タグ

2018年10月30日のブックマーク (9件)

  • マンガに、編集って必要ですか? - 青木U平 / 第一話「一発当てとかないと、本気でヤバい」 | くらげバンチ

    マンガに、編集って必要ですか? 青木U平 漫画家・佐木小次郎(45)はキャリア8年目の中堅漫画家。…と言えば聞こえはいいが、この出版不況、ここらで一発当てとかないと次がヤバい、そんな正念場に立たされている。そんな時、新しく担当についたのは、マンガ編集1年目の新人女性編集者・坂涼(24)だった……。「マンガって実際、どうやって作ってるの?」「打ち合わせって、ほんとのところナニ話してるの?」の疑問に、ゆるく可笑しく、ときには叙情的に答える、「マンガの作り方コメディ」開演。

    マンガに、編集って必要ですか? - 青木U平 / 第一話「一発当てとかないと、本気でヤバい」 | くらげバンチ
  • 中国機、羽田でセスナ着陸妨害…「重大」認定 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    羽田空港で27日、停止を指示されていた中国籍のビジネスジェット機が滑走路に進入し、民間小型機が急きょ着陸を中止していたことがわかった。けが人などはなかったが、国土交通省は28日、事故につながりかねない重大インシデントに認定し、運輸安全委員会は事故調査官2人を指名した。 同省によると、27日午後0時40分頃、羽田空港B滑走路からの離陸を待っていた中国・無錫行きの中国籍のビジネスジェット機(搭乗者10人)が、管制官から滑走路の手前で停止するよう指示されたのに滑走路内に進入。着陸態勢に入っていた岡南飛行場(岡山市)発の岡山航空のセスナ510型機(搭乗者2人)が急きょ着陸を中止し、約30分後に着陸をやり直した。

    中国機、羽田でセスナ着陸妨害…「重大」認定 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 東京電力ツイッター、福島原発事故の建屋を「工場萌え」:朝日新聞デジタル

    東京電力は29日、ツイッターの公式アカウントで、2011年3月に事故を起こした福島第一原発4号機建屋の内部画像を「#工場萌(も)え」というハッシュタグをつけて投稿した。 この投稿に対し、「原発事故で何人の人生が狂ったと思っているんだ」などと批判のコメントが相次ぎ、東電はハッシュタグを削除して、「皆さまにご不快な思いをおかけし大変申し訳ございませんでした」とおわびを掲載した。 投稿された画像は、4号機の最上階にある燃料プール付近を写したもの。東日大震災後の3月12日以降、外部電源を喪失した第一原発は1号機、3号機と水素爆発し、4号機も15日に水素爆発した。一連の事故で大量の放射性物質が放出され、福島県内の11市町村約8万人を対象に避難指示が出され、いまなお、県内外に4万3千人以上が避難している。除染は帰還困難区域を除いて今春まで続いた。 東電の広報担当者は今回の投稿について「技術や設備を多

    東京電力ツイッター、福島原発事故の建屋を「工場萌え」:朝日新聞デジタル
  • エポスカードは学生・新社会人のクレカデビューにぴったり!全国1万店舗以上で使える優待が凄い | クレジットカード比較情報.com

    デパートが発行するクレジットカードというと、「デパートでお買い物をするときだけ特典や割引を受けられるもの」という印象がありませんか?でも、エポスカードはそれだけではありません。 マルイ店舗でのお買い物はもちろん、それ以外のお店で利用するときやネットショッピングでも割引やポイント還元でおトクになる仕組みが豊富な「超優秀」クレジットカードです。 また、学生、新社会人や専業主婦の人でも持っている人がいる「作りやすい」カードとしてもクレジットカード業界では有名です。 記事では、大人気のエポスカードの魅力について、あますところなく解説します。

    エポスカードは学生・新社会人のクレカデビューにぴったり!全国1万店舗以上で使える優待が凄い | クレジットカード比較情報.com
  • グリッドマンのファンアートを有料公開した絵師、アンチに通報されて公式に警告される - Togetter

    ピジャ(ピアニッシモ) @pjaniishimo 【重要なお知らせ1】 先日ファンティアとFANBOXにて公開させて頂きましたグリッドマンの漫画に関して、権利元様から金銭の発生する場での公開を停止するよう警告をいただきましたので、非公開とさせていただきます。 権利元様とご支援頂きました皆様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした 2018-10-29 13:13:32 ピジャ(ピアニッシモ) @pjaniishimo 【重要なお知らせ2】 サイトにて公開しておりました漫画は、確認が取れ次第問題なければツイッターなどの特に金銭の発生しない場で改めて公開できればと思っております。 こちらの漫画を目当てでご支援いただきました方々には大変申し訳ありませんが、ご了承のほどよろしくお願い致します。 2018-10-29 13:15:18

