タグ

2012年2月9日のブックマーク (8件)

  • Groove Official Site – Pullip | DAL | TEAYANG | Byul | 球体関節人形愛 | J-Doll

    株式会社グルーヴのオフィシャルサイトです。GrooveはPullip・DAL・TAEYANG・Byul・J-Doll・球体関節人形愛などのドールを発売しています。2010年3月12日 2010年6月新商品情報をcollectionに追加しました。 2009年12月6日 「カスタムドールオークション」開催中!7日21時迄。詳しくはこちら。 2009年12月6日 ドールカーニバル2009開催。詳しくはブログをチェック! 2009年12月5日 グルーヴオフィシャルサイトがオープンしました。

    nvs
    nvs 2012/02/09
    リリスとエーオースかわいいhttp://groove.ws/?m=2010&paged=3ちょっとビックリマンキャラぽい
  • 2012年 アカザの杖

    事の始まりは、バイク仲間のIron Worksさん宅にて教えて頂いた。 とても立派な杖を見せて頂きました。どう見ても木製の市販品。 しかし実際の材料は木では無い、それどころか『アカザ』と言う雑草が原料だとか!そして手作りの杖だと言う・・・ そんな話を聞き半年が経過。 『アカザ』は河原や畑にもよく自生しているとの事。 ふと我が家の庭を見ると、『アカザ』の雑草を多々発見! それを育てて見る事にした。とりあえず大きくなりそうな勢いのある2を選抜した。 育てると言っても基的に雑草なので勝手に伸びて行く。 ただ、アカザの根元が杖の取っ手部分となるので、数十センチに成長した所で根元を強引に曲げた。 そして幹に沿って立てた支柱に固定。こうする事で根元が曲がったままで再び垂直に伸びて行く。 その後、台風により倒れかかると言う自然災害もあったが、秋には高さ2mを越すまでに成長。 (畑ばかりに木をとられて

    2012年 アカザの杖
    nvs
    nvs 2012/02/09
  • 福島原発も支援した軍事ロボ、量産へ

  • フランス人デザイナーによって制作されたF1カースタイルの芝刈り機コンセプトがカッコよすぎる!! | コモンポストムービー

    これまでの芝刈り機は、実用性を重視するためにデザインが考慮されておらず粗野でブサイクなものばかりでした。しかし、そんな芝刈り機のデザインに革命が起こされようとしています。 フランス人デザイナーのKadeg Boucher氏は、スタイリッシュでクールなF1カーをコンセプトにしたカッコイイ芝刈り機を提案しています。発売されれば、おそらくホームセンターでは変えないF1カースタイル芝刈り機をご覧ください。 この芝刈り機は、デザイナーのKadeg Boucher氏がコンピューターグラフィックによって制作したものです。デザインのコンセプトでは、芝刈り機にも関わらず、F1スタイルのフロントウイング、サスペンション、ホイール、液晶画面などが搭載されており、最高の刈り心地を実現してくれます。 また、この黒と金が特徴的な「チーム・ロータス」 のジョン・プレイヤースタイル以外にも、シューマッハのフェラーリ・ホワ

    nvs
    nvs 2012/02/09
    かっこいい,芝刈り機用のガレージがいるなこれは
  • これからの30年を考える7つのメガトレンド | Learn by doing

    2012年は自分の中で、これからの30年を生きる最初の年としています。 尊敬する中島明さんも新年のブログでそのようなことを書かれていたので、ここで一度30年後の世界がどのようになるのかまとめてみたい。 これから30年の7つのメガトレンド 1.加速する人口増加-2050年に人口90億人に- 2.枯渇する自然資源 -現在の生活スタイルを続けるには地球2個分の資源が必要- 3.高齢化する社会 4.リアルとネットの融合 -不可欠なインターネット- 5.個人、市民、NPOの台頭 –Power to the people, power of the crowd- 6.変わる組織 ピラミッドからネットワーク型へ 7.Happyが中心の産業の進化 –マーケットの成熟とサービスの進化- 7つのメガトレンドとして、最初の3つは信頼できるソースの予測を元に、後の4つは書籍や自分の経験からまとめていきます。最初の

    これからの30年を考える7つのメガトレンド | Learn by doing
    nvs
    nvs 2012/02/09
  • 認知ロボットの実験から考える「自己」とは?

    12月15日、東京財団の研究プロジェクト「VCASI(ヴィカシ。Virtual Center for Advanced Studies in Institution=制度にかかわる仮想高等研究所=仮想制度研究所の略称)」(主宰:青木昌彦スタンフォード大学名誉教授)は、独立行政法人理化学研究所(理研)の脳科学研究センターにて、認知発達ロボティクスの研究を行なっている谷淳氏によるセミナーを開催した。 谷淳氏は「脳・認知ロボットの実験から考える内在的な自己について」と題して講演した。テーマは、自己のありようについて。自己には「最小自己」「社会的自己」「自己参照的自己」の3段階があるという。そして「自己」は、過去の回帰と、将来の予測の相互作用において自己組織化される臨界的な状況において存在するものだと述べた。レポートする。 ●身体性と反射だけでは知的なロボットはできない 谷淳氏は、1981年に早稲

  • 2009年のロボットシーン総括

    PS5日発売初代プレステをイメージしたPS5体などが日9月30日10時に予約受付開始 PlayStationの発売30周年を記念した「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」全5商品 9月30日 00:00

    nvs
    nvs 2012/02/09
    2009年で休刊…「株式会社タダノの四足双腕作業ロボット「ROBOTOPS」」や警備ロボに作業系は好み
  • ドキドキの出会い…犬が赤ちゃんアザラシと出会った(動画) : らばQ

    ドキドキの出会い…犬が赤ちゃんアザラシと出会った(動画) 水際を散歩していたロットワイラーと飼い主が、まだ幼さを残すアザラシと遭遇しました。 近づてみると、アザラシはあわてて水の中に逃げ込んでしまったのですが……。 時間とともに距離を縮めていく2匹の様子をご覧ください。 Zeehond ontmoet Rottweiler - YouTube 最初のうちは、かなり距離をとって見つめ合っていますが、時間と共に警戒心が薄れていくのが伝わってきます。 アザラシの赤ちゃんも、激しく逃げ出したわりに好奇心が旺盛なようで、むしろ犬の方が及び腰に変わっていくのが面白いですね。 きっと仲良しになったに違いない2匹ですが、アザラシのお母さんや仲間がどこに行ってしまったのか気になります。 (2012/2/10)追記:アザラシは生後3週間ほどで巣立つそうです。親離れを終え、生活の場所を見つける旅の最中だろうとの

    ドキドキの出会い…犬が赤ちゃんアザラシと出会った(動画) : らばQ
    nvs
    nvs 2012/02/09
    犬が及び腰になっていくと記事では書かれてるけど、あの前のめりで腰を引いたポーズは犬の「あそぼ!」の仕草ですよ