ブックマーク / japan.cnet.com (67)

  • Kickstarterで人気のスマートウォッチ「Pebble Time」--時間ベースOS搭載機の第一印象

    (編集部注:この記事は、2月25日に公開された「Pebble、新スマートウォッチ「Pebble Time」発表--カラー画面搭載でバッテリは1週間持続」に未翻訳部分を追加し、一部を編集して公開しています) スクリーンがカラー表示になった。マイクも搭載された。だが、控え目な感じもする。筆者はPebbleの最新スマートウォッチ「Pebble Time」を見て、次のように思った。これは、かわいらしさを意識したデザインと言ってもいいのではないだろうか。 米国時間2月24日に発表されたPebble Timeは、Googleの「Android Wear」ソフトウェア搭載スマートウォッチや、「Apple Watch」のような羽目を外したスマートウォッチではない。多くの点で初代「Pebble」に立ち戻った製品であり、シンプルでプラスチックのような質感の、玩具と言ってもいいようなデザインだ。最高経営責任者(

    Kickstarterで人気のスマートウォッチ「Pebble Time」--時間ベースOS搭載機の第一印象
    nwpct1
    nwpct1 2015/03/03
  • グーグルの「Nexus 10」レビュー--「Android 4.2」搭載フルサイズタブレット(後編)

    (編集部注:米CNETによる「Nexus 10」のレビューを前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します。前編は12月26日に公開されています) Photo Sphere 「Android」のカメラアプリはアップデートされ、さまざまな編集オプションが追加された。しかし筆者は、その使い方にまごつきを覚えることもあったため、もう少しインターフェースに工夫があればよかったと感じている。とは言うものの、いったん時間を取ってそのクセを学べば、以前のバージョンよりもずっとエレガントかつ直感的になっていると実感できるはずだ。 とは言うものの、「Photo Sphere」という新機能はカメラ関連で(そしておそらくは「Android 4.2」に搭載された新機能のうちで)最もエキサイティングなものだ。Photo Sphereを使用することで、床から天井まで、ほとんどすべての視界を網羅する360度の球面パノラマ写

    グーグルの「Nexus 10」レビュー--「Android 4.2」搭載フルサイズタブレット(後編)
    nwpct1
    nwpct1 2012/12/28
  • アップル、「iOS」ウォッチの開発でインテルと提携か

    Business Insiderがある記事をとりあげ、Appleが「iOS」を搭載した腕時計を開発するためにIntelと提携したと報じた。サプライチェーンの関係者が中国のブログTech163.comに対し、腕時計はBluetoothに対応し、1.5インチの有機発光ダイオード(OLED)画面を搭載すると述べている。 このいわゆるスマートウォッチは、2013年の前半に登場するとされる。 他の情報源もこの基コンセプトに同調している。そのうちの1人であるPiper JaffrayのアナリストGene Munster氏は、ウェアラブルコンピューティングはAppleが参入しそうな領域であるとの考えを示した。またThe Next Webが言及しているように、PebbleのKickstarterキャンペーンは、iOSか「Android」を搭載したスマートウォッチへの需要に賛同する人たちから1000万ドル

    アップル、「iOS」ウォッチの開発でインテルと提携か
    nwpct1
    nwpct1 2012/12/28
  • グーグル、「iOS」向け地図アプリを最終テスト中か

    新たな報道によると、GoogleAppleの「iOS」端末向けに地図サービスのプレリリース版をテストしているという。 The Wall Street Journal(WSJ)は、Appleの「App Store」への申請に向けてGoogleがソフトウェアに「最後の総仕上げを行っている」と伝えた。 WSJによると、Googleの従業員以外にもテスト用に配布されたというこのソフトウェアは、「Android」版と同様にターンバイターン方式のナビゲーションを備えるという。この機能こそ、両社の交渉で大きな障害の1つになったもので、Appleが独自の地図ソフトウェアを開発することにつながったと伝えられている。 今回の報道の2日前、米国時間11月13日には、NokiaがiOS向けに独自の地図サービス「Here Maps」を開発したと発表した。やはりApple独自の地図アプリと競合することになるHere