    グリッドマンのファンアートを有料公開した絵師、アンチに通報されて公式に警告される - Togetter
  • niconico、アクセスしづらい状態に 「異常な量の通信を検知」

    ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」などが10月29日午後7時16分ごろから、アクセスしにくい状態になった。同日午後9時19分ごろに復旧した。ドワンゴによれば「システムに負荷をかける異常な量の通信を検知した」という。 同社は「不具合の対策のため、日国外との通信を一部遮断した」という。 一方、はてなが運営する「はてなブックマーク」も同日午後7時12分ごろからアクセスしにくくなった。翌30日午前2時41分ごろに復旧した。「原因はネットワークに過大な負荷がかかっているため」(同社)という。 【編集履歴:2018年10月30日10時39分更新 ※両サービスが復旧したことを追記しました】 関連記事 はてなブックマークがダウン ネットワーク負荷が原因(追記あり) 「はてなブックマーク」で10月29日午後7時12分からアクセス障害が発生している。 大規模な接続障害、Googleが謝罪 「

    niconico、アクセスしづらい状態に 「異常な量の通信を検知」
  • はてなブックマークがダウン ネットワーク負荷が原因(追記あり)

    ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」で10月29日午後7時12分からアクセス障害が発生している。Web版、アプリ版のどちらも接続できない状態が続いており、運営元のはてなは復旧に向けて対応を進めているという。 障害の原因について、同社は「ネットワークに過大な負荷がかかっているため」と説明している。 はてなは同日、EvernoteやFacebookなどの外部サービスとの連携や、対象のはてなIDに通知やメッセージを届ける「IDコール」など一部機能の終了を発表。このうちIDコールを廃止するリニューアルは10月29日中に行うとしていた。 【追記:障害は10月30日午前2時41分ごろに復旧した】 関連記事 はてなダイアリー、全投稿データをはてなブログへ自動移行 放置されている記事が消えることはなさそうだが、はてなは自身での移行を推奨している。 ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてな

    はてなブックマークがダウン ネットワーク負荷が原因(追記あり)
  • Amazonの商品レビューが翻訳臭スゴ過ぎてこれじゃもう使い物にならないよ、というお話「やりすぎ」 - Togetter

    ナスカ @nasca_346p この手の中華業者レビューって、 ・だいたい同日に ・同じような法則で付けられたニックネームの奴らが ・怪しい日語で褒めちぎって☆5付けまくる から、慣れてくればすぐ判別できるけど、陶しいことこの上ないよね。 twitter.com/Yakinik/status… 2018-10-28 17:02:49 耳边 🎶將爱泊在 灰燼之前※DNR @account_miu @Yakinik @marishiokayama 日語が最後の砦だということを実感させてくださる素晴らしいツイートありがとうございます🙏 口語に寄せてこなれた日語書くのって相当難易度高いですからね。不自然になりがち。ネイティブなら見破れる。 英語圏では大変なことになってるんでしょうね…お気の毒に。トランプがキレるのも納得。 2018-10-28 22:21:12 hiro @hirohh

    Amazonの商品レビューが翻訳臭スゴ過ぎてこれじゃもう使い物にならないよ、というお話「やりすぎ」 - Togetter
  • 平成が終わる前に「インターネット」の思い出と魅力を振り返ってみた - わたしのネット

    「平成最後」という言葉を聞くと、個人的にはいろいろと思うところがある。1989年生まれ──平成が始まった年に生まれた僕ら世代にとっての「平成」とは、すなわち自分が生きてきた人生そのものを指す期間であるからだ。 あっという間だった気もするけれど、それでも約30年。四半世紀以上もの年月に及ぶともなれば、人によって「平成」という時代に抱くイメージは異なっていて当然だと思う。バブル崩壊の衝撃を今も覚えている人もいれば、度重なる自然災害や、大きな事件を思い起こす人もいるかもしれない。 おそらくは年末から年始にかけて、いろいろな場所で「平成」を総括する企画が組まれるはず。ならば「平成元年生まれ」の目線からも何か振り返ってみてはどうか──などと一瞬よぎったものの、一個人が語るのに「30年」は長すぎる。そういうのはやはり、専門家に任せることにしましょう。 でも一方で、「個人的な振り返り」をするのは悪くない

    平成が終わる前に「インターネット」の思い出と魅力を振り返ってみた - わたしのネット