タグ

2017年1月17日のブックマーク (3件)

  • レスポンシブ対応!縦に半分割しているWebサイトの作り方

    2017年1月16日 CSS, Webデザイン, スマートフォン 画面を大胆に縦に割ったレイアウトのWebサイトが流行中。複数のセクションで分割しているサイトもありますが、中でも多く取り入れられているのが真っ二つに分けている半分割のレイアウト。インパクトがあって注目を集められる上、スクロールをせずに複数の情報を表示できます。今回はそんな縦半分割のレイアウトを使ったWebサイトの作り方と、実例をいくつか紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 縦に半分割しているWebサイトを作ってみよう! Dropboxのガイドラインページでは、ユーザーガイドと管理者ガイドが同レベルの重要度としており、ふたつのコンテンツを横並びにして表示しています。このように複数のコンテンツを同じ重要度で見せたい時に縦分割のレイアウトが活かせます。 幅の狭いデバイスで見るとカラムが縦並びに変更されます。 今回

    レスポンシブ対応!縦に半分割しているWebサイトの作り方
  • 【マラソン】カーボローディングの劇的効果と方法を原理から考察【ゼリー】 | NANA's ESCAPISM

    マラソンでの後半バテてしまい、身体に力が入らなくなってしまった。。 こんな経験をした方はいますか? 実はこれ、体内のグリコーゲン(糖質)が減ってしまうことが原因なんです。 それなら体内のグリコーゲン貯蔵量を増やせば後半のバテを防げるんじゃない? という発想で生まれたのがカーボローディング。(グリコーゲンローディングとも言います) 記事では、長距離種目に取り組むランナーにとってカーボローディングがどんな効果をもたらすか解説し、最も手軽なカーボローディングの方法をお伝えします。 サッカーやバスケ、テニスなどを行う選手にとっても参考になるかと思いますので、ぜひ読んでいってください。 スポンサードリンク カーボローディングとは?(グリコーゲンローディングとは?) カーボローディングとは、試合の数日前から「炭水化物」を積極的に摂ることで体内のグリコーゲン(糖質)量を増やそうというもの。 体内にはだ

  • ヒートテックは本当に登山で着てはダメなの? 最新版ヒートテックの速乾性能をテストしてみた - I AM A DOG

    うかつに「登山でユニクロのヒートテック使ってます!」なんて書こうものなら、あちこちからお叱りを受けてしまいそうなこの案件。地雷を踏まぬよう注意深く進めていきましょう…(苦笑) 最近もとあるアウトドア系キュレーションメディアが批判を受けて、記事を削除するといったことがありましたっけ…。 [B! 登山] 【YAMA HACK】日最大級の登山マガジン - ヤマハック そんな登山(スポーツ)用途のヒートテック使用に警鐘を鳴らしたのは、恐らくこちらの記事が最も有名かと思います。ヒートテックが登山に向かない旨のソースとして貼られることも多いですね。はてブ数も4桁とすごく読まれてる! ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由 | IT技術者ロードバイク 確かに昔のヒートテックは少し汗をかいてしまうと、乾きが遅く汗冷えしやすい印象でした。しかし、現在売られているヒートテックでも同じなのでしょうか? ユニク

    ヒートテックは本当に登山で着てはダメなの? 最新版ヒートテックの速乾性能をテストしてみた - I AM A DOG
    nvs
    nvs 2017/01/17
    30km走でジオライン使ってみた。不思議な感じだけど冷えない、良い製品。今後はこれがベストになりそう