タグ

2017年8月4日のブックマーク (6件)

  • 去りゆくiPod shuffleへ贈る、最後のレビュー(2017年版)

    去りゆくiPod shuffleへ贈る、最後のレビュー(2017年版)2017.08.04 12:0027,300 福田ミホ 数年放置してたiPod shuffle、今聴いて何を感じるのか。 2017年7月27日、日では28日に差しかかった頃、Apple(アップル)のWebサイトからiPod nanoとiPod shuffleのページが削除されているのが発見されました。ふたつの商品は、ひっそりと販売終了していたんです。 2005年に発売された2商品ですが、特にiPod shuffleは「アルバムとか関係なく、全部シャッフルして聴く」という新しい視聴スタイルを前面に打ち出し、音楽の未来がやってきたことを感じさせてくれました。米GizmodoのHarrison Weber記者は切なさのあまり、引き出しに埋もれていた初代iPod shuffleを発掘し、実際動かせるのかテストしてレビューしてい

    去りゆくiPod shuffleへ贈る、最後のレビュー(2017年版)
    nvs
    nvs 2017/08/04
    まだ普通に現役で使ってるんですけど。ランニングはいつもこれ。
  • 見よ!一般ブロガーよ!これが株式会社はてなの非売品グッズだ! - HHS

    来たまえ。君に見せたいものがあるんだ。 入りたまえ すさまじい破壊力を持つ株式会社はてなの非売品グッズだよ こいつが空から降ってこなければ誰も「はてな」を信じはしなかっただろう こいつは地上で作られたものではない この手ぬぐいが金属なのか、粘土なのか、 それすら我々の科学力ではわからないんだ ここを見てくれ 三重県指定伝統工芸品「伊勢木綿」手ぬぐい 綿100% 日製 おびえることはない。こいつははじめから死んでいる ココだ 同じ印が君の家の古い暖炉にあった この手ぬぐいにもね こいつはブロガーの手にある時しか働かない はてなの非売品グッズは持ち主を守り、 いつの日にかはてなの社内ランチべる時の道しるべとして受け継がれたんだ 株式会社はてなを宝島か何かと考えているのかね? ・・・ 見せてあげよう!はてなの雷を!! 使いかけのはてなステッカー! アラフォーのオジさんとはてなTシャツ! 時

    見よ!一般ブロガーよ!これが株式会社はてなの非売品グッズだ! - HHS
    nvs
    nvs 2017/08/04
    無駄に欲しい!1年くらい前の記事をブクマしながら
  • 3年越しの悲願達成!はてなTシャツをついにゲットしました - karaage. [からあげ]

    はてなTシャツをいただきました ついに、はてなTシャツをゲットしました。「はてなTシャツ」でブログを検索したら、以下の2014年の記事からTシャツ欲しいと言い続けていました。どれだけ欲しいんだ自分。 い、一応言っておきますけど、決して、はてなさんに直接「Tシャツ欲しい」と言ったわけじゃないですからね!か、勘違いしないでよね! はてなニュースにIoTデバイス「からあげDashボタン」に関して寄稿しました - karaage. [からあげ]の記事で はてなニュースに寄稿までしましたが、はてなTシャツは貰えてないですから!! とか言ってますけど、これはセーフですよね?セフセフですよね? とりあえず着用しました ちょっと曲がっているけど、喜びの表れです 喜びを逆立ちで表現しようとしたら、から「慣れないことはやめなさい」と窘められました。ごもっともなので、全身で喜びを表現しました 同封されていたス

    3年越しの悲願達成!はてなTシャツをついにゲットしました - karaage. [からあげ]
    nvs
    nvs 2017/08/04
    はてなのTシャツだ……(未だに前世紀の感覚だけど)いいな!
  • 「VALU」やめました やめるのは、とても大変でした

    話題のネットサービス「VALU」。「よく分からないけど、面白そうだし、もうかりそう!」――そう思って飛びついてしまった筆者は、その数週間後、激しく後悔し、やめる方法を模索し始めた。 「行きは良い良い、帰りは怖い」。そんなメロディが、筆者の頭をこだましている。 VALUを「やめる」、2つの意味 VALUには(1)VALUを売る、(2)VALUを買う――の2つの参加方法があります。この記事では(1)に焦点をあて、「VALUをやめる」=「VALUを売ることをやめる」「VALUが売れた後にやめる」の意味でレポートします。 VALUは、今年5月31日にスタートしたばかりの、金融とITを融合した「FinTech」と呼ばれるサービスの1つだ。誰でも自分の「価値」を売り出し、それを他人に買ってもらえる――というものだ。 ユーザーは、「VALU」と呼ばれる模擬株式を発行し、ほかのユーザーに買ってもらえる。上

    「VALU」やめました やめるのは、とても大変でした
  • 汗による雑菌臭を撃退!ランニングウエア/サイクリングウエアの洗濯法。 | CP・ランニングや自転車アウトドア

    nvs
    nvs 2017/08/04
    オスバンS,耳にはしていたけどまだ試したことなかったので
  • 肉離れ時のストレッチはNG!最短回復法と予防運動6選

    休日にスポーツをしていると、急に太ももやふくらはぎにピリッとした異変が…。 「痛い!」 患部を手で押さえないと耐えられない痛み。チームメイトからは「肉離れかもしれませんね」の一言。 肉離れになってしまうと、大好きなスポーツができなくなるだけでなく、日常生活にまで影響を与えてしまいます。発症させないことが一番ですが、万一肉離れになってしまった時はまず安静にするなどの処置が必要です。そのためにここでは最短で治すためにとっていただきたい対策と再発防止のためのストレッチの方法についてお伝えします。肉離れ直後はストレッチは危険ですので行ってはいけません。 この記事は石塚利光が監修しました。 日コアコンディショニング協会コアコンディショニングリサーチディレクター/東京大学女子バレーボール部トレーナー/米国公認アスレティックトレーナー (BOC-ATC) /日トレーニング指導者協会・認定上級トレーニ

    肉離れ時のストレッチはNG!最短回復法と予防運動6選