系科目の高校〜大学生向け「漫画で学ぶ◯◯」系漫画にはできるだけ目を通すよ

    理系学習マンガは誰を先生役にし、誰を生徒役にしてきたか。−NHKキズナアイ騒動をうけて - 銀河孤児亭
    nuryouguda
    nuryouguda 2018/10/10
    「学習まんが 人間のからだシリーズ」が80年代美少女宇宙人(と地球人の子供)で好きでしたね。天テレバーチャル3部作などは先生がAIか未来人。進研ゼミは先生が男女均等。近年アニメだとマリガリ、タイムトラベル少女
  • 「萌え絵」と呼ばれるスタイルがジャポニズムを超える日 - 狐の王国

    なにやら近年、「萌え絵」をポルノだと認識してるおかしな弁護士だの社会学者だの大学教授だのが跳梁跋扈している。司法試験に受かったり学者になるだけの知力がありながら、たかだかこの40〜50年程度のオタク文化について調べもしないという態度は褒められたものではない。とはいえまとまった書籍があるかというと、特に「萌え」に関してはちょっと思い当たらないので、夜中にツイートしたものを下地にちょっと書き残しておく。 クィアとしてのオタク そもそもオタクというのはある種のクィアであった。クィアというのはセクシャルマイノリティに代表される、標準的な異性愛規範から外れた人たちのことである。「少年漫画を読む女と少女漫画を読む男」たち、それがオタクであった。彼らは中高生や大学生、あるいは社会人となっても、子供向けの漫画を読み、アニメを見続けていた。それも男性は女児向けの、女性は男児向けの作品に夢中になっていた。当時

    「萌え絵」と呼ばれるスタイルがジャポニズムを超える日 - 狐の王国
    nuryouguda
    nuryouguda 2018/10/10
    なつかしいなぁ~~~。
  • 明日死のうと思う

    仕事にありつけない。 確かに自分は若くない。さらになにか特別なスキルもない。無駄を重ねてきただけの人生だった。 能力がないだけでなく、ルックスもコミュニケーション力もない。そんな人物に仕事はない。 いろんなものを後回しにしたツケが回ってきたのかもしれない。どうも活動を起こす元気が湧いてこなくなってしまった。 今は明日も未来も見えず、どうなっているのかがまったくわからなく不安で仕方ない。 また問題が多すぎるような気がして、何から手を付けたらよいかわからなくなってしまった。 こんな無能は生きていてしょうがない。だから死ぬのだ。 人より5年も遅れて大学に入ったのに面倒を見てくれた両親、そんな自分を支えてくれた友人たち。嫌な顔せずに研究室に入れてくれた恩師 すべての人に申し訳なく思う。生きていてすみませんでした。 なんでこんな増田を書いているのかはわからない。でもこんなダメな人間もいたのだと知って

    明日死のうと思う
    nuryouguda
    nuryouguda 2018/10/10
    おつかれさま