    グーグル、「iOS」向け地図アプリを最終テスト中か
    nwpct1
    nwpct1 2012/11/17
  • ドコモ、最大100Mbpsの高速通信サービスを開始

    NTTドコモは11月16日、全国10都市の一部地域で、受信時最大100Mbpsの「Xi」サービスを開始したことを発表した。対象となるのは、新潟県新潟市、石川県金沢市、愛媛県松山市、松前町、香川県高松市、綾川町、高知県高知市、徳島県徳島市、藍住町、沖縄県那覇市。 対応機種は、「GALAXY Note II SC-02E」と「Xperia AX SO-01E」の2機種で、受信時最大112.5Mbpsの高速通信サービスが利用できるという。2012年冬モデルのスマートフォン、タブレット全10機種とモバイルWi-Fiルータにも対応する予定だ。 今後は2013年春に札幌、仙台、広島を含む全国50都市以上、2014年春に東名阪を含む全国主要都市までサービスを拡大するとしている。

    ドコモ、最大100Mbpsの高速通信サービスを開始
    nwpct1
    nwpct1 2012/11/17
  • 「iPad mini」開封の儀--本当に片手に収まるか?

    11月2日発売となった「iPad mini」。Appleの公式サイトでの予約が10月26日の16時に開始され、即座に注文した。発売日当日に、この小さなiPadを早速入手したので、開封の様子をお届けする。 今回注文した端末は「iPad mini Wi-Fi 16GB ブラック&スレート」モデル。価格は2万8800円。iPadにできることのすべてをそのまま小さくしたというこの端末は、実際に片手に収まるのだろうか。 写真は、ダンボールに包まれて届いたiPad mini。待っていたぞ!

    「iPad mini」開封の儀--本当に片手に収まるか?
    nwpct1
    nwpct1 2012/11/03
  • SNSアプリ「Path」、ようやく「iPad」対応に

    家族や親しい友人同士が絶えず連絡を取り合えるソーシャルネットワーキングアプリ「Path」が「iPad」対応になった。 Pathによると、iPad向けアプリは新しく開発し直したもので、横置きと縦置きの両方に対応しているという。Pathは特に横置き対応の効果を強調し、iPadの大きな画面サイズのおかげで1日のイベントをすべて1つのウィンドウに表示できると述べている。画像や動画が集積された画面の中の写真をクリックすると全画面表示され、関連するコメントを見ることができる。 iPadの9.7インチという画面サイズによってPathのホーム画面のスペースが増え、フィード、最近のアクティビティ、友人リストなど、ユーザーのデータを表示できるようになった。 画面サイズに応じていくつかの点で強化されたこと以外は、iPad版のPathも「iPhone」や「iPod touch」でのPathと同じユーザー体験を提供

    SNSアプリ「Path」、ようやく「iPad」対応に
    nwpct1
    nwpct1 2012/11/02
  • インテル、48コアプロセッサをモバイルデバイス向けに開発中

    Intelの研究者らは、スマートフォンやタブレット向けの48コアプロセッサを開発している。このプロセッサを搭載すれば、スーパーコンピュータ(あるいは、最低でもメインストリームPC)レベルの能力がユーザーの手の中に与えられる可能性がある。 Computerworldの記事によると、Intelのバルセロナの研究者らは「携帯端末内で多数のコアを使用および管理するための新しい方法の研究に取り組んでいる」という。そのようなチップが約5〜10年で実現できると研究者らは考えているという。米CNETは同記事の信ぴょう性をIntelに確認している。 現在、スマートフォンやタブレットのチップは通常、最大で4コア(NVIDIAのミニコア「Tegra」を入れるならば5コア)である。 コアをさら追加することによって、デバイスはチップの異なる部分の間でタスクを分散できるようになり、プロセッサは高速になり、電力効率が向

    インテル、48コアプロセッサをモバイルデバイス向けに開発中
    nwpct1
    nwpct1 2012/11/01
    そんなにいるのか!?
  • 不安解消と品質向上を並行して進める--DeNAのスマートフォンアプリ「comm」

