タグ

2011年7月30日のブックマーク (4件)

  • 2011-07-29 -『赤い靴』を見たゼ! 空中キャンプ

    渋谷にて。1948年の英映画で、名作とされていますが未見でした。今回、デジタルリマスターされ劇場で見る機会があり、そのクオリティの高さとドラマティックな展開におどろきました。『ブラック・スワン』の公開時に、作品のインスパイア元としてタイトルが挙がっていましたが、後半の展開などは共通する部分の多い作品だと感じます。ダンスのシーンも美しくみごとでした。とあるバレリーナが重要な役に抜擢され、成功していく過程で経験する幸福と孤独を描く。 主人公が置かれる立場はとてもアンビバレンツで、見る者すべてに選択のむずかしさをつきつける。非情なまでに強権をふるう傲慢なプロデューサーには反発心もあるが、彼の元にいればバレリーナとして最高の環境が与えられることも事実。また夫との愛や安定した生活は貴重であり捨てがたいが、そうしたライフスタイルはバレリーナとしての自分を鈍らせ、最終的に将来の可能性を閉ざしてしまうこと

    nvs
    nvs 2011/07/30
    「美とは生活からもっとも離れた場所にある概念だ、ということの証左なのかもしれないし、〜」
  • http://d.hatena.ne.jp/cho45/20110510

  • コラージュが許されていなくて、なぜ二次創作が許されているのか。

    TINAMI @tinami_info 今回の騒動のなかで「二次創作もコラージュも著作権的に見れば全部グレー、二次創作が許されているのであればコラージュも問題ない」という主旨の発言があったように思います。でも、それは間違っている。 2011-07-29 06:25:30

    コラージュが許されていなくて、なぜ二次創作が許されているのか。
    nvs
    nvs 2011/07/30
    全然答えになってない。
  • pixivの釈明をプロバイダ責任制限法の観点から見る

    @gtk http://www.pixiv.net/info.php?id=682 とりあえずこの件についてpixivに質問ぶっこんでみた。1.「電気通信事業社」ってなにそれ 2.プロ責法に基づく運営って意味不明なんだけど @gtk 1については模範解答は「特定電気通信役務提供者」、ぎりぎりなのは「電気通信事業者」。事業者のことを「事業社」なんて普通言わんやろ。つーかこれ誰のチェック通ってんだ。ボードあたりがきちんとオーソライズしてるように見えん。 @gtk 2が非常に微妙。プロ責法って「特定電気通信役務提供者(プロバイダ等)が免責される条件」を書いたものであって、pixivが「プロ責法に基づく運営してます」ってことは「うちがきっちり免責されるようにやってます」と言ってるに等しくてすげぇ危ない言い方。普通の事業者はこんなこと言わないよ

    pixivの釈明をプロバイダ責任制限法の観点から見る