    NHN Japanの提供する「LINE」やヤフーとの提携で注目を集める「カカオトーク」に代表されるコミュニケーションサービスが注目を集めている。LINEはすでに世界で7000万ユーザーを集め、カカオトークもそれについで6500万ユーザーと、その成長ぶりには目を見張るばかりだ。そんな中、10月23日にはディー・エヌ・エー(DeNA)が国産コミュニケーションサービス「comm」の提供を開始した。 DeNAが「Mobage」で培ってきたインフラ環境を生かした通話品質を売りにしたcomm。Facebookアカウントとも連携し、実名での利用を前提とした。 しかしサービス開始直後からトラブルが続いた。会員規約6条3項にあった「当社は、すべてのcomm会員記述情報を無償で複製しその他あらゆる方法により利用し、また、第三者に利用させることが出来るものとします」という文言について、「通信の秘密を侵害するので

    不安解消と品質向上を並行して進める--DeNAのスマートフォンアプリ「comm」
    nwpct1
    nwpct1 2012/11/01
  • 3GモバイルWi-Fiルータ搭載のPHS--ウィルコムが法人向けに提供

    ウィルコムとウィルコム沖縄は11月1日、セイコーインスツル製法人向けPHS「PORTUS for Biz<WX02S-H>」を11月15日に発売すると発表した。 PORTUS for Biz<WX02S-H>は、3GモバイルWi-Fiルータ機能を搭載したPHS。データ通信サービス「ULTRA SPEED」と「3Gハイスピード」を利用できるほか、PHS網を使った通話も可能だ。サイズは幅約124mm×高さ約50mm×厚さ約15mmで、重量は約120g。 価格は「W-VALUE SELECT」で一括購入した場合が3万5520円。毎月の利用料金から最大24カ月一定金額を割り引く「W-VALUE」割引を適用すると、負担額は実質0円となる。

    3GモバイルWi-Fiルータ搭載のPHS--ウィルコムが法人向けに提供
    nwpct1
    nwpct1 2012/11/01
  • ASUS、「Nexus 7」販売台数が1カ月あたり100万台近くまで増加

    台湾のエレクトロニクスメーカーであるASUSの最高財務責任者(CFO)を務めるDavid Chang氏は、同社が1カ月あたり100万台近くの「Nexus 7」タブレットを販売していると述べている。 Googleは、7インチのNexus 7タブレットの正式な販売台数を発表していないが、ASUSは現地時間10月30日の第3四半期決算発表に続き、最も楽観的な予測さえも上回る数値を示した。ASUSは、同社のノートPCは1カ月あたりの出荷台数が約500万台と堅調に推移しているが、タブレットの出荷台数は第2四半期の80万台から第3四半期には230万台に急増したと述べた。 Chang氏はThe Wall Street Journalに対し、次のように述べた。 最初は1カ月あたり50万台ほどだった。それが60万台、70万台などとなり、この1カ月間は100万台に近かった。 ASUSは、第4四半期のタブレット

    ASUS、「Nexus 7」販売台数が1カ月あたり100万台近くまで増加
    nwpct1
    nwpct1 2012/11/01
  • 「Windows 8」は「Windows Phone 8」普及の起爆剤となるか--MSの戦略を考える

    何カ月もじらした末に、「Windows Phone 8」がついに登場した。Microsoftのモバイルへの取り組みが持続力のあるものなのか、それとも短期的な試みに終わってしまう運命にあるのかは、現時点ではまだ分からない。 大規模で派手な「Windows 8」発売イベントがマンハッタンで開催されてからほんの数日後、MicrosoftWindows Phone 8プラットフォームについても同様のイベントを開催した。そのイベントには、HTCやNokia、サムスン電子などの主要なパートナーも参加し、どの企業も自社の携帯電話を披露した。 Microsoftにとって重要なのは、テクノロジおよび家電製品の世界における同社の将来だ。従来の「Windows」ソフトウェアは今でも同社の稼ぎ頭だが、いまやすべてがモバイルへ移行しつつある。Microsoftはモバイル業界の巨大企業であるAppleGoogle

    「Windows 8」は「Windows Phone 8」普及の起爆剤となるか--MSの戦略を考える
    nwpct1
    nwpct1 2012/11/01
  • iPad mini、MacBook Pro、iMac…Appleの発表会を徹底解説--松村太郎のApple一気読み

    iPad mini、MacBook Pro、iMacAppleの発表会を徹底解説--松村太郎のApple一気読み 10月22日~10月28日のAppleに関連するCNET Japan/ZDNet Japanのニュースをまとめた「今週のApple一気読み」。 iPad miniが発表され、発売日となる11月2日に向けて予約が始まった。米国では16Gバイトモデルが初回分売り切れとなり、より安いモデルが好まれている様子が分かる。また、Microsoftは最新のWindows RTを搭載したタブレットSurfaceをリリースし、Amazonは日向けにKindle Fire、Kindle Paperwhiteをリリース。非PCデバイスの戦いはより激化している。 それでは、ニュースを見ていこう。 10月23日、メディアイベント開催 米国西海岸時間10月23日午前10時から、Apple社から近いカ

    iPad mini、MacBook Pro、iMac…Appleの発表会を徹底解説--松村太郎のApple一気読み
    nwpct1
    nwpct1 2012/10/31
  • 「Gmail」に新機能--複数メール作成に便利なポップアウト表示など

    Googleは現在、米国時間10月30日に公開したメール作成画面のポップアップ表示を含む、「Gmail」の新機能をプレビュー公開している。 Googleで製品担当マネージャーを務めるPhil Sharp氏のブログ投稿によると、この新しいポップアップ画面はチャット画面のように機能し、1度に複数のメールを書いたり、メール作成画面を最小化し後で仕上げて送信したりできるという。 「電子メールを書いていて、別のメッセージに含まれる内容を参照しなければならなかったことがどれほどあるだろう?下書きを保存して、古いメールを開いて、それから再び下書きを開いていると、貴重な数分間が無駄になる。新しい作成画面はチャットのように(ただしそれより大きな)ウィンドウ内でポップアップ表示される」(Sharp氏) この機能は現時点でプレビュー段階であるため、全員が試せるわけではない。だが、変更が反映されているユーザーは新

    「Gmail」に新機能--複数メール作成に便利なポップアウト表示など
    nwpct1
    nwpct1 2012/10/31
  • 第4世代「iPad」、Wi-Fi対応モデルの初回出荷分が品切れに

    Wi-Fiに対応した新しい第4世代「iPad」を購入するつもりの人は、少し待たなければならないだろう。Appleのサイトでは現在、Wi-Fi対応モデルの出荷予定日が1週間後になっている。この端末は、早期購入者向けに米国時間11月2日に店頭発売される予定だ。 Appleは10月23日に第4世代のiPadを発表し、10月26日に事前予約受付を開始した。10月30日以前に予約した顧客は、11月2日の発売時に端末を入手できるだろう。これから購入する人は2012年11月第2週まで待つ必要があるが、Appleは具体的な出荷予定日を明らかにしていない。 LTEに対応するiPadについては、Appleのページに変更はなく、出荷予定日は今なお「11月中旬」となっている。 第4世代のiPadは、プロセッサおよびグラフィックス性能が2012年3月に発売された第3世代iPadの2倍と予想される新プロセッサ「A6X

    第4世代「iPad」、Wi-Fi対応モデルの初回出荷分が品切れに
    nwpct1
    nwpct1 2012/10/31
  • グーグル、「Android」アプリ70万本達成を明らかに--アップル「App Store」と並ぶ

    Googleが、「Android」アプリケーションに関する新たな節目を迎えた。そして今回は、Appleにとってもかなり大きなニュースである。 Android向けに提供されているアプリケーションの総数が現在、約70万であることを、Googleの広報担当者が米CNETに対して認めた。同社は、1カ月前には67万5000と述べており、それから増加している。 そしてこの数は、Appleが最近発表した数と同じである。カリフォルニア州クパチーノを拠点とするAppleは9月、同社ストアで提供されているアプリケーションが約70万であることを最初に明らかにしており、同社は「iPad mini」を発表した先週も、この数を繰り返していた。 OSに対して提供されているアプリケーション数は、ユーザーによる利用を促進するための重要な要素である。Appleは長い間、同市場においてリードしてきたが、Googleは短期

    グーグル、「Android」アプリ70万本達成を明らかに--アップル「App Store」と並ぶ
    nwpct1
    nwpct1 2012/10/31
    ついに追いついた!!
  • グーグル、「iOS」向けに音声検索機能を新たに提供--「Siri」に対抗

    同サービスは、「Jelly Bean」の一部として「Android」に組み込まれているGoogleの検索技術に見られる機能の一部に似ており、「Siri」に対抗することを目的としている。 同ソフトウェアは、音声検索に対してはコンテキストに沿った音声による結果を返し、それ以外に対してはウェブ検索として機能する。米国時間10月30日午前に簡単なテストを実施したところ、回答が返ってくるまでの時間はAppleのサービスよりもかなり短く、また、検索語を話している途中で、それが文字として表示される。Siriでは、ユーザーが話し終えるまで検索語は表示されない。 この新機能は30日午前に、Googleの検索アプリケーションに対するアップデートの一環として提供開始された。同アップデートでは、Appleの「iPhone 5」に対するサポートも追加された。新機能を利用できるのは、「iOS 4.2」以降を使用するi

    グーグル、「iOS」向けに音声検索機能を新たに提供--「Siri」に対抗
    nwpct1
    nwpct1 2012/10/31
  • フルサイズタブレットを比較--「Surface」「iPad」「Transformer」

    ほぼ毎日のように新しいタブレットがリリースされている気がする。全くの個人的な観点から言うと、筆者はタブレット市場に失速の兆候が全く見られないことに興奮しているが、同時に休息を求める気分にもなっている。 ただし、筆者はタブレットの入手を予定していない。Microsoftとそのパートナーは先週から、新しい「Windows RT」および「Windows 8」タブレットの発売を開始した。そして今後数週間のうちに、AppleやBarnes & Noble、Amazon、そしてGoogleの主要タブレットが続々とリリースされる予定だ。 メーカーはあまりにも多くの選択肢を市場に投入しているのだろうか。筆者は、品質が高い水準で維持される限り(ある場合にはさらに向上する限り)、問題はないと考えている。 「Surface」がリリースされた今、「Windows」と「iOS」、および「Android」を搭載する現

    フルサイズタブレットを比較--「Surface」「iPad」「Transformer」
    nwpct1
    nwpct1 2012/10/31
  • グーグル、「Nexus」シリーズの新しいタブレットとスマートフォンを発表

    Googleは米国時間10月29日、予定していたニューヨークでのイベントがハリケーン「サンディ」の影響で中止になったことを受け、多くの新しいハードウェアをブログ投稿で発表した。主な製品は以下のとおり。 「Nexus 4」スマートフォン。LGと共同開発された同製品は4.7インチ画面を搭載し、充電器の上に置くだけで充電が可能なワイヤレス充電機能を特長とする。「Android 4.2」(開発コード名「Jelly Bean」)を搭載し、360度パノラマを撮影可能な「Photo Sphere」と呼ばれる機能を持つ。Qualcommのクアッドコアプロセッサ「Snapdragon」を初めて搭載する端末の1つで、GSMおよびHSPA+技術を利用した3G接続に対応する。残念ながら、4G LTE対応モデルはまだ提供されない。 同スマートフォンのアンロック版の8Gバイト版と16Gバイト版がそれぞれ299ドルと3

    グーグル、「Nexus」シリーズの新しいタブレットとスマートフォンを発表
    nwpct1
    nwpct1 2012/10/30
  • 写真で見る「Nexus 10」--「iPad」のライバルとなるか?

    サムスンとの提携により開発された「Nexus 10」は、Googleが言うところのタブレット市場で最高解像度のスクリーンを搭載している。Googleは、既にスマートフォン「Galaxy Nexus」をサムスンとの共同ブランドとしており、最新製品について「映画視聴と読書のための究極のタブレット」と表現している。

    写真で見る「Nexus 10」--「iPad」のライバルとなるか?
    nwpct1
    nwpct1 2012/10/30